PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"インテル"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得「AM3マザーにLGA1155のCPU」は、物理的に無理です。MHFなら、コスパに優れる「PhenomⅡx4 955」で十分です。今時のDVDドライブは、どのメーカーでも殆ど同じなので、2000~3000ぐらいの物で十分です。なんか、以前にその構成で回答した気がします。
4844日前view146
全般
 
質問者が納得メモリはDDR3のみ対応です光学ドライブも今はIDE接続ではなくSATAが主ですマザーはSATA2を6台まで接続可能ですが他は対応しませんDVR-118LはIDEなのでそのままでは使えません変換基盤を買うのも手ですが相性などのリスクを考えるとオススメはしませんhttp://japan.test.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ProductID=3543補足電源付ケースのようで今の構成なら容量に問題はないでしょうただし重ねて言います...
4947日前view62
全般
 
質問者が納得ASUS P7H57D-V EVO(ATX)ですね。省スペースPCとか作りたいならともかく、ケースがATXなのにボードをMicroATXにしてしまったら将来の拡張の余地が減ります。また、機能面でも充実しています。自作の場合、マザボの交換は結構手間なので、最初にある程度良いものにしておいて長期利用を視野に入れるのが私の考えです。
4956日前view175
全般
 
質問者が納得Adobeソフトはいつの間にか「JavaVM」がないと正常動作しません、 ということになっています。(少なくともCS無印より前には条件としては無い) AdobeはJava6からJava7への移行時に発生する問題をあまり整理できてない ようですので、あまりおすすめできません。 現時点でAdobeアプリを動作させるのはJava6環境までで、動作検証している はずなのは(開発時点のJavaから考えて)Java6までです。 AppleはFlashやJavaVMなどのレガシー環境を切り捨てる方向で進んでいる ようで...
4194日前view1
全般
 
質問者が納得最低動作スペックからするとどちらでも動作すると思いますが、結論から言うと下のほうがCPUもGPUも1ランク上です。i5の600番台は物理的には2コアのCPU(仮想で4コア動作します)i5の700番台は物理的に4コアのCPUです。600番台にはCPUにGPUも内臓してますが、別途にGTS450を使用しているのでこの場合は意味がありません。それからGeforceの現行機種で言えばGTSが普及向けの低価格用GPU、GTXはハイエンド向けのGPUになります。GTSシリーズでは現行450が最上位、GTXでは460が最...
5022日前view73
全般
 
質問者が納得用途次第でしょうか、用途がないので過不足に関してははっきり分からないのですが、、、 基本的には良く調べられた構成だと思います、実際に組んでみないと相性などに関しては分からない部分もありますが、規格や製品の質に大きな問題はないかと思います。 ただ、いくつか感想を述べさせていただくと、、、 ・OS:うらやましいですwせっかくメモリ8Gですし、64bitをインストールしてくださいね ・ケース価格の割りにギミックなど、非常に充実していますし、その価格帯では鉄板だと思いますが、幾分造りが安っぽいらしいので、もとも...
4485日前view48
全般
 
質問者が納得GTX 570ということで電源がちょっとギリギリでしょうか、またCPUがKつきなので将来OCを考えているのならKABUTO(兜)クーラーでは冷却不足になりそうです。このクーラーはリテールに比べたらマシですが、そこまで冷却能力ないですからね
4504日前view11
全般
 
質問者が納得マザーボード→アウト HDD→アウト サウンドカード→アウト Z68の意図が不明です。OCはターボブーストの範囲内でしかできません、SSDキャッシュは気休め。QSVは画質が劣化します。 特にZ68を選択する理由がなければP67を購入しましょう。 HDDはSSDを導入するのに日立の7200を導入する意図も不明です。 システムドライブにしないのなら排熱が多くてうるさい7200回転は有害です。5400回転の低速HDDがお勧めです。 サウンドカードはマザボに取り付けるのでノイズを拾いますので音質が劣化します。...
4517日前view12
全般
 
質問者が納得そうですね。 オーバークロックでもしない限り、CPUファンは「純正」でも余裕ですよ。 Professionalとかは、好みでいいと思うよ。 ただ、HomeやUltimateとは違って、多少OSのライセンス期限が違いますけど。 ゲーミングなら、Corei5でも十分でしょう。 後、動画編集って「Full HD以上」なの? Full HD以上だと、変わってきますけど、HDだとそんな大差は無いです。 グラフィックスは、GTX560より、「GTX560Ti」の方が、多少(少し)性能が向上していますよ。
4518日前view9
  1. 1

この製品について質問する