PC 7 USB
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マイク"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得歌の録音には、ステミキは使用しないです。 ニコニコ生放送や、ツイキャス等で、カラオケ凸をしたい!というのであれば、ステミキが必要になります。 歌ってみたをするようなら、フリーまたは、有料のDAWでMIXをする必要があります。 ステミキですが、PCに入っているものでも使えますし、フリーで拾ってもいいと思います。 音質が気になるようなら、購入をおすすめします。 設定の仕方としては、録音デバイスを開き、「無効なデバイスの表示」、「切断されているデバイスの表示」にチェックをつけてください。 そうすると、デバ...
4180日前view3
全般
 
質問者が納得使用される用途から推察するにCPUはCore i7もしくはCore i5の3.0GHz程度のものでよいのではないでしょうか。ノートPCにするなら2.2or2.4GHzにするのがいいと思います。 また、グラボは不必要と思います。サウンドカードはあったほうがいいかもしれませんが、こちらはUSB接続タイプのものも多くあるため、無理にPCに増設する必要はなく、もし音質に満足しないようであれば購入するような形でよいかと思われます。(ただ、検討されているオーディオインターフェイスにも音声出力機能があるそうなので、それで...
4181日前view5
全般
 
質問者が納得「いろいろネットで調べてみたのですができないです」 ん~・・・本当に正しく調べたなら「USBマイクでステレオミキサーは使えない」・・・分かったはずですが・・・。
4215日前view4
全般
 
質問者が納得「イヤホンからマイクを通して他のICレコーダーに」ではなく、「PCに」録音する方法です。 普通のやり方ではありませんから、そのつもりで。 音質も保証できません。 <PC接続機能のないデバイスから取り込み> 1.ステレオミニジャック (ステレオミニオス-オス)(添付画像参照)と無料ソフトAudacityを用意:・ダウンロード →http://www.forest.impress.co.jp/library/software/audacity/ 2.デバイスのイヤホン端子とPCのマイク入力端子を「ステレオ...
4519日前view105
全般
 
質問者が納得>アマレコTVは映像は録画してくれるのですが音声は録音してくれません アマレコTVは、ゲーム映像も、ゲーム音声も、実況のマイク音声も、スカイプ音声も全て記録出来ます。録画出来ます。 スカイプ音を一緒に録りたい場合は、アマレコTV付属のアマミキを使いましょう。ダウンロードした時に一緒に入ってたはずです。 以下も参考にどうぞ。 ゲームの実況動画(プレイ動画)を作る方法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2078 PS3、アマレコTV、マイク・・・の部分を...
4353日前view7
全般
 
質問者が納得インターフェイスとMTRは用途で。スタジオなど外で録音する機会が多いならMTR、宅録ならインターフェイス。 マイクは、露骨に音に差が出るので、やはり2万円前後は予算をみましょう。レビューを見て判断を。
4387日前view1
全般
 
質問者が納得CI2のクソセット買ってもゴミになるぞ。
4405日前view2
全般
 
質問者が納得まずyoutubeから歌いたい曲のニコカラでも何でもいいので offボーカルをDLします。 (このときの変換はWMVにしてください) 次にDLしたWMVフォルダをムービーメーカーに入れタイムラインに載せます。 ここから歌を録音します。 タイムラインの上にあるマイクマーク(タイムラインのナレーション) をクリックします。 そしてナレーション開始を押すとタイムラインに載せたWMVフォルダが 再生されますのでそれにあわせて歌えばいいと思います。
4514日前view1
全般
 
質問者が納得生放送用のサウンドボードですね。 ご希望の環境を基にUSBオーディオインターフェースなど、いくつか調べてみました。 個人的にはCreative SB-XFI-SR51Pがおすすめです。 入力端子はライン入力/マイク入力(3.5mmステレオミニ)、出力端子はフロント(RCA)/リア(3.5mm)/センター/サブウーファー/ヘッドフォン/光デジタル出力端子(角型)です。 豊富なインターフェースを搭載しているので、幅広く使えるとお思います。また、操作性でも大型ボリュームやリモコンなど、とても使いやすいと思います...
4523日前view3
全般
 
質問者が納得1.ノートPCのマイクが生きているということは無いですか? コントロールパネル - サウンド - 録音 で、内蔵マイクがあれば右クリックで無効化 2.音の種類はハウリングのような気もします。 ヘッドフォン等を使っても同じ現象が出ますか。
4807日前view121

この製品について質問する