ログイン
質問する
SD-R5002
x
SD-R5002 書き込みの解決方法
SD-R5002の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"書き込み"
6
件の検索結果
"書き込み"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
以前使用していたドライバーが
書き込み
出来なくなり”TOSHIBA D...
質問者が納得
>ドライバーが
書き込み
出来なくなり”TOSHIBA DVD-ROM SD-R5002”に取替えましたが ドライブ交換をしたのですか? >DVDデスクを入れますとCDデスクと認識してしまい、 なぜそう思うのですか。 ドライブ交換をしたらDVDメディアを認識しないという現象ですよね? CDメディアの認識はするのですか?
6255日前
view
60
全般
DVDに
書き込み
できません。 PCに内蔵されているDVDドライブはT...
質問者が納得
DVD-ROMってことは読み出し専用でしょう。 (CDへの
書き込み
はできると思います) DVD-R/RWのドライブが必要です。
6530日前
view
80
全般
DVDドライブに 「DVD ROM/R/RW」 と記載されているド...
質問者が納得
● ハーフハイト ● ATAPIインタフェース ● 最大2倍速のDVD-R記録に対応 ● 1倍速のDVD-RW記録に対応 ● 最大16倍速のCD-R記録に対応 ● 4倍速のCD-RW記録に対応 ● 最大10倍速のHS CD-RW記録に対応 ● DVD再生 最大12倍速 (16,200KByte/s) CD再生 最大40倍速(6,000KByte/s) と成ってるよ・・・-R/RWのみ
書き込み
可能だよ
7168日前
view
48
全般
パソコンが認識してくれる、DVD-RとそうでないDVD-Rがあります...
質問者が納得
相性ですかね・・・・ 書込み2倍速のドライブに4倍速のメディアが認識されないってのは、あるかもしれないですね。。。経験した事はないですが・・・。 ドライブのファームウェアのアップデートをしてみてはいかがでしょう。 ただし、それに伴う不都合はメーカーサポートしてくれないので自己責任になります。
7392日前
view
40
全般
パソコンが認識してくれる、DVD-RとそうでないDVD-Rがあります...
質問者が納得
できれば、メディアのメーカー名も教えて頂ければ・・・。 相性の問題もありますが、メディアの質が悪いと認識できない場合もあります。 もしそれが国産メディアなら、相性かもしれないですね。。。
7392日前
view
36
全般
パソコンが認識してくれる、DVD-RとそうでないDVD-Rがあります...
質問者が納得
どうもDVDの場合はメディアは上位互換とならないようです。 したがって、ドライブが2倍速までのメディアにしか対応していない場合、それを超える、 例えば4倍速対応のメディアは使用できないと言うことになります。 お気を付けください。
7393日前
view
57
1
この製品について質問する
ログイン