TW-170VD
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"故障"10 - 20 件目を表示
4 5ご使用の前に安全上のご注意改造はしない修理技術者以外の人は分解したり修理しない火災、感電、けがの原因となります。修理は、お買い上げの販売店または東芝家電修理ご相談センターにご相談ください。電源プラグの刃および刃の取り付け面に付着したほこりはよくふきとるほこりが付着すると火災の原因になります。電源コードを傷めない電源コードを傷付けたり、破損したり、加工したり、無理に曲げたり、引っ張ったり、ねじったり、たばねたりしないでください。また、金属部にかけたり、重い物を載せたり、挟み込んだりしないでください。コードが破損し、火災・感電の原因となります。電源は交流100V で定格 15A 以上のコンセントを洗濯乾燥機単独で使う電圧や定格が異なると火災、感電の原因となります。また、他の器具と併用すると分岐コンセント部が異常発熱して発火することがあります。コンセントは専用でほこりをとる傷つけ禁止アース線が取り付けられているか確認する故障や漏電のときに感電する恐れがあります。アース線の取り付けは、電気工事店または販売店に相談してください。お手入れの際は電源プラグをコンセントから抜く感電やけがをすることがあります。アース線の...
2 3おまかせ運転お手入れ・据え付け・アフターサービス知っていると便利■凍結の恐れがあるとき ■運転中に運転内容を変更したいとき(洗い中)■運転中に槽内照明をつけたいとき ■タオルなどを風合いよく仕上げたいとき■終了ブザー音を消したいとき ■ブレーカーが落ちるとき■設定内容を全て初期状態に戻すには※ドラム式洗濯乾燥機の上手な使いかたについては、同梱の               を ご覧ください。もくじご使用の前に安全上のご注意. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4各部のなまえ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7操作パネルのみかた. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ...
68 69お手入れ・据え付けアフタ サ ビスこんなときは故障ではありません残り時間に対して所要時間が長いスタートすると排水する洗濯途中で給水する洗濯途中で排水する同じ重さの洗濯物でも洗剤量表示が違うふろ水利用を選んだのに水道水が給水される泡立ちがひどい理  由 状  態■運転動作乾燥終了後シワ防止のため、ソフトキープ運転を行います。ドアを開けて衣類を取り出してください。●洗剤の入れすぎなどで泡立ちがひどいと、よくすすげなかったり、運転できなくなる恐れがあります。必ず洗剤は適量を入れてください。●ふろ水給水の前にふろ水ポンプへの呼び水と水道栓の開け忘れを確認するため、水道水を、約15秒~45秒給水します。●泡が多量に発生すると、泡センサーで検知し、排水され給水します。●洗濯中に水位が下がると、水が給水されます。●ドラム(洗濯・脱水槽)内に水が残っている場合は排水してから運転を始める場合があります。●洗剤量の表示は目安です。洗濯物の種類、湿った衣類などの混在及びドラム(洗濯・脱水槽)内での洗濯物の状態や動き方によって洗剤量の表示は変わります。●乾燥時にドラム(洗濯・脱水槽)が脱水のように速く回転して、洗濯物がドラ...
62 63お手入れ・据え付けアフタ サ ビス● フィルターが目づまりしたときは販売店でお買い求めください。2ストレーナーとフィルターに付いたゴミを水中で洗い落とすフィルターお掃除表示を目安に掃除してください。この洗濯乾燥機はたたき洗いのため布が傷みにくく、糸くずの発生が少ないですが、乾燥を行った場合や、タオルなどの糸くずが出やすい衣類を洗濯・乾燥した場合はそのつど掃除してください。糸くずがたまったまま使用すると排水不良になり、乾燥性能低下などの不具合が生じます。掃除する前に脱水のみ運転し、水を抜いてください。給水口にゴミがつまっていることがあります。給水ホースをはずし、フィルターを歯ブラシなどで掃除してください。● フィルターがはずれないように注意してください。● 給水ホースをそのままはずすと水が飛び散りますので、右の手順で水抜きを行ってください。1水栓を閉じる2電源を入れ を押す3残り時間表示後に、電源を切り、本体側のナットをゆるめてはずす■給水ホースのはずしかた給水口ナット1ストレーナーを「左」の方向に回してはずす■はずしかたとお手入れ■取り付けかたフィルターは必ず大きい方(緑)をネット側、小さい方(黒...
6 7ご使用の前にネジをゆるめてドアをはずします。異物がないことP63ホースキャップワンプッシュオープンボタンドア(扉)洗濯量の目安ラベル排水ホーススリーブ洗剤投入ケースふろ水給水口安全上のご注意ラベルドラ ム(洗濯・脱水槽)形名表示位置操作パネル運転中ドアはロックされます。糸くずフィルターP14P12P47P67P67P16P8ふろ水用ホース掛け(左側にもあります)洗剤投入ケース取手P12アース線電源コード電源プラグ給水口包装用ボルト取付け位置P66P62P66水準器P66ドアパッキングP62排気フィルターP62(TW-170VDのみ)各部のなまえ安全上のご注意(つづき)■付属品工具(包装用ボルト用)排水ホースバンドふろ水用給水ホースフィルター付(4 m)排水ホース (1.0 m) 1個 1個1個1個1個ホースキャップ 1個部品コード番号42040673部品コード番号42040736部品コード番号42081198部品コード番号42048317部品コード番号42040707部品コード番号42044474付属品を新たに購入したい場合は、お買い上げの販売店または、東芝家電ご相談センターにご相談ください。給水ホース...
60 61お手入れ・据え付けアフタ サ ビスキャップお手入れの際は電源プラグをコンセントから抜く感電やけがをすることがあります。本体各部に水をかけない感電・ショートすることがあります。お手入れやわらかい布で拭きとってください。汚れがひどいときは、薄めた台所用洗剤をしみこませた布でふいてください。お願い● パネルなどに整髪剤・スプレー・部分洗い洗剤などをかけたり、先のとがったもので押さないでください。部品の破損や故障の原因になります。● 台所用洗剤以外の化学雑巾、ベンジン、シンナー、クレンザー、住宅用・家具用合成洗剤などは使用しないでください。変色や傷の原因になります。● ドアや操作パネルなどのプラスチック部分に洗剤が付いたときは、すぐに拭き取ってください。放置しておくと傷むことがあります。警告改造はしない修理技術者以外の人は分解したり修理しない火災、感電、けがの原因になります。修理は、お買い上げの販売店または東芝家電修理ご相談センターにご相談ください。注意電源プラグを抜くときは電源コードを引っ張らない電源プラグを持って引き抜いてください。感電やショートして発火する恐れがあります。本体底面から手を押し込まないけ...
66 67お手入れ・据え付けアフタ サ ビス包装用ボルト電源は交流100V で定格 15A 以上のコン セントを洗濯乾燥機単独で使う電圧や定格が異なると火災、感電の原因となります。また、他の器具と併用すると分岐コンセント部が異常発熱して発火することがあります。据え付け正しく設置しないと振動や騒音が大きくなったり途中で止まる原因になります。※詳しくは同梱の    の   をごらんください。据付説明書● 安全輸送のため内部の機構 部を固定しています。据え 付ける前に付属品の工具で、 ボルトをはずしてください。 はずした後は、本体を横倒 しにないでください。● 包装用のボルトは転居の際 に必要ですので必ず保管し てください。 輸送の際は必ず包装用ボルトを取り付けてください。2● 包装用のボルトをはずした後の穴に、貼りつけます。付属のラベルを本体に貼るラベル包装用ボルト(輸送用)を 2 本はずす1輸送部品の取りはずし確実に取り付けないと水もれの原因になります。ホース継手は付属品のホース継手を使用してください。ワンタッチ給水栓ジョイントがすでに水栓に取り付けられている場合は、必ず別売の「給水栓ジョイント」(CB-J6...
14 15ご使用の前に●「タンブラー乾燥はおさけください」と表示のあるもの※この製品はタンブラー乾燥(回転ドラム式)に該当します。●吊り干し、平干し、ドライの取扱絵表示のあるもの※●ウールなどの獣毛製品、その混紡製品※毛が抜ける、縮む、型くずれするなど洗濯物を傷めることがあります。●のりづけした衣類のりづけしたい場合は、乾燥後に「スプレーのり」を使用してください。●その他の衣類タイツ、レースや刺繍など飾りや付属品のあるもの、新合繊(超極細繊維)の衣類※「棚乾燥」コースにて乾燥できるものもあります。● 洗い中にドアを開けると泡がこぼれたり、ドアに付着した泡や水が床にたれることがありますので、タオルなどで泡を受け、ドアに付着した泡を拭いてください。運転中は安全のためドアが開かないように、ドアがロックされます。ドアが開くかどうかは、「ドアロック表示」で表示します。洗濯・乾燥できない洗濯物乾燥できない洗濯物●絹、皮製品縮んだり、型くずれ、変色する場合があります。●座布団や枕、ふとんなど、わたやウレタン(スポンジ類)を使ったもの洗濯物をいためたり、故障の原因になります。●純毛の毛布、電気毛布、ロングパイル(毛足 10m...
56 57お手入れ・据え付けアフタ サ ビスP56表示部に     の表示が出ていませんか。●運転しない調べるところ こんなときは電源プラグはきちんと差し込まれていますか。●電源「入」を押しましたか。●予約中ではありませんか。●停電していませんか。ご家庭のヒューズ・ブレーカーが切れていませんか。●■運転動作ブレーカーがすぐ切れる異常音が出る振動が大きい包装用ボルト(輸送用)を2本、取りはずしましたか。●マッチ棒、ヘアピン、金属物と一緒に洗っていませんか。●1枚のみでかさばるものや、 洗濯ネットに入れた衣類のみで洗っていませんか。●本体の据え付けが傾いていたりガタついていませんか。据え付けが不安定だと脱水の振動や音が大きくなります。●排水ホースは正しく処理されていますか。長すぎる場合は段部を切ってスリーブを付け直して使用してください。●電源は15アンペア以上で、単独で使用していますか。●他に電気製品を使っていませんか。●乾燥中にブレーカーが切れる場合は、「ヒーター弱」で使用してください。●P66防水性の衣類、マット類などを洗っていませんか。●P55包装用ボルトお困りのときは「パネル部の表示がおかしい」「途中で...
16 17ご使用の前に*ふろ水利用するときは「ふろの残り湯を使う洗濯」の手順に従い、ふろ水用給水ホースを準備してください。洗濯・乾燥の前に本体の準備給水ホースをつなぎ水栓を開く3アースと電源プラグを取り付ける2お願い●後始末を忘れずにしてください。万一の水漏れや火災を防ぐためです。●運転終了後は、必ず水栓を閉じてください。●水をためたまま長時間放置しないでください。洗濯量について■洗濯量は ( )は TW-170SVD の場合JIS で規定された布を洗濯したときの洗濯量です。洗濯物の種類・大きさ・厚さなどにより洗濯できる量が変わります。洗濯物の動きが悪い場合は洗濯物の入れすぎです。■洗濯量の目安 ( )は TW-170SVD の場合衣類のおよその洗濯量を覚えて、入れすぎないようにしてください。洗濯物によって洗濯できる量が異なります。洗濯乾燥または乾燥のみの場合[例]●シーツは 4 枚[約 2.0kg]以下●バスタオルは 7 枚[約 2.1kg]以下洗濯のみの場合[例]●シーツは 9 枚[約 4.5kg]以下(8 枚[約 4.0kg]以下)●レースのカーテンは 6 枚[約 4.0kg]以下●バスタオルは 14 ...

この製品について質問する