PMA-2000SE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"向上"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得16/44.1のCD音源を、24/192と24/176.4にPCで変換して聞き比べたことがあります。 音質が上か下かという言い方は出来ませんが、整数倍の方が素直な感じ(スムーズとでも言えば良いのでしょうか)がしました。 というわけで、アップサンプリングするなら、整数倍の方が良いと思います。 ただ、元のCD音源との差を考えると、変換する手間とそのデータを保存するための領域がもったいない、アップサンプリングしたところで欠損したデータが戻るわけでもないし、ハイレゾ音源と同じようになるわけでもないので、その後は普...
4908日前view114
全般
 
質問者が納得PMAー2000SEはプリアウトとパワーインの両方端子ありますが、AUーa907iはパワーインのみです。 従いまして2台接続する場合は、デノンのプリアウトをサンスイのダイレクトパワーインに接続すればいいです。 デノンでソース切り替えや音質調整をおこない、サンスイのパワー部を使う事になります。ですのでサンスイではボリュームコントロールのみ調整出来ることになります。 2台接続するとそれぞれの個性が楽しめない事もありますので、セレクターを使用し個々のアンプの違いを楽しむのもよいでしょう。
5030日前view163
全般
 
質問者が納得最初に伺いたいのですが、スピーカーの下の床はどのような素材ですか? 「床傷つき防止」と書いておられますので、フローリングではないでしょうか? その場合、オーディオボードは「必須」ではありません。 オーディオボードというのは、毛足の長いカーペットや和室の畳など、スピーカーの下が柔らかい床材である場合に、硬い「仮装の床」を作るのが本来の目的です。そういう場合には、オーディオボードは「必要」と言って良いでしょう。 オーディオボードの中には高価なものもありますが、手軽な価格で効果が期待できるものとして、下記を紹...
5194日前view85
  1. 1

この製品について質問する