RD-XS38
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得普通しないでしょうし、出来ないと思った方が良いと思う。 XS38でさっさとDVDに焼く。それに尽きます。
4589日前view96
全般
 
質問者が納得>1 そもそもこれで地デジは録画出来ますか? 以前のレグザならできたんですが、今のレグザの録画出力はアナログダビングに限られるようなので、いったんUSB HDDに録画しUSB HDDからXS38にアナログダビングしてDVD化というプロセスなら可能ですが、直接XS38に録画することはできません。 たとえできたとしても、結局SD画質(アナログ放送なみ)での録画になりますので、決して綺麗な映像ではありませんし、テレビ側、レコーダー側双方に予約が必要で操作も面倒です。 USB HDDの購入又はレコーダーの買い替...
4959日前view39
全般
 
質問者が納得テレビを買い換えてもレコーダーには何の影響も有りません。 今までどおりアナログ放送の録画でお使いください。 前の回答者が知ったかぶりでいろいろ書いてますが、来年7月までは何も変わりません。 アナログ放送が終われば再生には使えます。 デジタルチューナーの接続で録画も可能ですが、様々な不便な事がおきます。 私はXS41を普段使わない部屋のテレビのチューナーを使ってデジタル放送を録画しています。 ソニーのテレビではないので可能です。 画質の気にならない番組ですし、デジタル放送の電波が良いだけに画質に不満は有り...
4973日前view40
全般
 
質問者が納得HDDは密閉されているので大丈夫です。しかし、ブルーレイやDVDの読み取り口にバルサンの微粒子が入り、再生が不安定になる可能性があります。タバコを吸う家庭は、BDレコーダーの寿命が短い、という研究結果を聞いたことがあるので。 ちなみに、テレビは問題ないです。
5095日前view95
全般
 
質問者が納得BDレコーダー買ってください。
5181日前view60
全般
 
質問者が納得おまかせ録画は当たり前ですが、各社精度は完璧ではありません。録画できなかったということもあります。 ソニーや三菱が多少優れているだけで、東芝も悪くはありません。登録しておけば、リスト上に挙がるので絶対という番組はその時点で通常予約をするのがいいと思います。 パナソニックはおまかせ録画自体を搭載していないので、あまり重要な機能ではないです。録画が多いユーザーは毎日番組表のチェックをしますし、番組表からキーワード検索をかけて対象番組を通常予約します。これが確実に録画できる方法ですから。 テレビがレグザZ9000...
5191日前view53
全般
 
質問者が納得RD-X7使ってます。なので一応東芝ユーザーでしょうか?? 笑 さて、本題です。46A9000とバルディアはどうでしょうか?? でも正直な話、46A9000はシンプルシリーズですので47Z9000とは機能的に 結構な差があるかと・・・・ Rシリーズもありますが、この機種も外付けHDD録画機能がついてます。 Rを買うくらいなら確実にZシリーズの方がいいです。 まあ、個人的には47Z9000とバルディアが1番のベストだと思います。 たしかに外付けHDDの意味がなくもったいないとは思いますが、あった...
5192日前view14
全般
 
質問者が納得地デジを見ているチューナーをXS38の外部入力に繋げば地デジを録画できます。ただし地デジチューナーに出力端子が一つしかないならテレビで地デジを見る場合もXS36経由になります。(電源を入れる必要有り)
5458日前view17
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーがRD-XS38ということなら、 これはアナログレコーダーですので、頻繁に使用すると言うことなら すぐに、不満が出てきます。アナログレコーダーで録画したTV番組は 液晶テレビでは、画質が悪く見えすごく不満になります。 液晶テレビだと、アナログの画質の悪さが強調されてしまうのです。 試しに売り場で、リモコン使って、アナログ受信してみてください。(できればですが) かなり、映像が悪いことが解るはずです。 実際自分はRD-XS48ですが、とてもキレイに見ると言うわけにはいきません。 あくまで、放...
5481日前view18
全般
 
質問者が納得(1)と46分、52分については判りませんが、 (2)について同じ経験をしました。 わたしも「Ulead DVD MOVIE Writer」を使いますが、このソフトは映像データファイル(mpeg)をDVDに焼くときに映像と音声がだんだんずれていきます。 TVキャプチャーボードを増設してTV番組を録画し、そのファイルをオーサリングしてDVDにしたら15分程度の本編映像のお終いで音声が30秒くらいずれてしまいました。 そんなに性能の低いパソコンではないので、このソフトはそんな傾向があるソフトだからガマン、と自...
5557日前view149
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する