MM-HSUSB10
x
Gizport

MM-HSUSB10 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得大丈夫ですよ。USB3.0は下位互換といって、2.0や1.1といった遅い信号の物を使えるようになっています。 スカイプは音声だけでなく映像も送れるので、WEBカメラも、そのうち検討すると良いと思います。 テレビ電話ができますよ。
4984日前view58
全般
 
質問者が納得説明書の以下の項目は確認済みでしょうか? Q1) USBハブに接続できますか? A1) 本製品を接続する際にはPC本体のUSBポートに直接接続するか、ACアダプタ付のUSBハブ(セルフパワードハブ)に接続してください。キーボードや液晶モニタのUSBポートでは使用できない場合があります。 Q3) 本製品を接続しているのにヘッドホンから音が出ないで「パソコン本体のスピーカー」から音が出る。または、音声入力ができない。 A3) パソコンの設定で優先されるスピーカーに「パソコン本体のスピーカー」が設定され、マイ...
4994日前view79
全般
 
質問者が納得対応OS Windows 7・Vista・XP・2000・Me・98SE Mac OS X(10.0以降)、Mac OS 9.2~9.2.2 だからOK
5043日前view70
全般
 
質問者が納得色々調べて、USBマイクだとPC内蔵の「ステレオミキサーが使用できない」って 見つかりませんでしたか? アマミキなら可能だけど、そのサイトを見て出来ないようだと、教えようが無いです 外付けのステレオミキサー買ったらどうですか? マイクも付属されてますよ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004AM68GO/ 但し、設定はアマミキ同様ややこしいです http://vad.seesaa.net/article/136161613.html ↑熟読して頑張っ...
5073日前view137
全般
 
質問者が納得入力音量が勝手にリセットされて100%になるのが問題。GarageBandなど他のアプリケーションでもそうなるなら、Macの、お使いのOSバージョンに対応していません。メーカーサイトでOSに合ったドライバを探すか、他製品をお使い下さい。メーカーサポートに聞いてみるとよいでしょう。
5067日前view166
全般
 
質問者が納得対応しています。http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-HSUSB10W
5105日前view41
全般
 
質問者が納得Audacityで2個のUSBヘッドセットを使って2つのマイク音を 同時録音することはできません。 どうしてもということであれば、アマレコTVのミキシング機能を使えば 一応は2個のUSBヘッドセットのマイクの音をアマレコTVで録音できます。 グラフ3タブで[マイクの音]と[PCの音]でそれぞれのUSBヘッドセットの マイクを指定します。 [ミキサー]にもチェックを入れます。 ただ、この方法には決定的な弱点が一つありまして、1個のヘッドセットからしか ゲームの音が出力されません。 つまり二つのヘッドセット...
5129日前view92
全般
 
質問者が納得ヘッドセットなどパソコン用マイクは、ほぼすべて「会話用」です。 歌には適していません。
5149日前view56
全般
 
質問者が納得USB接続タイプだとどれでも使えますよ! ヘッドセットの差込口に対応してるものならどれでもいけます。
5164日前view120
全般
 
質問者が納得多分USBのヘッドセットは使えないはずだったと... PSP-2000でヘッドセットを使うには、イヤホン端子とその隣の端子に接続するタイプのヘッドセットでないと使えないようになっていたと思います。 多分↓のようなものでないと正常に使えないかと... http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83...
5186日前view43

この製品について質問する