PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得ケースは裏配線ができたほうがエアフローを確保できるので。ちょっと高くなりますが、http://kakaku.com/item/05801011389/だと裏配線ができる上に300と同じく前・上メッシュで、天井と側板と下部にケースファンを増設できます。あと、GFXボードですが、いまさら9800GTX+を買うより、GeForceGTS250のほうが安いかとおもいます。GPUは同一の物ですし。MSIがいいならこんな値段ですが、http://kakaku.com/item/K0000024051/これより安く入手で...
5666日前view44
全般
 
質問者が納得そうですねぇ、これといって変更するような所は無いですね あえて言うのなら ・ECSのU3N2 USB3.0は要らない マザー自体、USB3.0のコネクターが多いですので 光学ドライブはBDドライブも考えてみるのも一考 ただし、好みですので要らないと思えばそのままでOK HDDに関してはシステム用メインドライブにSSDにして データー保存にHDD構成が楽でしょうね かなり、起動速いですから サウンドボードは好みでしょうけど、無難な所だと サウンドブラスター系かな、ヘッドフォンメインだとまた変わります ...
4490日前view47
全般
 
質問者が納得まず、ミドルレンジ・ハイエンドカードに換装できるかどうかはケースの奥行き次第です。9800GT以上だとボードの長さは23cm-27cmであるため、ビデオカードのブラケットの位置からHDDのベイまでの距離をメジャー等で計測してください。それが25cm以上あれば23cmクラスのビデオカードを増設することが可能です。次に、規格の問題ですが、マザーボードの情報が書いてないため断言は出来ませんが、その時期のものならPCI-ExpressX16スロットがあるはずなので、9800GTはいけるかと思います。更に、電源ですが...
5710日前view61
全般
 
質問者が納得pxb14700さん、知識がフルすぎますよ。 ゲームのFF14は知りませんけど1年以上前のドライバーからFF14ベンチはWindowモードでもSLIで動きます。 もちろんフルスクリーンのほうがスコアは上で、添付画像と同設定で、9500程度なので≒1000の差が有ります。 フルスクリーンじゃないと動かないのはCF-Xです。 確かにZ68でSLIするとPCI-Ex8になりますけど、性能低下は数%程度です。 どちらかといえば、CPUのスレッド数のほうが影響が大きいです。 自分の場合で、3930Kと2600Kで≒...
4396日前view3
全般
 
質問者が納得思いっきり原因分かるけど、残念だけど質問しても ベストアンサーも決めないでほったらかしてるよね? 質問に答えてくれてる人のこと何だと思ってる? そんな奴には答えてもしょうがないから無視。残念でした
4396日前view4
全般
 
質問者が納得24時間運転とのことですが、Nine Hundred ABですと結構ケースファンの音が耳に障ると思います。安定性重視+静音性を考えると同社P***シリーズがいいのではないかと思いますが・・・HDDの数が結構多いのでNine Hundred ABでもいいかもしれませんね。あとは、特に個人的には問題ないと思います。初自作、初期不良がなくスムーズに作業でき完成できるといいですね^^;DSP版のXPはやめにGETしておいた方がいいと思います。
5727日前view30
全般
 
質問者が納得ゲーム以外で問題が無いのであれば、可能性があるのは電源の負荷ではないかと思います。 安い電源は過度の負荷で劣化が進み、本来の能力が発揮できない場合があります。 確認する方法は難しいのですが、たとえばベンチマークテストなどで同じ場所で落ちるようならほぼ間違いなく電源です。 電源の故障は他の部分の故障にも繋がるので、交換を考えた方がいいかもしれません。 追記 交換したばかりであれば、電源の初期不良が考えられます。 電源の交換で出た症状なら他には考えられません。 買ったお店で症状を伝えて交換をしてもらったほ...
4417日前view2
全般
 
質問者が納得マザーがややオーバースペックです。派手なオーバークロックをするのでなければ、機能を絞り込んだP5Q-EやP5Qがお勧めです。なお、Rampage FomulaやMaximus II Formulaはオーバークロッカー向けの製品で、液体窒素で冷却して世界記録を狙う人も使えるように非常に強力なオーバークロック設定を備えています。P5Q-E:http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5q-e/P5Q:http://www.unitycorp...
5825日前view38
全般
 
質問者が納得まだ電源が少し怪しいです。 一流半のSilverStornの600Wなら多分大丈夫だと思いますが、 内部容量の確認です。 GTX660を使う最低条件 12Vライン1系統 35A 12Vライン2系統以上で「12v2以外の総出力」 25A 分からないならSilverStorn600W電源の品名を補足です。 追記 12Vライン1系統 42Aで問題ありません。 問題の可能性としては、ヘボ65OW+GTX660の知己の電源ダウンで部品が傷んだ、 Win8(DX11,1)+GTX660(DX11,1)と...
4425日前view1
全般
 
質問者が納得簡単な3Dゲームなら十分動く性能だと思います。OSはVistaのbusiness辺りをお勧めします。この状態で十分動くので特に改善点等ありませんが、言うならばCPUをE8500辺りに下げても良いのではと思います。簡単な3Dゲームに4コアのCPUは必要ありません。後、メモリですが、DDR2-677ではなく、DDR2-800、DDR2-1000辺りをお勧めします。価格もそれ程変わらず、さらに転送速度も向上するので。相性保証も付けてもらうと良いかと思います。HDやPCケース等の情報が載ってないですが、その辺は大丈...
5827日前view20

この製品について質問する