REGZA 32C350...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
7ページ準備編ご使用の前に警告異常や故障のとき つづき プラグを抜け ■ 内部に水や異物がはいったら、すぐに電源プラグをコンセントから抜くそのまま使用すると、火災・感電の原因となります。お買い上げの販売店に、点検をご依頼ください。 プラグを抜け ■ 落としたり、キャビネットを破損したりしたときは、すぐに電源プラグをコンセントから抜くそのまま使用すると、火災・感電の原因となります。キャビネットが破損したままで取り扱うと、けがのおそれがあります。お買い上げの販売店に、点検・修理をご依頼ください。 プラグを抜け ■ 電源コードや電源プラグが傷んだり、発熱したりしたときは、本体の電源ボタンを押して電源を切り、電源プラグが冷えたことを確認し、コンセントから抜くそのまま使用すると、火災・感電の原因となります。電源コードや電源プラグが傷んだら、お買い上げの販売店に交換をご依頼ください。設置するとき 指 示■ 本機はコンセントから電源プラグが抜きやすいように設置する万一の異常や故障のとき、 または長期間使用しないときなどに役立ちます。 風呂、シャワー室での使用禁止 ■ 屋外や浴室など、水のかかるおそれのある場所には置かない火...
28ページ設置と基本の接続・設定LAN端子の接続● デジタル放送の双方向サービスを利用する場合や、地上アナログ放送の番組表機能などを利用する場合には、LAN端子からルーターとモデムを通して電話回線などを使ったインターネット回線に接続します。● LAN端子の接続についてのお問い合わせは、 「テレビのネットワーク接続(LAN端子を使った接続) についてのご相談は」95をご覧ください。● 次ページの「LAN端子についてのお知らせとお願い」 もお読みください。● LAN端子の接続をした場合は、必要に応じて 「通信接続設定」の「LAN端子設定」65~66をしてください。ロック部プラグ抜くとき押す● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、本機および接続機器などの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。● LANケーブルや電話機コードを抜き差しするときは、プラグを持ってください。抜くときは、コードを引っ張らず、ロック部を押しながら抜いてください。(右図を参照)電話回線のADSLでインターネットを利用している場合● 本機の電話回線端子への接続は、デジタル放送の双方向サービスを利用したり、ペイ・パー...
27ページ準備編設置と基本の接続・設定設置と基本の接続・設定電話回線の接続● 電話回線は、デジタル放送の双方向サービス(クイズ番組への参加、通販番組での商品購入など)を利用する場合や、有料番組(ペイ·パー ·ビュー番組)を購入する場合に使用します。これらのサービスなどを利用しない場合は、電話回線につなぐ必要はありません。(地上デジタル放送では、番組によっては双方向サービスに電話回線によるダイヤルアップ通信を使用することがあります)● 電話回線につないだ場合は、 「はじめての設定」の中で「電話回線設定」34~35をしてください。※ ADSLモデムを電話回線につないでいる場合は次ページをご覧ください。ロック部プラグ抜くとき押す● 電話機コードを抜き差しするときは、本機および接続機器などの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。● 電話機コードを抜き差しするときは、プラグを持ってください。抜くときは、コードを引っ張らず、ロック部を押しながら抜いてください。(右図を参照)モジュラーコンセントの場合● 電話回線がモジュラーコンセントでない場合や、電話機の主装置、ターミナルボックス、ドアフォンなどが壁に埋...
11ページ準備編ご使用の前に注意使用するとき 禁 止 ■ テレビ台を使用するときは、● 不安定な台を使わない● 片寄った載せかたをしない● テレビ台のトビラを開けたままにしない倒れたり、破損したり、指をはさんだり、引っ掛けたりして、けがの原因となることがあります。特にお子様にはご注意ください。 禁 止 ■ コンセントや配線器具の定格を超える使いかたはしないタコ足配線をしないでください。火災・感電の原因となることがあります。 引っ張り禁止 ■ 電源プラグを抜くときは、電源コードを引っ張って抜かない電源コードを引っ張って抜くと、電源コードや電源プラグが傷つき火災・感電の原因となることがあります。電源プラグを持って抜いてください。 ぬれ手禁止 ■ ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない感電の原因となることがあります。 禁 止 ■ テレビやテレビ台にぶら下ったり、上に乗ったりしない落ちたり、倒れたり、こわれたりしてけがの原因となることがあります。特にお子様にはご注意ください。 プラグを抜け ■ 旅行などで長期間使用しないときは、安全のため電源プラグをコンセントから抜く万一故障したとき、火災の原因となることがあります。本...
6ページ商品および取扱説明書には、お使いになるかたや他の人への危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、重要な内容を記載しています。次の内容(表示・図記号)をよく理解してから本文をお読みになり、記載事項をお守りください。【表示の説明】表 示 表示の意味警告“取扱いを誤った場合、人が死亡、または重 1傷を負うことが想定されること”を示します。注意“取扱いを誤った場合、人が傷 2害を負うことが想定されるか、または物 3的損害の発生が想定されること”を示します。*1: 重傷とは、失明やけが、やけど(高温・低温)、感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るもの、および治療に入院・長期の通院を要するものをさします。*2: 傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けが、やけど・感電などをさします。*3: 物的損害とは、家屋・家財および家畜・ペットなどにかかわる拡大損害をさします。【図記号の例】図記号 図記号の意味禁 止“ ”は、禁止(してはいけないこと)を示します。具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文章で示します。指 示“ ”は、指示する行為の強制(必ずすること)を示します。具体的な指...
13ページ準備編ご使用の前にご使用の前に ~最初に必ずお読みください~使用上のお願いとご注意取扱いについて● ご使用中、製品本体で熱くなる部分がありますので、ご注意ください。● 引越しなど、遠くへ運ぶときは、傷がつかないように毛布などでくるんでください。また、衝撃・振動をあたえないでください。● 本機に殺虫剤など、揮発性のものをかけないでください。また、ゴムやビニール製品などを長時間接触させないでください。変質したり、塗装がはげたりすることがあります。● 電源プラグは非常時と長期間ご使用にならないとき以外は、常時コンセントに接続してください。(番組情報を取得するためです)● 液晶テレビではテレビゲームをお楽しみいただけますが、光線銃などを使って画面を標的にしたゲームでは、原理上使用できません。 また、外部入力(ビデオ入力1~3、HDMI入力1、2) の映像や音声には若干の遅れが生じます。以下の場合にはこの遅れによる違和感を感じることがあります。  ゲーム、カラオケなどを接続して楽しむ場合  DVDやビデオなどの音声を、直接AVアンプなどの外部機器に接続して視聴する場合蛍光管について● 本機内部に使用している...
12ページ注意使用するとき つづき 禁 止 ■ 液晶テレビの画面をたたいたり、衝撃を加えたりしないガラスが割れて、けがの原因となることがあります。もしも、ガラスが割れて液晶(液体)がもれたときは、液晶に触れないでください。もれた液が目にはいったり、皮膚についたりすると、目や皮膚に障害を与えるおそれがあります。目や口にはいったり、皮膚についたりしたときは、きれいな水でよく洗い流し、直ちに医師に相談してください。衣服などについたときは、すぐにきれいな水で洗い流してください。床や周囲の家具、機器などについたときは、液に直接触れないでふき取ってください。 禁 止■ リモコンに使用している乾電池は、● 指定以外の乾電池は使用しない● 極性表示と を間違えて挿入しない● 充電・加熱・分解したり、ショートさせたりしない● 火や直射日光などの過激な熱にさらさない● 表示されている「使用推奨期限」の過ぎた乾電池や、使い切った乾電池はリモコンに入れておかない● 種類の違う乾電池、新しい乾電池と使用した乾電池を混ぜて使用しないこれらを守らないと、液もれ・破裂などによって、やけど・けがの原因となることがあります。もれた液が目にはいっ...
36ページ18 簡易確認テストが終了したら、を押す● これで「はじめての設定」は終了です。● を押して、メニューを消します。■ ■■ 簡易確認テスト結果についてテスト項目 テスト結果の表示 内容または対処のしかた地上デジタル受信テスト[地上デジタル放送が受信できることをテストします。]「正常に受信できています。」「正しく受信できません。」 ● アンテナの接続24と方向調整30を確認してください。BS・110度CS受信テスト[BSデジタル放送と110度CSデジタル放送が受信できることをテストします。]「正常に受信できています。」「正しく受信できません。」または「BS(110度CS)は受信できますが110度CS(BS)が受信できません。」● アンテナの接続26と設定・調整31を確認してください。カードテスト[本機で使えるB-CASカードかどうかテストします。]「正常に動作してい ます。」「B-CASカードを正しく挿入してください。」● B-CASカードを正しい向きで挿入後、もう一度簡易確認テストをしてください。「このICカードはご使用になれません。正しいB-CASカードを挿入してください。」「このB-CASカード...
53ページ準備編個別に設定をするとき個別に設定をするときアンテナ設定 チャンネル設定● アンテナ電源供給とアンテナレベルについては30~31をご覧ください。BS中継器切換/ 110度CS中継器切換● 衛星の中継器が故障してすべての放送が受信できなくなってしまったときに、他の中継器に切り換えると、故障した中継器以外の放送が受信できます。通常は切換えの必要はありません。● そのほかにも、外部機器からの電波の妨害などで一部の中継器が受信できない場合も同様です。1 以下の操作で「BS中継器切換」または「110度CS中継器切換」画面にする❶ (ふたの中)を押す❷ で「初期設定」を選び、 を押す❸ で「アンテナ設定」を選び、 を押す❹ で「BS中継器切換」または「110度CS中継器切換」を選び、を押す2 で中継器を切り換え、放送が受信できたら、を押すBS中継機切換現在受信中のチャンネルアンテナレベル低高BS Digital(最大 51)BS中継機切換51BS13  BS141 BS日テレ(例)BS 中継器切換の場合● 選択できる中継器は  BSデジタル放送の場合: BS01、BS03、BS05、BS07...
21ページ準備編設置と基本の接続・設定● 設置の前に「安全上のご注意」6~12を必ずお読みください。警告■ 本機はコンセントから電源プラグが抜きやすいように設置する万一の異常や故障のとき、または長期間使用しないときなどに役立ちます。注意■ 転倒・落下防止の処置をする地震などでのテレビの転倒・落下によるけがなどの危害を軽減するために、転倒・落下防止の処置をしてください。正しい置きかた■ 丈夫で水平な安定した所に設置してください■ テレビ台を使用する場合● テレビ台の取扱説明書をご覧ください。 ■ 周囲からはなして置いてください● 通風孔をふさがないように本機の上および周囲に10cm以上の空間を設けてください。通風孔空気の流れ周囲各10cm以上転倒・落下防止のしかた● 転倒・落下防止器具を取り付ける壁や台の強度によっては、転倒・落下防止効果が大幅に減少します。その場合は、適当な補強を施してください。以下に記載した転倒・落下防止のしかたは、けがなどの危害の軽減を意図したものですが、すべての地震に対してその効果を保証するものではありません。■ ■■ 壁または柱などに固定するとき● アンテナや他の機器などとの接続が済ん...

この製品について質問する