PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"antec EA-650"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ゲーム以外で問題が無いのであれば、可能性があるのは電源の負荷ではないかと思います。 安い電源は過度の負荷で劣化が進み、本来の能力が発揮できない場合があります。 確認する方法は難しいのですが、たとえばベンチマークテストなどで同じ場所で落ちるようならほぼ間違いなく電源です。 電源の故障は他の部分の故障にも繋がるので、交換を考えた方がいいかもしれません。 追記 交換したばかりであれば、電源の初期不良が考えられます。 電源の交換で出た症状なら他には考えられません。 買ったお店で症状を伝えて交換をしてもらったほ...
4581日前view2
全般
 
質問者が納得ドライバはインストールしましたか? ドライバがないと動かない気がしたんですけど・・・ インストールしていないなら試してください
4855日前view3
全般
 
質問者が納得残念ながらショートさせてマザー死亡パターンの可能性が高いです……。
4223日前view4
全般
 
質問者が納得<補足に際して> 補足でのご連絡ありがとうございました。 メモリでもないとすると、やはりマザーボードなんでしょうけど、今はほとんどの機能がチップセットに入ってしまったので、チップセットの不良があやしいのですが、それ以外の動作に必要な素子、もしくはパターン(プリント基板の裏面を走っている配線)の不良も調べる必要がありそうです。 マザーボードを取り出し、明るいところで表面に装着されている素子、小さいLSI・ICやコンデンサ、抵抗が焼損していないかどうか、コンデンサが妊娠(破裂しないまでも膨らんでいる)していない...
4357日前view1
全般
 
質問者が納得配線はマザーボード上のソケット形状とソケットを見比べ、マザーボードのマニュアルにある配線を行えばできると思います。 玄人志向はサポートが有りませんので、何かトラブルがあった場合は自分で解決するか、FAQや掲示板の書き込みを見て解決することになりますけど、セレクト表示のある物でしたら、殆ど心配はないと思います。 グラフィックボードのソケットに補助電源ソケットがありますので、そのソケットに間違いなく12v補助電源を挿せば問題ありません。 知恵袋自作PC電源ユニットコネクター集 http://note.c...
4859日前view49
全般
 
質問者が納得電源と熱? 1.電気屋さんは多くの家電製品を動かして展示するから電圧が高めかもしれません。 安いテスター等で電圧を測って見て下さい。90V位かも。 そうなら瞬電防止でUPSで電圧補正機能が在る物を使う? 電気屋さん電気会社に連絡して少し昇圧して貰う? 2.時間・冷え 電気屋さん持ち込み及び修理送りで思ったのが、コンセントから長時間離している事です。 PC等動いて無くても在る程度電源回路に電流が流れていると聞いた事が在ります。 微細なヒビがあり、そこが熱くなると断線している? 電気屋さん持ち込み等の...
4337日前view31
全般
 
質問者が納得A1. 規格上は問題は無いと思います。 A2. 相性問題は組んで電源を入れてみないと判りません。 特に8GBメモリならマザーベンダーの QLVリスト以外のメモリは相性が出る可能性があります。 A3. GT240??? そんなの使う位ならCPU内蔵HD3000でも変わらないですが? Z68チップセットなのですからCPU側GPU機能使えますよね?
4880日前view12
全般
 
質問者が納得問題はないですけど、P8Z68‐V/GEN3とProの違いはMarvell PCIe SATA 6Gb/s controllerとIEEE1394を持っているかどうかで、SATA 6Gb/sを4つも使わないなら、スタンダードなP8Z68‐Vで十分です。 また、メモリがOCメモリですからBIOS設定でXMP設定をしないと1333MHzでの動作になりますので、BIOSで設定する必要があります。 PCケースは静音タイプで、遮音性は高いですけど反面、熱が篭り易くゲーム向きではありません。 それ以外は、問題点は...
4881日前view33
全般
 
質問者が納得用途次第でしょうか、用途がないので過不足に関してははっきり分からないのですが、、、 基本的には良く調べられた構成だと思います、実際に組んでみないと相性などに関しては分からない部分もありますが、規格や製品の質に大きな問題はないかと思います。 ただ、いくつか感想を述べさせていただくと、、、 ・OS:うらやましいですwせっかくメモリ8Gですし、64bitをインストールしてくださいね ・ケース価格の割りにギミックなど、非常に充実していますし、その価格帯では鉄板だと思いますが、幾分造りが安っぽいらしいので、もとも...
4893日前view48
全般
 
質問者が納得GTX 570ということで電源がちょっとギリギリでしょうか、またCPUがKつきなので将来OCを考えているのならKABUTO(兜)クーラーでは冷却不足になりそうです。このクーラーはリテールに比べたらマシですが、そこまで冷却能力ないですからね
4912日前view11

この製品について質問する