RD-S304K
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得・クイックメニュー ・設定メニュー ・操作・表示設定 ・画面表示設定 ・画面表示 ・切 を試してみてください。
5693日前view47
全般
 
質問者が納得TSモードで録画した番組であれば、 i.LINK搭載のディーガへ、無劣化でダビング可能です。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216988.K0000216987.K0000216986.K0000278512.K0000278511 もちろん、コピーワンスタイトルは 移動になりますので、ダビングすればRD-S304Kから消えます。 TSモード以外のタイトル(TSE、VR)に関しては、 i.LINKダビングはできませんので、 ...
5069日前view65
全般
 
質問者が納得録画されたものが、デジタル放送の場合ですが・・・ ①CPRM対応のディスクを使用します。 ②DVDのディスクを、VRフォーマットしてダビングします。 ③ファイナライズ処理します。 ・・・以上でD-W255Kでも再生可能です。 もし心配でしたら、書き換え可能なディスク(-RW)を使用して試すのが良いかと思います。
5230日前view47
全般
 
質問者が納得一番安上がりにするには・・・テレビはそのままで、DVDレコーダーを購入するだけです。 DVDレコーダーには、デジタルチューナーが搭載されていますし、HDD内蔵なら都合が 良いと思いますよ!!・・・安いDVDレコーダーなら、3万円からあります。HDD内蔵ですと、 容量によりますが、5万円からです。 (補足について) http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/dvd/index.html 上記のブランドにVHS・DVD一体化レコーダーがあります。参考にして下さい。
5232日前view37
全般
 
質問者が納得①ディスクの確認 ・CPRM対応 ・録画用 ・ディスクの種類の確認(-R、-RW、-RAM) ※以下はDVD-R、RWであった場合として、記載します ②S304Kにディスクを入れたらまずフォーマット ・クイックメニュ ↓ ・ディスク管理 ↓ ・DVDの初期化 ↓ ・「記録フォーマット」を選択 ※1 ↓ ・開始 ※1・・・ディスクにハイビジョン録画する際には「HDVR」、標準品質で録画する場合は「VR」を選択。 HDVR形式で初期化すると、東芝のHDREC対応のレコーダーでしか再生不可能になります。 他...
5331日前view53
全般
 
質問者が納得RD-S1004K所持者です。 私の場合は、とりあえずTS録画です。 DVD保存する場合は、後に画質変更ダビングしています。 TSE保存する場合は、レート4.4~4.8 VR保存の場合は、レート4.0~4.6 大体、ディスク一枚に30分番組(実質24分ほどの番組・・・昼ドラ等)を5話の目安で、画質設定しています。 参考になれば幸いです。
5354日前view72
全般
 
質問者が納得一度レグザとS304Kを直接繋いで試してみてはどうですか。? http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html
5468日前view52
全般
 
質問者が納得互換モードで変換ダビングするか、DVD-RAM、またはVRフォーマットした R、RWにそのまま記録するかです。 いずれの場合も、やり方は全て説明書に書いてあります。
5602日前view20
  1. 1

この製品について質問する