PRO 650
x
Gizport

PRO 650 オンラインゲームの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オンラインゲーム"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ん~…その電源は検索しても画像しか出てこなくて質とかよくわかりませんねぇ。 ただ画像を見る限りはいかにも安物っぽくて怖い感じではあります。 その予算であれば、GTX750Tiが限界(挙げているタイトルには十分すぎる性能)ですから電源容量アップの必要は特にありませんが、750Tiは16000円前後ぐらいで買えますから、この際電源も少しマシなものにした方がいいかもしれませんね。 予算的には ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M と CX430M CP-9020058-JP あたりでし...
3652日前view42
全般
 
質問者が納得簡単に計算してみましたが、Phenom II X4 955にしてマザボをM4A89GTD PRO/USB3にしても総額で1万円程度(あるいはそれ以下)しか高くなりませんね、でしたらちょっと頑張って最初からそれくらいで構築しておいた方が無駄が無くて良いんじゃないでしょうか?しかしグラボのGT210ってのはいただけませんね、如何せんPOOR過ぎます、せめてGT240かHD5570くらいは・・・・予算的に無理ですか?まあ最初から1年以内と決めているならそこだけ我慢して、という事でしょうが。これを構成しても全部で1...
5035日前view37
全般
 
質問者が納得Pentium4は高発熱で有名なモデルです(特に末期などは)。クーラーが65Wまでしか対応していないというのがのが気になります。Pen4 ナンバ-650のTDPは84Wとなっているので冷却が追いついてない状態ではないでしょうか通常時だけではなく重負荷時の温度は測定されたでしょうか?重負荷時に温度が70℃とかそれ以上になっていたりしたら保護回路が働いている可能性が高いですその時は銀グリスや大型クーラーを使うなど冷却を強化すべきと思いますもしくはHDDの寿命が近づいているのかもしれませんHDDが壊れる直前はブル...
5312日前view22
全般
 
質問者が納得ケースを見た限り余裕があるように見えます。高いケースですし、ちゃんとそこらへんは考えられているのでしょう。気になる点としては明日にはCore i5やi7などの新しいCPUが出ます。今からCore2で組むのはちょっと微妙な感じもします。Q9650を選ぶくらいなら現行のCore i7 920や新しく出るCore i7やi5で組んだ方がいい気がします。マザーはちょっと高いですが、CPUはQ9650よりも安く、DDR3もDDR2とあまり変わりがない値段なのでこだわりがない限りはそちらで組むことをおすすめいたします。...
5406日前view37
全般
 
質問者が納得ケースは裏配線ができたほうがエアフローを確保できるので。ちょっと高くなりますが、http://kakaku.com/item/05801011389/だと裏配線ができる上に300と同じく前・上メッシュで、天井と側板と下部にケースファンを増設できます。あと、GFXボードですが、いまさら9800GTX+を買うより、GeForceGTS250のほうが安いかとおもいます。GPUは同一の物ですし。MSIがいいならこんな値段ですが、http://kakaku.com/item/K0000024051/これより安く入手で...
5422日前view44
全般
 
質問者が納得pxb14700さん、知識がフルすぎますよ。 ゲームのFF14は知りませんけど1年以上前のドライバーからFF14ベンチはWindowモードでもSLIで動きます。 もちろんフルスクリーンのほうがスコアは上で、添付画像と同設定で、9500程度なので≒1000の差が有ります。 フルスクリーンじゃないと動かないのはCF-Xです。 確かにZ68でSLIするとPCI-Ex8になりますけど、性能低下は数%程度です。 どちらかといえば、CPUのスレッド数のほうが影響が大きいです。 自分の場合で、3930Kと2600Kで≒...
4152日前view3
全般
 
質問者が納得思いっきり原因分かるけど、残念だけど質問しても ベストアンサーも決めないでほったらかしてるよね? 質問に答えてくれてる人のこと何だと思ってる? そんな奴には答えてもしょうがないから無視。残念でした
4152日前view4
全般
 
質問者が納得各デバイスのIRQ共有パターンに問題があるのかもしれませんね。 EVEREST Home Edition http://www.altech-ads.com/product/10000755.htm CrystalMark http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/benchmark/crystalmark.html で調べられるはずです。 特にサウンドとビデオコントローラのIRQ共有が発生していないか確かめましょう。 コレに当てはまった場合は、手動...
6037日前view1
全般
 
質問者が納得どう考えてもビデオカードあしひっぱってるやろ。。。 GTX760付けれる事つけれるが ケースが小さい、あとは電源も容量たりないしかもBTXタイプ。 穴さえあえばATXの普通の電源もつけれるのですが 最悪ケースごと電源も交換。 それプラスGTX760で5万前後覚悟して下さい。 ただそんなにだすなら http://www.g-tune.jp/gaming/ もう少しだして新しいの買った方がCPU、マザーボードも一新だしええで・・・
3678日前view20
全般
 
質問者が納得GTX 570ということで電源がちょっとギリギリでしょうか、またCPUがKつきなので将来OCを考えているのならKABUTO(兜)クーラーでは冷却不足になりそうです。このクーラーはリテールに比べたらマシですが、そこまで冷却能力ないですからね
4504日前view11
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する