DR.DAC2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音楽鑑賞"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得結論からですが持っている機材で十分だと思います。 PCRー800についてはそのまま使用できます。 UX-25Exについても後継機種でQUAD-CAPTURE という製品が発売されていますがUX-25EXでいいと思います。 ちなみにUXー25EXはパソコンへデジタル録音するためのインタフェースと音声を出力するための機械です ソフトを買い直すとのことですが、個人的意見ですが、いきなり高額なソフトを買うのは少しもったいないような気がします。 今持っている、sonarLEで一通り操作を熟知してから買ってもいいので...
4759日前view3
全般
 
質問者が納得Dr.DACのユーザーです。Dr.DAC2はUSB入力がありますが、Dr.DACのデジタル入力は光と同軸だけです。ネット上の書き込みを読むと、Dr.DAC2の方が音質が上のようですが、Dr.DACも十分に高音質です。私はPCから光でDr.DACへつなぎ、Dr.DACでDA変換したアナログ信号をプリメインアンプへつなぎスピーカーを鳴らしています。ヘッドホンを聞くときはDr.DACへつないで聞いていますが、いずれも良い音で鳴っています。USB接続はデジタルですから、ノイズはのりません。
5447日前view121
全般
 
質問者が納得長いですね(笑)。まず、DACへの入力は光デジタルですかね?光デジタルの場合ならそのままで問題ありませんが、ライン入力なら光デジタル接続環境を用意しましょう。そして構成ですが、DACからパワーアンプという構成は微妙(というか無意味)だと思います。PCorCDプレイヤーからAVアンプもしくはプリメイン、セパレートアンプへ接続したほうがいいとですね。再生機器がPCということで、それほど音質にこだわるようなものではないので利便性・価格を考えAVアンプの購入をお勧めします。AVアンプというのはその名のとおりオーディ...
5536日前view62
全般
 
質問者が納得質問的には記載ミスで「所詮はヘッドフォンよりスピーカーの方が良いということなのでしょうか?」と聞いていると解釈して良いでしょうか。ヘッドフォン、スピーカーの方が良いということ だと他に比較していないといけませんし…。貴方の言うように、確かにヘッドフォンとスピーカーを比べるのは可笑しいのですよ。用途もそうですが、どう楽しみたいかっていうので使い分けるものですかね。全体的に心地よく聴けるのはスピーカーでしょう。特に低音の面ではヘッドフォンが勝てるわけがありません。低音を心地よく聞くなら、スピーカーですね。スピー...
5555日前view55
全般
 
質問者が納得音楽を聴くのに、「こうしなければならない」などという決まりはありません。趣味の世界ですから、好きなように楽しんでいいのです。自分が特に不満に思わなければ、どんな機器でもそれが自分に合った機器といえます。CDラジカセで十分な方もいれば、超高級オーディオを使っていてもまだまだ満足しないで改善点を見つける方もいます。単品販売のコンポを組み合わせ、という方向もありますが、CDプレーヤーなど音の上流では、最近活発なパソコン関連機器で構成する、いう方向もありかと思います。自分の音質がどの程度か客観的に知りたかったら、お...
5669日前view54
  1. 1

この製品について質問する