Classic 1
x
Gizport

Classic 1 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
110 - 120 件目を表示
全般
 
質問者が納得補足です。 マイクはPG58-QTRを購入されているようなので、付属ケーブルは「キャノンメス-フォン」の形状になります。 CI1の裏側「1/L」か「2/R」のどちらかに差し込めば、とりあえず音は出るはずですが…。 Classic Pro MIX030は本家サウンドハウスのHP上でも在庫切れになっており、次回は1月11日頃の入荷予定になっています。 http://goo.gl/turJ 長さ違いのMIX050(5m)も品切れになっていますね…。 急ぎで欲しいのであれば、MIX030の色違い(オレンジとパー...
4797日前view3
全般
 
質問者が納得まず、容量です。32GBと64GBで迷っています。今まではソニーのウォークマンで4GBでした。音楽も増えて入らないし容量も物足りなく思ったので買い替えを考えました、touchは色々できるみたいですが音楽メインで用途は考えてます。) >ぼくは32GBを使っていますが、映画とか音楽とかアプリを いれても十分大丈夫ですよ。 でも、すごく映画(動画)やけっこう音楽を 聞くのであれば、64GBをお勧めします。 次にアップルケア(保証)についてです。色々保証されて安心らしいですが、正直1万近く高くなるので入らなくて...
4798日前view46
全般
 
質問者が納得マイクホルダーは別途必要ありません。XM8500の付属品の欄をよく読みましょう。ちゃんと付属してますよ。 XM8500の付属品:キャリングケース、マイクホルダー ※5/8→3/8インチへの変換ネジ付 個人的にはニコ生の予定がないなら、あえてAUDIOGRAM6にする必要性が感じられません。付属のCubase AIが欲しいとか、ミキサー機能が欲しいとかなら考えてもいいですが、AUDIOGRAM6の方が録音音質の面から言うと少し劣るようです。 宅録でなおかつ歌ってみたくらいなら、別に問題ないという見方もありま...
4799日前view119
全般
 
質問者が納得ニコ生(BGM+声)をしないのであれば、順当な組み合わせかと思います。
4802日前view22
全般
 
質問者が納得AudacityとPCの有効になっているデバイス、及び選択されているデバイスをそれぞれ全て挙げて下さい。 話はそれからです。 多分、これらをチェックしているうちに自分で解決しそうな気もしますが… [補足について] 色々と試行錯誤になるとは思いますが… この状態を見るに、スピーカーはI/FからじゃなくPCに繋いでる感じですね? I/Fのラインアウト端子に繋いだ方がいいです。 PCの選択録音デバイスはPCのデバイス(Conexant CX20671 SmartA)ですよね? これもI/F(TASCAM ...
4812日前view2
全般
 
質問者が納得ローカルでは無理ですよ。 解像度が馬鹿でかいですから。 どんなPCでも無理でしょうね。 カクカクした動画は、ただ単純にそのベンチマークが要求するスペックより低いだけでしょう。 ノートPCですし、2.0GHzはちょっと低い気もします。 Corei7 2630QMだとすると、タスクマネージャーで見る限り「8コア」ですね。 まぁ、スペック的に、かなり上位クラスには入りますが、ノートとデスクトップでは、差がかなり生じますし。 あなたのカクカクした動画は、自分のPCでは普通に再生できました。 また、同じ解像度です...
4814日前view25
全般
 
質問者が納得AUDIXのOM5は声が高い人にはベストですが、声が低い場合ですとやや細みになってしまいますね。 声が低い場合には、中低域に厚みがあるOM3の方が良いかと思います。 二コ生ですが、RCA入力のあるUA-33の方が向いていますね。 UA-55はRCA入力が無いので二コ生にはそれほど向いているIFではありませんね。UA-55でもミキサーを接続すればOKです。 UA-55の方がマイク入力ゲインも高く、再生音質も良いので歌ってみた用のIFとしては断然お勧めですね。 歌ってみたにはコンデンサーマイクのAT2010...
4815日前view65
全般
 
質問者が納得touchがおすすめです。 動画意外にもアプリなど様々な機能がありますよ。
4820日前view15
全般
 
質問者が納得ヤフーオークションなんてどうでしょう?中古などは結構安いですよ。
4829日前view58
全般
 
質問者が納得5世代は中古でも定価の5千円アップで売れるんじゃないでしょうか。 回答ではないのですが、皆さん容量が足らなくなって変えたいと仰る。 しかし私などは160GBにしても足らないです。それにclassicは持っていますが、重くて持ち歩く気にもなりません。更にHDD使用なので、扱いに神経を使い、くたびれます。 8GBといえども、2~3日で全て聞けるわけではありませんから、2~3日に1回、風呂に入っている間とか同期したらPCにある曲が全てiPodに入っているのと同じ考えになります。 スマートプレイリストを作って...
4816日前view43

この製品について質問する