CROSSFIRE
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最近の3Dゲームで遊ぶのであれば、GTX460で十分だと思いますよ。いつも参考にさせていただいているURL紹介します。比較検討するには丁寧に説明されているのでお役に立つかと。http://www.sakura-pc.jp/pc/
5206日前view50
全般
 
質問者が納得個人的な趣味も入りますが・Three Hundred・Nine Hundredの2つは冷却性能がかなり高いです。どちらもHDDをガッチリとネジ止めできます。Three Hundredはフロントに2つの12cmファンを買い足せばNine Hundredとほぼ同等のHDD冷却性能を持ちますし、どちらもPCI付近のサイドパネルに12cmファンを買い足せば、グラボの冷却性能もかなり上がります。(廃棄のバランスを考えると、リアのファンを 強化した方が良いかも知れませんが……)Nine Hundredの方はHDDマウン...
5766日前view64
全般
 
質問者が納得CFは安定性に問題あるのでMMOではお奨めしません。自分はこの2ヶ月で5770→5850→5870と換えましたが、βやっててどれも安定です。β初期に5770がカクカクでATIやばいかな?と思ったけど、田中P曰く『ATIと連携始めました。』とのこと。金あるなら5870で決まりでしょう。この際、CPUもphenomII X6に変えてみては?9月値下がりする噂あり。追記GTX470以降は消費電力が半端ないです。電源交換なども視野に入れることになるのでお奨めはしません。そうそう5850↑はグラボの長さが25cm近く...
5350日前view32
全般
 
質問者が納得①通常はFOXCONNかMSIあとASUSが標準だったかな。指定は可能だけど差額と手数料が発生するかと。②HDDはその時によって違う。グラボはバルク品かPalitかクロシコ辺りかな。指定買いは差額を支払えば可能。③通常はリテール。在庫がある場合は差額支払いで指定交換は可能。④足りない。1000Wですら消費電力は80%ぐらいになる。ここまでカスタマイズとなると在庫の既製品ではなく、制作部で最初から作り直すことになるので工賃が結構大きいかもです。その辺を踏まえると、サイコム辺りの方が構成の内容が明確だし融通が利...
5928日前view32
全般
 
質問者が納得ベンチマークスコアでの比較ですが、描画性能でだいたい+30%くらいの性能向上、そしてDirectX11対応が叶うので、お値段分(¥15000円前後)のメリットはあるとおもいます(^^)ただ、OSがWindowsXP(DirectX11非対応のOS)だと5770の本来の性能は発揮できないので、交換してもあまりメリットはないかもしれません。
5386日前view46
全般
 
質問者が納得どのようなソフトを扱われるのでしょうか?Photoshopであれば、GeForceやRadeonで問題ないかもしれません。多少勘違いされてるようですが、SLIやCrossFireはCGでは意味ありませんよ?あれはゲームでやってこそですから、Photoshopなどでは、二枚挿しても無駄に電力食うだけですし、そもそもGeForceなどのOpenGLはゲームに使うもので、CGに対してではないですから。3DCGの場合は、専門学校で扱うソフトとなると、3ds MaxかMayaが大半、次いでSoftimageかLigh...
5508日前view39
全般
 
質問者が納得今は、買い時ではありません。学校でどのようなソフトで実践をするのか?1年後2年後にグラフィックソフトが64bitが対応しているか等、学校に入ってから判断するべき内容かと思います。入学したては、PCが必要でしたら安価なものでメモリ2G×2枚で20,000円程度のグラフィックボードがあればOKです。
5509日前view18
  1. 1

この製品について質問する