REGZA 26RE2
x
Gizport

REGZA 26RE2 レコーダーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レコーダー"10 - 20 件目を表示
外部機器を接続する本機のリモコンでHDMI 連動機器を操作するための設定をする● 本機のリモコンでレグザリンク対応機器(HDMI連動機能対応機器)の基本操作をしたり、本機の操作で東芝レコーダーに録画・予約をしたり、下表に記載された各種の連動動作をさせたりするための設定をします。● お買い上げ時、本機はHDMI連動機能を使用するように設定されています。接続機器側の設定も必要です。ご確認ください。1を押し、とで「レグザリンク設定」 「HDMI 連動設定」⇨の順に進む(ふたの中)USBハードディスク設定サーバーの登録録画再生設定HDMI連動設定PC 映像連動レグザリンク設定2外部機テレビ→連動機器電源オフ● 本機の電源を「待機」にしたときに、連動機器の電源も「待機」になる機能です。録画中の機器など、(動作状態によっては「待機」にならない場合があります)※ 本機の「省エネ設定」66 や「タイマー機能」操作編 29 )(とも連動します。設定する項目をで選び、HDMI連動機能を押す使用する● 本機に接続したレグザリンク対応の東芝パソコンからの映像を見る場合に、パソコンの画面の形式や映像に応じて、本機が自動的に画面サイズや...
外部機器を接続するビデオやDVD、ブルーレイプレーヤー /レコーダーを接続する● ビデオやレコーダーの場合、アンテナの接続については、 27 をご覧ください。● 接続後、必要に応じて「外部入力表示設定」69 「RGBレンジ設定」70 などをしてください。、映像・ 音声用コードまたはS映像用コードで接続するとき(ビデオなど)● 機器から出力される元映像の品質にもよりますが、原理的にはS映像コードで接続したほうが画質が良くなります。● 本機でUSBハードディスクに録画した番組を、録画機器にアナログ信号でダビングすることができます。操作編 52(アナログダビングをする場合は、下図の「アナログダビング用」の接続をしてください。「端子設定」71 を「アナログダビング出力」に設定してください。●アナログダビングをしないときは、この接続は不要です。●アナログダビングをするときは、この接続と「端子設定」71   が必要です。外赤音声左黄映像映像・音声用コード赤部音声右白信号白黄[本機背面]機)アナログダビング用器を入力端子へ接続する出力端子へ準赤備白黄映像 音声用コードで接続・するときは不要です。ビデオなど再生用編S映像用コ...
外部機器を接続するムービーカメラを接続する● HDMI出力端子付きムービーカメラ(ビデオカメラレコーダー)などのポータブル機器は、左側面のHDMI2入力端子を使用すれば接続や取りはずしのときに便利です。背面の端子も使用できます)(● 本機はデジタルムービーカメラのDV端子との接続はできません。● 必要に応じて「外部入力表示設定」69 をしてください。映像・ 音声用コードで接続するとき● 映像・音声用コードで接続した場合は、480i(標準画質)の映像でだけ視聴できます。ムービーカメラ(ビデオカメラレコーダー)映像 音声出力端子へ・信号[本機背面]映像 音声用コード・(ビデオカメラの付属品など)赤白外黄部機器を接続すHDMIケーブルで接続するときる● ハイビジョン対応のムービーカメラの場合、ハイビジョン画質で視聴するにはHDMIケーブルで接続します。D端子ケーブル(で接続したいときは、背面の端子をご使用ください)準ムービーカメラ(ビデオカメラレコーダー)[本機左側面]備編HDMIケーブル信号ムHDMI出力端子へHDMI入力2端子へ(背面のHDMI入力1端子にも接続できます)ービ機器の出力端子形状に合うケーブルをご...
HDMIケーブルで接続するとき(DVD、ブルーレイプレーヤー /レコーダーなど)● HDMIケーブルで接続すればハイビジョン画質での視聴もできます(機器の出力信号によります)。● HDMIケーブルだけで音声が出ない機器の場合や、HDMIケーブルのかわりにHDMI-DVI変換ケーブルを使う機器の場合は、HDMI入力1端子に接続し、HDMI1アナログ音声入力端子に音声用コードも接続してください。必要に応じて、HDMI1音声(「入力設定」70 をしてください)● アナログダビングをする場合は、前ページの「映像・音声用コードまたはS映像用コードで接続するとき」の説明と図を参照してください。[本機背面]HDMI入力1に接続します(左側面のHDMI入力2端子にも接続できます)プレーヤー/レコーダーなど出力端子へ信号HDMIHDMIケーブル白音声左外赤音声右機信号音声用コード部器HDMIケーブルだけで音声が出ない場合や、HDMI-DVI変換ケーブルを使う場合に接続します。(その場合、HDMIケーブルはHDMI入力1へ)を接続するレグザリンク対応の東芝レコーダーを接続するとき● レグザリンク対応の東芝レコーダーでは、本機との...
録画機器の準備をするDLNA 認定サーバー、DTCP-IP 対応サーバーの接続・設定をするDLNA認定サーバーについてDLNA®とは● DLNA(Digital Living Network Alliance)とは、デジタル時代の相互接続性を実現させるための標準化活動を推進している団体です。● 現在、DLNA認定機器にはコンテンツを送り出すDLNA認定サーバーと、コンテンツを再生するDLNA認定プレーヤー、DLNA認定レンダラーがあります。本機はDLNA認定プレーヤー(動画/静止画/音楽)です。録画本機でできること機器の準備をする● DLNA認定サーバーが公開しているコンテンツを本機で視聴することができます。※ 接続する機器やコンテンツによっては、早送り/早戻し再生などの特殊再生ができない場合があります。また、再生時間の表示がずれる場合があります。● 本機に接続したDLNA認定サーバーは「機器選択」の画面に表示され、操作編の 43 や 58 、 60 の操作でコンテンツを視聴することができます。● 本機で視聴できるコンテンツのフォーマットは下表のとおりです。コンテンツフォーマット映像(LAN 再生)JPEG(...
外部機器を接続する本機に接続できる外部機器一覧● 本機に接続できるおもな外部機器は以下のとおりです。接続や設定のしかたはそれぞれの参照ページをご覧ください。● 接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。● 他の機器を接続するときは、必ず本機および接続する機器の電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。接続できる外部機器参照ページビデオ接続 56∼ 57DVD、ブルーレイレコーダーDVD、ブルーレイプレーヤー設定 62、69 ∼ 71接続 58∼ 59テレビ(本機)外部オーディオ機器機器設定 59 、 62 、 71を接続するゲーム機接続 60設定 69準備編パソコン本接続 60設定 62 、 69機に接続接続 61ムービーカメラ(ビデオカメラレコーダー) 設定 69できる外部機器一覧54● 表に記載されているすべての外部機器と本機の組み合わせで動作を保証するものではありません。
各種機能を設定する音声出力/アナログダビング出力端子の使いかたを設定する端子設定音声出力設定● 音声出力/アナログダビング出力端子を音声出力端子として使用するか、アナログダビング出力端子として使用するかを設定します。● お買い上げ時は音声出力(固定/可変)端子として使用するように設定されています。アナログ音声入力端子付のオー(ディオ機器などに接続して使用できるようになっています)● アナログダビング出力端子として使用するように設定すれば、本機でUSBハードディスクに録画した番組をビデオやDVDレコーダーなどにアナログ方式でダビングすることができます。操作編 52 )(11を押し、とで「機能設定」「音声出力/アナログダビング出力⇨端子設定」「端子設定」⇨の順に進む(ふたの中)端子設定可変を押し、とで「機能設定」「音声出力/アナログダビング出力⇨端子設定」「音声出力設定」⇨の順に進む(ふたの中)端子設定声出音声出力音声出力設定音可変力/ア音声出力/アナログダビング出力端子設定ナ音声出力音声出力設定音声出力/アナログダビング出力端子設定2● 音声出力(固定/可変)端子から出力されるアナログ音声信号を...
ちも地上アナログ自動設定 ..............................................................38文字スーパー表示設定 ..............................................................43地上アナログ放送の自動設定一覧表 .......................................80地上デジタル放送の放送(予定)一覧表 ...................................78ゆ地上放送だけを見る場合 ..........................................................25優先スピーカー..........................................................................62地デジ難視対策衛星放送 ..........................................................33郵便番号と地域の設定 ..........
もくじ つづきご使外部機器を接続する用の前に54本機に接続できる外部機器一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54接続ケーブルと画質・音質の関係について ・・・・・・・・・・・ 55準ビデオやDVD、ブルーレイプレーヤー /レコーダーを接続する ・・ 56 ・・・映像機器編オーディオ機器を接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58 ・・・オーディオ機器備デジタル音声(光)端子付のオーディオ機器で聴くとき ・・・・・・ 58レグザリンク対応のオーディオ機器で聴くとき ・・・・・・・・・・・・ 58アナログ音声端子付のオーディオ機器で聴くとき ・・・・・・・・・・ 59光デジタル音声出力を設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 59ゲーム機を接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60 ・・・ゲーム機器パソコンを接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60 ・・・パソコンムービーカメラを接続する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 ・・・ムービーカメラ本機のリモコン...
外部機器を接続するオーディオ機器を接続するデジタル音声(光)端子付のオーディオ機器で聴くとき● ミニコンポなどの音響システムに接続するとき本機の音量を最小に調整し、ミニコンポなどの音響システム側で音量を調節してご使用ください。オーディオ機器が対応しているデジタル音声入力に従って、次ページの「光デジタル音声出力」の設定をしてください。● サンプリングレートコンバーターを内蔵したMDレコーダーやDATに接続するときMDレコーダーやDATの光デジタル音声入力端子に接続すれば、高音質で録音して楽しむことができます。次ページの「光デジタル音声出力」「PCM」をに設定してください。● MPEG-2 AACデコーダーに接続するときデジタル放送のMPEG-2 AAC 方式の信号を、MPEG-2 AACデコーダーで楽しむことができます。次ページの「光デジタル音声出力」「デジタルスルー」をまたは「サラウンド優先」に設定してください。ミニコンポ※光デジタル音声出力端子はドアでふさがっていますが、 方向を確認してそのままプラグを差し込んでください。外部オーディオ用光デジタルケーブル機信号器を光デジタル音声出力端子へ接続す光デジタル音...

この製品について質問する