SL-1200MK3D
x
Gizport

SL-1200MK3D スピーカーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"スピーカー"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得タンテ→DJミキサー→スピーカーの順で繋ぎます。タンテは必ずDJミキサーのPHONOに繋ぎます。LINEに繋ぐと音が大きすぎてスピーカーが飛んだり耳を痛める可能性があるので注意。PC用スピーカーに繋ぐには変換アダプタ等が必要だと思いますが、家電量販店に売っているので合った物を探してください。AUDIO8DJはTraktorScratchというPCDJソフトを使用する際に使いますが、普通のレコードを使う場合は必要ないです。
4687日前view310
全般
 
質問者が納得『SL-1200MK4』をサブで使用しています。アナログプレーヤーの名機だし、生産中止になってしまったので是非手元に置いておきたい一台ですね。先ず、初心者であれば「取扱説明書」は絶対に必要です。説明書が無いと後でセッティング等で困ります。主な付属品の確認としては…、● ターンテーブルシート● EPレコード用アダプター● バランスウェイト● 補助ウェイト● ヘッドシェル● ステレオピンコード/アース線● オーバーハングゲージ(直接プレーヤーに関係ないので付属していない場合が多い。レコード針の位置を調整するプラ...
4777日前view620
全般
 
質問者が納得カバーは ほこり 防止なので 何かしら必要です。レコードはほこりが嫌いです。おもちの、プリメインアンプかプリアンプにPHONOはついていますか。たしか、CDやカセットなどは、どこにつないでも同じですが、レコードだけは、専用の端子につながないとダメでした。針が製造中止になっているのも多いですから、在庫とかあるのか、あるようなら、予備で1個くらいは用意しておいたほうがいいです。レコード針は消耗品で、数年で交換が必要です。http://www.kampoo.com/jp/music/record/audio.ht...
4777日前view153
全般
 
質問者が納得考えている接続法だと、まともな音も出ないばかりか、壊してしまうこともあり得る。レコードってのは、RIAAカーブと呼ばれる低音域が低レベルで高音域が高レベルの特殊な周波数カーブで記録されているから、フォノイコライザーっていう回路を通さないとまともな音にはならないし、カートリッジの出力はmV単位でV単位の入力を想定しているAUXでは入力電圧も不足するから無理。ちゃんとしたプリメイン・アンプを購入してPHONO端子に接続するか、フォノイコライザーを単体で別途購入してAUXに繋ぐかのどちらか。カートリッジがMM型で...
4933日前view260
全般
 
質問者が納得SL-1200MK3Dを使う人がアイ何とかですか?。SL-1200MK3Dがかわいそうですね。マー、人の趣味はそれぞれですが。SL-1200MK3DにはMMくらいのカートリッジは付けているでしょうから、セレクターにPHONOと言うポジションのあるものを選ばないとレコードが聞けないし録音出来ないでしょうねー。まさかDENONのDL-103なんてつけているんじゃないでしょうねー。まさかまさかOLTPHONEなんて。MCトランスが要りますよ。
5366日前view173
全般
 
質問者が納得あまり詳しくはないのですが、DJ機器のVestaxのPMC-05PROには、フォノイコライザーが付属していますか。http://www.vestax.jp/products/mixers/pmc-05prod.html付属していない場合は、フォノイコライザーが別途必要です。A、①テクニクスのSL-1200mk3d⇒VestaxのPMC-05PROのPhono入力②VestaxのPMC-05PROのMASTER OUT⇒パイオニアアンプA-535のRec In③パイオニアのアンプA-535のスピーカー出力端子...
5399日前view97
全般
 
質問者が納得1.カートリッジ周りのトラブル・カートリッジとアームケーブルの接触不良・カートリッジの内部コイルの断線(着磁するので テスターで導通を計ってはいけない)・カートリッジとヘッドシェル線の接触不良・ヘッドシェルとアームの接触不良(一度取り外して、4個の接点を拭いて再装着)2.アーム周りのトラブル・アームリード線とRCAケーブルの断線(こちらはテスターで導通チェック可)以上の点をテストしてみてください。カートリッジ周りの接触不良の可能性が高いように思います。http://f.hatena.ne.jp/takaju...
5447日前view532
全般
 
質問者が納得SL-1200MK3Dにはどんなカートリッジを付けているのですか?。で、それをDJM707のPHONOに入れているのでしょうけど、カートリッジの出力が10mVなんて言うのを付けていたら歪むでしょうねー。いや、そもそもPHONO入力のダイナミックレンジが書いてないので、どの程度の耐力があるのか分かりませんが。まさかMC入力は使っていませんよね。つまり、PHONO入力と言うのはつながるカートリッジの出力が小さいので、入力はボリュームを通らずにすぐフォノアンプに入ります。しかし、カートリッジの出力が大きすぎると、...
5824日前view495
全般
 
質問者が納得大丈夫です。スピーカーケーブルというのがまた好感もてます。比較的太い導線で接続できれば非常に強力にアースが取れるのでとても良いと思います。ただ、本体の短いアース線とスピーカーケーブルとの接続は単に撚るだけでは経年劣化しますので途中でハンダづけでの接続をするか、全交換をお勧めいたします。
5435日前view465
  1. 1

この製品について質問する