HTP-S313
x
Gizport

HTP-S313 スピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得なんで音楽鑑賞6割なのに「AVアンプ」にこだわるんですか? 音楽鑑賞だったら間違いなく、普通のステレオの方が音いいと思います。「再生環境が変わったせいで、以前より音が悪くなったから、何んとか改善んしたい…」って質問なら、まだわかりますが。。。ちなみに…案①はそう言う意味で×。案③、案④も音質改善には繋がりません。「光伝送=ロスが少ない=高音質」なんて「迷信」は20年前の話し。案②は…前×2、後ろ×2、+センターで音質を上げるのに、予算¥5万円はちょっとムリ。音源がPCだと限界がありますが音楽再生メインなら…...
4644日前view115
全般
 
質問者が納得テレビやブルーレイ、レコーダーの設定をきちんとしていますか?また、アンプのサラウンド設定は大丈夫ですか?そもそも、アンプとテレビやレコーダーの接続はどうしていますか?まさか3ピンコードなんかで繋いでいませんよね?HDMIは無いので、光ケーブルで繋いでいますか?この機種なら臨場感がなく、でかい音だけってありえません。説明書をもう一度よく読んで設定し直しましょう。3.1chや2.1chで臨場感が出るわけありません。5.1chでチャレンジしましょう。あと、レンタルDVDでスターウォーズEP1やハリーポッター1とか...
5062日前view91
全般
 
質問者が納得補足ありがとうございます。そのサウンドカードのドライバは、最新のをいれていますか?最新じゃなければ、いれるだけで、改善されるかも…。
5200日前view86
全般
 
質問者が納得見栄えや音質には多少不利かもしれないですが、ショートしてなければ大丈夫です。
5205日前view116
全般
 
質問者が納得多少良くなるのではないでしょうか。どちらもフロントのコーンの幅が7.7 cmです。HTP‐717は2.6 cmのツイーター付きの2wayになっています。トールボーイは胴体部分で多少音が増幅されますが、思った以上の違いはないと思われます。ゲームやDVDでは低音の迫力が重要なので、コーン幅の大きなトールボーイを単品購入されることをおすすめします。
5265日前view99
全般
 
質問者が納得この説明では、分かりかねますがスピーカーが無線によるワイヤレスなら、そのレシーバーの電源が入ってない、電子レンジなどの影響により、電波干渉が起こっているとかが考えられますかね・・
5350日前view69
全般
 
質問者が納得サラウンドヘッドホンをおすすめします。木造や鉄骨造の集合住宅は騒音問題になりますので、5.1chのスピーカーを購入しても、迫力ある音声で楽しむことができません。新発売のソニーMDR-DS7100が25,000円です。http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=35277&KM=MDR-DS7100ものすごくサラウンド感が味わえますよ。5.1chのスピーカーは、戸建てや鉄筋コンクリートのマンションに引っ越してから導入されたほう...
5366日前view68
全般
 
質問者が納得まず、ヘッドホンで5.1は再生できません。擬似サラウンドと言う事になります。完全に対応したヘッドホンもあったと想いますが・・・5.1に対応しているソフトは今のところDVD、BDだけのようです。音楽CDやゲーム機を5.1システムで鳴らしても5個+ウーハーから音が鳴るだけで意味が違います。あくまで2チャンネルステレオを加工してる音です(ドルビープロロジック等)単なる6個のスピーカーを使ったサラウンドと5.1チャンネルサラウンドを混同されてる気がしますがまったく別物です。木目がカッコいい「DHT-M380」が好み...
5370日前view176
全般
 
質問者が納得こんばんは、若干アルコール入ってますのでやっつけアドバイスを。まず音声についてですが、PS2は光デジタル音声出力があったと思うのでソフトが対応していれば5.1chに出来ると思います。Wiiについてはアナログ接続になりますが、スピーカーセットがドルビープロロジックIIに対応していれば擬似5.1chにする事が可能だと思います。映像に関しては、結論から言うとアプコンはお薦めしません。理由は色々ありまして、説明すると長いのでハショリますと、クオリティ的に「超・それなり」だからです。-----------------...
5372日前view205
全般
 
質問者が納得配線は恐らく付属のスピーカー線があるでしょうからアンプの出力に名前振ってあると思いますので繋げて行けばOKです。アンプによってはテスト出力出来ますのでそれで確認するとちゃんとなってるか確認出来ます。自分のはONKYO製ですがそれがあります。TVに光出力がないとの事で5.1ch地デジ放送は残念ながら楽しめません。DVDはおっしゃる通り平気だと思います。DVD側の設定で5.1ch出力する必要があるかも知れません。PCMなどとなってたらBitStreamにして下さい。もしくはDTS/Dolbyなどあるはずです。さ...
5392日前view89

この製品について質問する