RD-E302
x
Gizport
 
"DVD"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得リモコンの「W録」ボタン(スタートメニーボタンの右)を押して、 録画に使用しているチューナーから、別のチューナーに切換えないと、 チャンネルを切換える事はできません。 TSで録画中ならREへ、、 REで録画中ならTSへ、 切換えが必要です。 尚、アナログ放送の録画中はデジタル放送のみ、 デジタル放送の録画中はアナログ放送のみしか、 他のチャンネルは見れません。 アナログチューナー、デジタルチューナー、 それぞれ1つしか搭載していないので、 アナログ放送の録画中は他のアナログ放送を見る事はできませんし、 ...
5384日前view29
全般
 
質問者が納得>一番画質良く録画するにはどのように録画すればいいでしょうか? 取説操作編の、録画可能時間一覧表を見てください。 画質レートの最高値は、MN9.2です。 なので、 音質レートを〔D/M1〕または〔D/M2〕、(D/M2のほうが高音質) 画質レートをMN9.2に設定すればいいです。 ただし、最高画質を指定しているので、1層DVDに1時間しか入りません。 「高レート節約」(取説59ページ)の設定にしておくと、多少記録時間が延びると思います。 2時間の番組を最高画質でダビングするには、 2枚に分けてダ...
5405日前view25
全般
 
質問者が納得デジタル放送を録画した物なら、PCのドライブ、再生ソフトが CPRMに対応していないと再生できません。
5511日前view58
全般
 
質問者が納得>ほかのメーカーのプレーヤーで見るのはやはり無理なんでしょうか? これは、再生するプレーヤーの機能に依存します。 CPRM・VRモードに対応していれば再生できます。 あなたがする事は・・・ CPRM対応のDVD-RWをVRモードでフォーマットし、ファイナライズすることです。 DVD-RのVRは対応が遅かったため、DVD-RWの方が無難です。
5552日前view20
全般
 
質問者が納得主な 原因は ファイナライズをして無い為と思います。 メーカーが同じで 同じドライブ であれば 可能かも知れませんが、他社では まず、絶望です。 ビクターサービスに 依頼すれば してくれるかも!! 但し、有料。
5594日前view54
全般
 
質問者が納得RD-E302は、アナログチューナーとデジタルチューナーそれぞれ1基ずつ搭載していますから、アナログ停波まではアナログ×デジタルの組み合わせで録画できますし、デジタル移行後も対応できますよ。 ただ、1万円多く支払えばアナログチューナー1基、デジタルチューナー2基搭載のRD-S303が購入できます。 現在発売されているレコーダー(DVD/ブルーレイディスク)は、アナログとデジタル両方のチューナー内蔵なので、どれを買われても問題ないです。 ただし東芝の新機種である、RD-G503/-E303のみアナログチュー...
5601日前view21
全般
 
質問者が納得画質最優先なら、MN9.2モードで録画してください。片面1層のDVDに1時間録画できます。 音の情報の方が重要な内容なら、MN8.0 L-PCMで録画してください。こちらも1時間録画できます。 接続は黄色い端子を使わずに、S端子を使ってください。 あと一手間増えてしまいますが、一度HDD に録画してからDVDにダビングすることを薦めます。
5604日前view85
全般
 
質問者が納得デジタル放送を録画したものを DVDに移すのであれば、CPRM対応でなければ録画できません。 ディスクですが、取り扱い説明書にのっている推奨メーカーの物を 買うのが無難です。 あまりに安い外国メーカー製は、品質に問題有りの場合が多いので オススメできません。
5650日前view24
全般
 
質問者が納得ビデオデッキの説明書を見て、配線の仕方が理解出来ればレコーダの配線も出来ると思います。ただレコーダを地デジチューナーとして使って地デジを見るつもりだとしたら、アンテナ配線が疑問ですね。確実に見るならプロに任せた方が良いと思います。あと、余計なお世話かも知れませんが、東芝のレコーダは止めた方が良いと思います。この前故障するまで使ってましたけど、使いにくかったです。説明書を読んでも何をどうすれば良いか解らないで苛々します。ソニーがお勧めです。
5666日前view34
全般
 
質問者が納得リンク先のレコーダーを見ましたがiLink(TS入出力)は付いていないようですのでデジタルで新しいブルーレイレコーダーには移行はできません。 つまりハイビジョンのままの映像は移せないということです。 アナログのSD画質に落としてなら可能ですが...。 東芝のモデルにはこのiLinkを搭載したものもありますがそれならOKです。 また私がそういう使い方をするわけではないので正確なところは言えませんが東芝のモデルからパナソニックのモデルにはある機械を経由させると移行できるということを聞いたことがあります。 あくま...
5722日前view94

この製品について質問する