PM5003
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アンプ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得マランツで現行機種として選ぶとするならば、「PM5004」か「PM8004」しか選択肢が無いように思います。中古になる旧型機種では、PM8100SAやPM8100SA ver.2位(トランスなど電源部が充実している)だと思います。PM-4桁シリーズは、どちらかというと寒色系の音造りで、かつてフィリップスのアンプ部門化していた時期のPM-2桁シリーズとは全く音質が異なっています。PM-88aSEやPM-80aなどは、4桁シリーズと比較すれば暖色系ですが、一般的には、ニュートラルな音が基本スタイルです。'90年...
4719日前view1297
全般
 
質問者が納得できますよ。 http://www.marantz.jp/ce/news/press/2008/pm50003.html
5291日前view122
全般
 
質問者が納得オーディオマニアではこれはやらない事になっていますが・・・ (音に拘りが無ければ良いのではとも思ってしまいますが、CDプレーヤーの振動が音<アンプ>に影響を与えると言う事を覚えておいてください) 中途半端なオーディオマニアでごめんなさい・・・ ご参考に!!!
5423日前view74
全般
 
質問者が納得マランツのPM5003はオーディオ用のプリメインアンプですのでステージパス用のスピーカー端子と直接接続できないかと思います.ステージパスのスピーカーはPA用(ホールやステージで司会などにも使用する)目的でつくられています。そのため、入力はPhoneですね。また、マイクを使用することが普通のオーディオ用アンプでは入力端子がついていないのでつなげません。更にミキシングはできません。また、野外などの持ち運びに普通のタアンプは向いていません。 ということでステージパスと同じようなパワードミキサー(アンプ内蔵型ミキ...
5482日前view98
全般
 
質問者が納得大音量で聴かないなら BOSE 1706-2 なんかで十分では? 私も使ってますが BGM的に使うなら過不足なくならせます。 製品仕様 ■ 1706-2 パワーアンプ 3系統のライン入力を装備したコンパクト2chパワーアンプ。 小音量時の周波数バランスを補正するP.A.P.回路を内蔵し、 強固で放熱効果の高いアルミダイキャストのボディは 仮設常設とも優れたスペース効率を発揮します。
5505日前view64
全般
 
質問者が納得ソフトドームなんですね。元の形に戻っていればそんなに心配することはありません。 さわらないほうがもちろん良かったですが、 自分で聴いておかしくなってなければそんなことは忘れてしまったほうが精神衛生上もいいですよ。
5527日前view94
全般
 
質問者が納得例えば出力だけを取り上げてみても8Ω負荷で PMー11S2は100W 、 PM5003は40Wですが これが4Ω負荷になると PMー11S2は200W 、 PM5003は55W PMー11S2の方は出力が負荷変化にリニアーに対応しているのに対し PM5003は対応しきれていませんね。 これは電源部だけを見てもかなりの相違がある事を意味しています。 出力の大きい小さいではなく、こういう部分でアンプの命である 電源部の性能を見極めると良いでしょう。 出力なんて実質家庭で聴く場合は3wもあれば十分なのです。...
5536日前view78
全般
 
質問者が納得ONKYOとマランツの音の方向性は全く違います。 ONKYOはどちらかというと中音から低音が分厚いですが、マランツは低音があっさりしていて高音がきらめくような美しさです。 またINTEC205のアンプとPM5003だと前者の方が格上ですので、入れ替えても不満が出ると思います。 音のグレードアップを狙うのでしたら、少なくともPM7003以上でないと効果は少ないです。 もう少し予算を貯めた方がいいと思います。
5663日前view170
  1. 1

この製品について質問する