Edition 8
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"グラボ"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得6月以前までシステムの復元を行ってみる。 ソフトのアップデートがありませんか?
3907日前view2
全般
 
質問者が納得「解像度等を最大までに上げても」はフルHD(1920x1080p)という意味で回答いたしやすが L4D2なら http://www.youtube.com/watch?v=Hl7s-Ea74YE 設定も最高でサクサクいけてますわ 実際、自分はノートのHD6650Mで1366x768ですが、最高設定で遊べてるんで大丈夫な筈ですわ CSGOは http://www.youtube.com/watch?v=gyMq-Df6Agg 余裕ですわ CoD BOは 設定が不明ですな http://www.y...
3805日前view41
全般
 
質問者が納得特に問題はないと思います bfシリーズはそういうことは頻繁に起きます ゲーム側の問題だと思います ほかにもそういう症状を抱えた人が結構います http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1374655578 ソフトのアンインストールして入れなおしてみてはどうでしょう
3907日前view2
全般
 
質問者が納得電源よわいですねせてめ1300は欲しいです titan?辞めといた方がいいって もうすぐGTX780出るからそっちにしといた方がいい(金銭的な意味で) 何にしてもサクサク動かすのはきつい気がします現状最高の動作スペックを誇るcrysis3 ultraでもtitanで40FPSしか出ないのが現状です cpuが頭打ちになってるみたいで次の奴を待った方がいいです ノートパソコンからの自作頑張ってくださいね よく知識をつけないとマザボ自体が逝かれて私のパソコンみたいに動かなくなりますよ
4031日前view2
全般
 
質問者が納得HDD12TBってそんなに必要ですか?SSD+2TBHDDでバックアップ用に4TBあればいいと思います。 SSDはインテルあまり良くないですよ。PlextorM5Pシリーズをお勧めします。 メモリも32GBあれば十分です。 66万出すならビデオカードはGTX690x2(Quad SLI)ですね。
4195日前view1
全般
 
質問者が納得少なくとも、メモリの規格が違うので、最低限メモリも買う必要がある。 現状はDDR-SDRAM(別名DDR1ともいう) >マザボ : ASUS M4A785TD-M EVO このマザーボードのメモリはDDR3です。 >マザボ : ASUS A8N-E チップセットファンの耐久性が低いので有名。 異音を発するか壊れるのがデフォ。 メモリとCPUが生きてるなら、ヤフオクとかで、A8N-Eの中古とかを探すとかは? あと、OSがSLP対応だとマザー変えると使えない可能性があるんだけど、 そのあたりの...
4948日前view2
全般
 
質問者が納得ASUSの画面で止まるならOSは関係ないよ。POST画面にも行かないんでしょ? ということはBIOSの段階で止まっている。 ①余計な物の配線を外す。(光学ドライブ、HDDその他) ②メモリの枚数を最小限にする。 ③キーボードをPS/2キーボードにしてみる。 ④CMOSクリヤーをする。 ⑤再起動して DELキーを押す。 ⑥BIOS画面が出ればOK。出なければメモリを違う奴にする。 これをやって駄目ならCPU、マザー、BIOSのどれかが壊れているかと。 上の手順が面倒なら とりあえずCMOSクリヤーだけでも試...
5194日前view1
全般
 
質問者が納得電源は余裕がある程であるとは言えませんけれども480Wを定格で出力出来る電源ですし、名のあるメーカー製電源でもあるのでローエンドのグラボに拘らなくてもよいのではありませんか? ミドルレンジクラスのグラボにすべきなのではないでしょうか? それとグラボが故障したとありますけど、本当に故障したと何を持ってして確認が出来ているのでしょうか? 起動時における電源をオンにした後でBIOSのPOSTでビープ音で特定出来ている、そう言う事ですよね? それが出来ていないのに故障であると決め付けるのは時期尚早なのではありません...
5354日前view1
全般
 
質問者が納得グラフィックドライバの正しい更新手順 http://raidennet.web.fc2.com/vgakousin.html 特にATIとnVIDIAの製品を入れ替えるときはDriverSweeperの項目が重要です。 電源は少し弱いかなぁ・・・ 電力消費量 GF5200 11W 0.92A 2600PRO 38W 3.17A
5571日前view2
全般
 
質問者が納得うん。 Radeonのドライバがうまく当たっていないね もう一度ここで再インストールしてみて 最近のATIドライバは不具合ばかりあるから http://sites.amd.com/us/game/downloads/Pages/radeon_win7-32.aspx
4237日前view64
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する