TW-741EX
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"洗濯機"10 - 20 件目を表示
62点字および操作音についてボタンを押すとブザーが「ピッ」と鳴ります。各ボタンの起点は次のようになります。操作ボタンには点字を付記しています。一部省略文字になっています。カタカナで記載しているのが点字内容です。●一回押すごとに「ピッ」とブザーが鳴り、設定が順送りされます。●起点に戻ると「ピー」と長めの音になります。ボタン起 点設定なしのとき「標準」のとき設定なしのとき行程ランプ点灯のとき設定なしのとき設定なしのときスタート 予約 洗い すすぎ 脱水 コース 電源ヨ・ヤ・クア・ラ・イス・ス・ギコ・ー・ス ダ・ッ・ス・イス・タ・ー・トデ・ン・ゲ・ンふろ水フ・ロ乾燥カ・ン・ソ・ー乾燥切換カ・ン・ソ・ー温水オ・ン・ス・イ●は、行程がない場合、「ピピッ」と鳴ります。仕様電源ポンプ(本体に内蔵)本 体消費電力揚水量 AC 100V 50Hz-60Hz共用種類ドラム式全自動電気洗濯機除湿形電気衣類乾燥機標準洗濯容量7.0kg(乾燥時の布の質量)電源AC100V 50Hz-60Hz共用標準脱水容量7.0kg(乾燥時の布の質量)電動機の消費電力電熱装置の消費電力洗濯時 130W標準乾燥容量4.0kg(乾燥時の布の質量)標準水...
お手入れ・据付けアフタ サ ビス63別売部品ご購入の際は、お買いあげの販売店および東芝家電ご相談センタ-にご相談ください。[標準価格は2001年8月現在・税別]P64一般家庭用以外でご使用になるとき理容院や美容院、また、寮や病院など一日の使用時間が一般家庭に比べて極端に長い場合や、薬品が付着した衣類を乾燥する場合には、短期間で部品の交換が必要になることがあります。この場合は保証期間の対象になりませんので、原則として有料修理となります。お買いあげの販売店にご相談の上、定期的な点検を受けてお使いになることをおすすめします。洗濯・脱水槽を掃除するときこんなときに 部品名 部品コード・型名 標準価格TW-Y2 12,000円ふろ水用給水ホースフィルター専用置き台ふろ水用給水ホースのフィルターが詰まってしまったとき布の出し入れをスムーズにしたい90004003 2,000円洗濯槽クリーナー(塩素系)200円 42044562黒 緑長さ0.5m長さ 1m長さ 2m長さ 5m給水延長ホ ス給水栓ジョイント分岐水栓ふろ水用給水ホースフィルター付長さ7m保護スリーブ排水延長ホース長さ1.2m洗濯機トレー真下排水パイプ高さ調...
22洗濯物にあったコースの選びかた■主な取扱絵表示と意味40℃以下で洗濯機で洗濯できる30℃以下で洗濯機の弱水流で洗濯できる40℃以下で洗濯機で洗濯できる洗濯ネットを使用のこと4030弱40ネット使用手 洗 イ30中性30℃以下で弱い手洗いがよい中性洗剤を使用のこと手 洗 イ3030℃以下で弱い手洗いがよい洗濯物の種類おすすめの使用できる洗剤類40の表示があるバスタオル,タオル,ハンカチパジャマ,下着,Tシャツワイシャツズボン,作業服,体操着靴下など普段のお洗濯静かに洗いたい汚れの多いもの汚れの少ないもの早くあらいたいしっかり洗いたいしっかり乾燥したい洗濯乾燥コース液体洗剤柔軟仕上剤漂白剤使用量と目安粉末合成洗剤P26P26P26P28P26標準しっかりスピーディ洗濯コース 乾燥コースP202kg以下のみ
37いろいろな洗濯電源を入れたら、洗濯物を入れてドアを閉めるを押し、コースを選ぶ●「メモリー」コースを使用すると記憶されて、次回から電源を入れると「メモリー」が点灯します。を押し、内容を変更する乾燥運転を切り換えるときふろ水利用温水洗いにするとき●「温水」を設定すると「洗い」の時間は設定できません。15243P29P27P39P42を押す洗濯物の追加P17洗剤量表示を目安に洗剤などを洗剤投入ケースに入れる●給水が始まると、残り時間の目安を表示します。●洗剤投入ケースはしっかり閉めてください。開いていると、運転途中でエラー表示が出ます。P20選択する行程 こんなときは洗いから乾燥まで洗濯乾燥機として使うとき洗いから脱水まで洗濯機として使うとき洗いのみ※洗い終了後排水を行います。すすぎのみ※すすぎの前に排水・脱水を行い、すすぎ終了後排水を行います。脱水のみ※脱水の前に排水します。乾燥のみ衣類乾燥機として使うとき洗いからすすぎ※すすぎ終了後排水を行います。洗いと脱水分け洗いをするときすすぎと脱水※すすぎの前に排水・脱水を行います。すすぎから乾燥まで※すすぎの前に排水・脱水を行います。脱水から乾燥まで※脱水の前に排水...
ふろ水用給水ホースを浴槽に入れたまま、ふろ水給水継手を外さないサイホン現象により、ホースから水が出続け、床を濡らして、思わぬ被害を招くことがあります。浴槽からふろ水用給水ホースを先に出し、水が出終わった後にふろ水給水継手を外してください。ホースの残水は、よく抜いてください。ふろ水を使用する場合40℃以上のお湯は使用しないプラスチック部品の変形や傷みにより感電や漏電の恐れがあります。ふろ水用給水ホースを浴槽の水位面がホームランドリーより高い位置で使用しないサイホン現象により、ポンプ運転が終わっても水が出続け、床を濡らして、思わぬ被害を招くことがあります。マット類は乾燥しないことマットの樹脂がホームランドリー内部に付着したり、他の衣類を汚すことがあります。素材によっては化学変化による自己発熱で自然発火の原因になります。給湯機からの温水は使用しない乾燥運転時、温水では冷却、除湿できず、乾燥できません。防水性のシート、マット、衣類(※)は洗濯や脱水・乾燥をしない脱水中に異常振動し、けがをしたり、ホームランドリー、壁、床などの破損、衣類の損傷などの恐れがあります。※サウナスーツ、雨ガッパ、釣具用上着・ズボン、スキーウェ...
50お手入れドラム(洗濯・脱水槽)ドラム(洗濯・脱水槽)内に、汚れや水質により石けんカスが付着し、においや排水不具合の原因になることがあります。また、付着した石けんカスが洗濯中にはがれ洗濯物を汚すことがあります。*約1カ月に1回、ドラム(洗濯・脱水槽)内を洗浄してください。●衣類は入れないでください。本体やパネルやわらかい布で拭きとってください。汚れがひどいときは、薄めた台所用洗剤をしみこませた布でふいてください。1電源を入れる2衣類用塩素系漂白剤約300mlを直接ドラムに入れ、ドアを閉める3を押し、「毛布」の洗濯のみを選び を押す■ドラム内の洗浄のしかたお願い●「温水」の設定はしないでください。●ドラム(洗濯脱水槽)の汚れがひどい場合は、別売の「洗濯機専用クリーナー(塩素系)」(部品コード90004003)をご使用ください。お願い●パネルなどに整髪剤・スプレー・部分洗い洗剤などをかけたり、先のとがったもので押さないでください。部品の破損や故障の原因になります。●台所用洗剤以外の化学雑巾、ベンジン、シンナー、クレンザー、住宅用・家具用合成洗剤などは使用しないでください。変色や傷の原因になります。●ドアや操作パ...
ご使用の前に23ドライドライクリーニングができる水洗いはできない 塩素系漂白剤による漂白はできない洗濯機の場合短時間でしぼるのがよい日陰の平干しがよいつり干しがよいエンソザラシ洗濯物の種類おすすめの乾燥コース綿・ポリエステル混紡,綿100%,綿・麻混紡の衣類シーツ洗濯・乾燥のとき4枚(2kg)以下洗濯のみのとき9枚(4.5kg)以下ワイシャツなどトレーナー,Tシャツ,下着,靴下,綿や麻のシャツなど縮みやすいものブレーカーが落ちる場合■洗濯物にあった乾燥ができますシワを少なく乾燥したいアイロン掛けしたい衣類を乾燥したい衣類の縮みを少なく乾燥したいときP27P27P27ワイシャツなどを取り出したあと、他の衣類を追加乾燥できます。このような表示や記載があるときは乾燥できませんドライタンブラー乾燥はおさけください回転ドラム式で衣類乾燥をしないでください衣類には取扱絵表示がついています。取扱絵表示に従って衣類に合ったコースで洗濯・乾燥してください。(つづく)()
ご使用の前に25こんな洗濯・乾燥がしたいこんな洗濯・乾燥がしたい こうすればできますP22P32P36P36P44参照ページどろ汚れやシミ汚れ、えり・袖口の汚れを予洗いなしでしっかり落としたいもっとすすぎたい脱水シワを減らしたい風合いよく仕上げたい静電気を防ぎたいふろの残り湯を使用したり、「つけおき」コースや温水洗いの30℃設定をおすすめします。すすぎ回数の変更ができます。洗濯が終了したらすぐに取り出してください。また、ワイシャツやブラウスなど薄地のものは分けて洗濯し、脱水時間を1~2分にすれば、シワを軽減することができます。また、脱水後、乾燥を約30分間行ったあと、すぐにつり干しすると、脱水シワがのびて、アイロン掛けが楽になります。このとき、脱水時間の設定はできません。柔軟仕上剤の使用をおすすめします。柔軟仕上剤と洗濯機用の洗濯のりを混ぜて使用するとその割合に応じて、風合を変えることができます。(柔軟仕上剤が多いとやわらかく、洗濯のりが多いとハリのある仕上がりになります。)そのときはのりづけと同じような方法で仕上げてください。ただし、のりづけした衣類は乾燥しないでください。ドラム(洗濯脱水槽)内がのりで汚れ...
44のりづけをするときのりを1L程度の水で薄める電源を入れたら、のりづけする衣類を入れ、ドアを閉めるを押し、「毛布」を選びとをそれぞれ押し(洗い10分、脱水1分に設定)を押す●水栓が開いているか確認してください。給水が始まったら、を押し、給水を止める洗剤投入ケースを引き出し、「粉末合成洗剤」を入れる場所に、薄めたのりを少しずつ入れる運転終了12435のりを入れ終えたら、のりがこぼれないようにゆっくりと洗剤投入ケースを閉め、再び を押し、再運転させる●のりづけした衣類は、乾燥しないでください。ドラム(洗濯・脱水槽)内がのりで汚れることがあります。お願いブザーで終了をお知らせ●衣類をすぐに取り出してください。ドラム(洗濯・脱水槽)の洗浄を行ってください。■使用できるのり洗濯機用の化学合成のり(酢酸ビニール系、PVAc)※それ以外ののりは、故障の原因になる恐れがあるため、使わないでください。のりづけできる量:1.5kg以下●のりの量は、のりの取扱説明書に表示されている分量を目安にしてください。●ドラム内についたのりを落とすために、洗濯物を入れずに「毛布」コースの洗濯のみを運転してください。■ドラム(洗濯・脱水槽)...
16ホームランドリーの動きホームランドリーは以下のような動きで洗濯・乾燥しています。ここでは「標準」コースの動きを例にとって説明しています。12洗濯物を入れスタートさせるとセンサーが洗濯物の量をはかり、洗剤量を表示し、設定水位まで給水します。スタート後、水のない状態で約15秒間ドラムが回転し洗濯量をはかります洗剤量表示を目安に洗剤を洗剤投入ケースに入れます●給水が始まると運転終了までの残り時間(目安)を表示します。●洗剤投入ケースはしっかり閉めてください。開いていると運転途中でエラー表示が出て運転が止まります。泡センサーとはP20たたき洗いためすすぎ1回目のすすぎ2回目のすすぎ衣類を傷めずに洗う「たたき洗い」と、汚れをしぼり出す「しぼり洗い」で洗います。洗濯機に比べ少ない水量で洗います。泡センサーで洗剤の出過ぎをチェックします。排水して脱水 設定水位まで給水・ドラムが回転排水して脱水ためすすぎ低速回転を繰り返したのち、高速で脱水します。少ない水量で効率よくすすぎます。低速回転を繰り返したのち、高速で脱水します。しぼり洗い泡センサー 泡センサー 泡センサー泡を見張って 泡の出過ぎたら 泡を排出ゆらゆ...

この製品について質問する