HD200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"XP"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得予算2万円であれば、AMDのAthlon X2 7750 BlackEditionが7,000円前後、AMD780G+SB700チップセットのマザーが8,000円~12,000円程度といったところでしょうか。予算3万円強までいけるのであれば、CPUをAMDのPhenomII X4 920(2万円弱くらい)といったデュアルコアではなくクアッドコアのCPUも選択肢に入ってくると思います。エンコードなどを主な目的とするのであれば、使うソフトにもよりますがデュアルコアよりクアッドコアの方が高速です。
5802日前view40
全般
 
質問者が納得>Core2 Duo, 4GBメモリ, ATI 512MBグラフィックスペックからDELLのStudio15ですかね、私も購入しようか検討中です。このスペックで、消費税、 送料等コミコミで89,980円は安いと思います。他メーカー(BTO含む)この構成なら9万強か、10万弱はするでしょうね。OSもXP選択されるようですので快適でしょう。グラフィックもMobility Radeonが搭載されているので、ある程度のゲームなら対応できそうですね。個人的にはサブウーファを備えた迫力のサラウンドサウンドが気になります...
5808日前view32
全般
 
質問者が納得マザーボード名 不明マザーボードチップセット 不明は問題ないですよEVERESTに登録してあるマザーでないと名前は出てきませんBIOSでディスプレイ出力先をPCEにしてますでしょうか認識さえしなければ以前使用していたASUSの7600GSが壊れたのは実はA8N-VMのPCI-Expressx16スロットまわりが壊れてたなんてオチはないでしょうか関係ないですけどC:の空きが少ないとEVERESTは注意してくれるんですね
5822日前view34
全般
 
質問者が納得http://www.illusion.jp/js3/spec.html余裕で出来ますよ・・・・・そこまでの性能要らないね・・・・
5861日前view48
全般
 
質問者が納得画像系のソフトを使用する場合は、高スペックを要求されます。現在デスクトップを使っていて、色々増設しなければ満足しない状態なのに、ノートPCで今より高性能を求めるのは厳しいと思います。質問のノートPCの金額で、デスクトップを購入すれば快適だと思いますが、いかがでしょうか。
5937日前view57
全般
 
質問者が納得結論から言うと、可能です。そのままMacでお持ちのデータを使えます。WindowsではFAT32とNTFSという形式のフォーマットが、MacではHFS+というフォーマットが主に使われます。WIndowsではHFS+を読み込むことが出来ませんが、MacでFAT32を読み込むことは可能なので、「同時使用できない」というのはそういうことです。HD-HU2はFAT32フォーマット済みの製品ですから、Macでも読み書きが可能ですので、iTunesの曲やムービーをMacから直接使うことは可能です。ただし、NTFSだと読...
5941日前view36
全般
 
質問者が納得【C】で十分だと思いますよ。後、足すとすればメモリを増設するぐらいでいいと思います。ここで注意すべきなのは800MHzのメモリを買うということです。667MHzではなく800MHzを買ってください。
6203日前view56
全般
 
質問者が納得そこいらが最安だと思いますよ。秋葉原へ出向いた方が安いですが、往復の運賃等考えるとどうでしょう?代引き手数料は無駄ですね。振込みの方がお得しかし、外付けは高いですね。内蔵なら250Gクラス買えますよ。
6415日前view52
全般
 
質問者が納得Blenderをつかっていたら、初心者ではありませんよ。たぶんShade12でも動きますよ。たぶんというのは、私はShade11が、インテルHDグラフィックスでうごきましたから。ただ、Blenderを使われていたらご存知かとおもいますが、3DCGのソフトを使っていて、データ量が多くなると、いろいろ不具合が出てきます。ビデオボードの性能が低いものほど、その傾向が強く出ます。Shade11で、Shadeデータ集の森シリーズの人間のフィギアを使用しても問題なく使用てせきましたが、HANAKOを使用したところ、かな...
5059日前view99
全般
 
質問者が納得また、随分と発熱しそうなノートPCですね・・・物凄く熱くなりそうなスペックです。熱落ちが心配になるくらい。DELLは熱落ちの心配がいつでも付いて回るような・・・ある程度の効果は期待できるかもしれませんが、ファンは結局うるさいと思います。たぶん回転数の高いファンを使ってるんでしょう。そのタイプのクーラーって物理的に考えてCPUの温度にはあんまり影響しませんから。サイトの表を見ても、6℃下がるとは書いてありますが実際はどうだか・・・パームレストが熱くなるのを軽減したりは出来ると思いますし。夏場には持っておいて損...
5073日前view103

この製品について質問する