PRO 650
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"34 件の検索結果
全般
 
質問者が納得① R9 270Xなら絶対に大丈夫とはいえないけど、設定次第で問題なくプレイできると思います。 ② BF4目的で自作をするので特典がないよりも会ったほうがいいですね。 後は自分が好きなグラボを選んでください。 ③ ケースですが今現在の構成ではダメです。 マザボがATXでケースがMicroATXになっているのでマザボがハマってくれません。 どちらか変更することが必要です。 冷却に関してですが、確かにcoolermasterが冷えると言われているのですが、価格重視で行くならZ3とはZ9とか安いので十分だ...
4171日前view7
全般
 
質問者が納得詳細な補足有難うございます。ここまで詳細な補足を見たことはありません。BIOSもOSも起動しているのですね。ご指摘のようにマザーボードの故障はないと思います。OSが起動するならマザーボードの異常も考えられません。電源も問題ないと思います。グラフィックスボードが疑わしいと思われます。高性能なグラフィックスボードは電力を喰いますので、そのあたりが問題かも知れません。私としては、全く経験のない事例なので、的確なアドバイスができません。申し訳ないです。その後の情報をいただければ有難いです。-------------...
5348日前view50
全般
 
質問者が納得Core i7 3630QMで充分であると考えられますが、 もちろんそれ以上のCore i7 3740QMかCore i7 3840QMを搭載した方が優れた性能を発揮します。
4464日前view8
全般
 
質問者が納得(=゜ω゜=)最強のPCをお持ちで羨ましいです^^原因として考えられるのはあなたがご指摘の「電源不足(電圧不足)」です。電圧不足でPCに限らず家電製品を使っていると早く故障しますよ。(耐用年数が短くなります)近所の電気屋さんに工事をお願いすれば電圧不足は解決します^^
5378日前view51
全般
 
質問者が納得Adobeソフトはいつの間にか「JavaVM」がないと正常動作しません、 ということになっています。(少なくともCS無印より前には条件としては無い) AdobeはJava6からJava7への移行時に発生する問題をあまり整理できてない ようですので、あまりおすすめできません。 現時点でAdobeアプリを動作させるのはJava6環境までで、動作検証している はずなのは(開発時点のJavaから考えて)Java6までです。 AppleはFlashやJavaVMなどのレガシー環境を切り捨てる方向で進んでいる ようで...
4604日前view1
全般
 
質問者が納得スペック的には良い感じ。激重3Dゲームもサクサク遊べるレベル>1対応○。普通に動きます。ただしメモリに関しては相性問題を起こす可能性があるので、「相性保証」を付けて購入するのがお勧め>2容量的には足りているので大きな問題はありませんが、12V1レーン辺りの出力制限が22A(=264W)なので、GTX470(200W以上消費)だと不安定になるかも?GTX460、RadeonHD5870なら問題無いでしょうね。>3ファンが3pinなら全て接続可能かと。>4初めての自作で無限2はお勧めでき...
5380日前view24
全般
 
質問者が納得整流コイルが溶着してますそのまま使うと、12V出力が不安定になります
5413日前view53
全般
 
質問者が納得最低動作スペックからするとどちらでも動作すると思いますが、結論から言うと下のほうがCPUもGPUも1ランク上です。i5の600番台は物理的には2コアのCPU(仮想で4コア動作します)i5の700番台は物理的に4コアのCPUです。600番台にはCPUにGPUも内臓してますが、別途にGTS450を使用しているのでこの場合は意味がありません。それからGeforceの現行機種で言えばGTSが普及向けの低価格用GPU、GTXはハイエンド向けのGPUになります。GTSシリーズでは現行450が最上位、GTXでは460が最...
5432日前view73
全般
 
質問者が納得ん~…その電源は検索しても画像しか出てこなくて質とかよくわかりませんねぇ。 ただ画像を見る限りはいかにも安物っぽくて怖い感じではあります。 その予算であれば、GTX750Tiが限界(挙げているタイトルには十分すぎる性能)ですから電源容量アップの必要は特にありませんが、750Tiは16000円前後ぐらいで買えますから、この際電源も少しマシなものにした方がいいかもしれませんね。 予算的には ZTGTX750TI-2GD5R01/ZT-70601-10M と CX430M CP-9020058-JP あたりでし...
4063日前view42
全般
 
質問者が納得購入元に相談するか、パソコン工房等の 専門の業者に見てもらった方がいいです。 オークションで買ったというのが気になります。 GeForceからRadeonの付け替えはやめましょう。
4269日前view2

この製品について質問する