CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"予算"18 件の検索結果
全般
 
質問者が納得・電源に関しては、容量的には現状問題なし。HD5850を1枚追加で CFする分にはいけると思います。(12Vの振り分けから見て問題ないと思います。一応定格で。)振り分け分かるサイト貼っておきます。http://www.hec-group.com.tw/retail_power_supply/win_plus_power/・将来性って何の将来性?拡張性じゃないんですか? M/Bの気合に対してメモリが中途半端というか普通。・CPUクーラーがなんか中途半端。リテールの煩さから静かにしたいだけなら もっと安いのがあ...
5244日前view33
全般
 
質問者が納得-4コアと6コアの速さの違い>体感的な速さに違いはほとんどないですが、エンコードなどを使う場合は、6コアの方が早いです。-オーバークロックとは何か>パーツの強化なしに、CPUなどに電力的な圧力をかけ、強制的に早く動かすこと(イメージは蛇口につないだホースの先を押して、水を勢いよく出す)-SLI接続、crossfire接続させようとした場合~>GTX80の2枚差しは最強ですが、それなり消費電力を消費しますし、それをするなら、常に最新のグラボを購入する方が、いいかと思います。正直、PCを何の目的で使うかによりま...
4872日前view30
全般
 
質問者が納得>RADEON4770位のミドルで考えていますが、ハイブリッドCROSSFIREは有効無効です。790GXや785Gはオンボードとしては高性能ですが、所詮オンボードなので、足りない性能を何とかかさ上げしようというのが、ハイブリッド・クロスファイアです。HD4350などのローエンドとの組み合わせ以外動作しません。HD4770なら、オンボードで足ひっぱられるより、単発でうごかした方が早いです。>消費電力を考えたら、5870辺りですか?>予算は7万位。おおよそ、5万程度しますので、予算足らないような気がしますが。...
5296日前view31
全般
 
質問者が納得私は、6コアですね。絶対に6コアですね。死んでも6コアですね。変な前置き失礼しました。ただ、PhenomⅡX4 970も悪くないんですよ。スピードが恐ろしいんで。クロックスピードを選ぶか、コア数をとるかの話になると思います。レタリングなど、CPUを酷使する作業であれば、6コアですね。スピードも大切ですが…マザーボードですが。安くて(゜Д゜)ウマー なマザボはhttp://kakaku.com/item/K0000108365/チップセットが最新の870+850なので、長持ちします。メモリーは、RAMディスク...
4924日前view36
全般
 
質問者が納得>・OC常用できますか?(冷却などの問題)ある程度なら問題なくできますが、OCできた!という自己満足だけで、実際パフォーマンスには大差ありません。>・これでPCが安定して動きますか?はいとは言えません。どうしても相性という問題が残ってしまうので、組んでみて実際に起動しなければわかりません。>・おすすめのM/Bを教えてください(X58搭載のLGA1366ATXのもので、SLI及びCrossFireが可能なもの)http://kakaku.com/item/K0000148518/予算が3万前...
4970日前view29
全般
 
質問者が納得ハイエンドとCrossfireする意味は全くないですね。基本的に低い方が基準になって動作するのでもったいないです。4770を2枚使ってCrossFireしたときは120%ほどですので、概ねそれと似た性能でしょう。※4770と4890をCFする例を個人的には見たこと無いので実際40nmと55nmというプロセスの違うもの同士でCFできるかどうかは謎ではあります。CFするならば4770を2枚でやるのが無難でしょう。将来ハイエンドを買うつもりというならばおそらく2枚でCFするよりも高性能な5000シリーズが出ると思...
5455日前view31
全般
 
質問者が納得気になったことを数点…本気でOCするようでなければマザーはP6Tで十分です。それでもSLI/CrossFireに対応していますし、特に問題はないでしょう。Blu-rayで安いものはLGのGGW-H20Nです。マザーをP6Tに変更すると差額で買えるでしょう。メモリはあまり価格差がないのでちょっとがんばって2GBx3の6GBにしておくといいでしょう。
5484日前view30
全般
 
質問者が納得基準は、買ってから3年以上、出来れば5年ぐらいはもつかどうかだと思います。税法上の減価償却的に考えても。まだ出ていない規格のものをReview出来る人はいません。reviewという単語の意味から考えても。そういった意味でCorei7は965ならば少なくともあと3年は持つスペックだと思いますが、ちょっと発熱が高いのが気になります。それと価格が10万円近くするのがネックです。これにGTX280以上のVGAカードをSLIしようものなら発熱が・・・ということでケースやファンにも気を使ってください。CoolerMas...
5509日前view29
全般
 
質問者が納得ほいっ これ参考資料http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=vga_defCrossFireのベンチも載ってるよ3万円だったらHD5850の1枚のほうがいいと思うけどねCrossFireはソフト側が対応していないと性能を発揮できないからすべてのゲームでベンチマークどおりの性能が出ると思ったら大間違いゲームによっては不具合を起こすことも確かあったと思うけど2枚にすると消費電力は増えるし、発熱量も増えるし、1枚で済むなら1枚のほうが...
5044日前view30
全般
 
質問者が納得ショップのなら買えそうです。自分で交換が容易ですので、ある意味丈夫です(笑)
5516日前view26
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する