K702
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得K702を外で使用するつもりでしょうか? そうであればアンプ云々の前に違うヘッドホンを選ぶべきだと思います。 AKGのハイエンドなヘッドホンは結構再生環境に過敏に反応しますのでできる限り良質なヘッドホンアンプを選んだ方がよいです。 正直なところ1万円以下のポータブルアンプ(ポタアン)では力不足だと思います。 まぁ量は取れると思います。 通常、iPodとボタアンはドッグケーブルで接続しますが、ケーブルの費用も別途必要になると思います。 補足 室内で使用するならできる限り据え置きのものを選んだほうがよい...
4582日前view166
全般
 
質問者が納得「PC→オーディオインターフェースのフォーン出力→K702」 のオーディオインターフェースが何かによるでしょうが、HUD-mx1と似たような価格帯の安いオーディオインターフェースなら質も同程度と考えて良いでしょう。 比較するなら5万とか10万くらいの製品でないと顕著な変化は感じられないと思います。
4674日前view128
全般
 
質問者が納得 MDR-7520は兄弟機のZ1000よりも低が多いものの、モニタリングヘッドホンの域を出ません。質としては優れますが、ドライで飾り気の無いで、場(空間の広さ)も狭く、しっとりとしたとは無縁ですね。 僕としてはK702をオススメします。どんな楽でもそつなく鳴らすオールラウンダーで、開放型特有の広い場(これが空気感を出してくれます)と優れた定位(の場所)を持っています。位置付けとしてはスタジオモニターですが、が適度に艶っぽく、SONYのモニターヘッドホンとは違い温かみがあります。また、最強...
4675日前view98
全般
 
質問者が納得ウォークマンの場合はアンプ云々よりもiPodに比べると圧が低いのです そのクラスのアンプであれば劇的にどうこうということはないと思いますが つなぐのが目的であれば・・・・ ただ、今回は相手が702ですのでもともと「ポータブル向けのヘッドフォンではない」のです Xと702で最大限というなら、今回は買わずにもっとお金をためてできれば5倍くらいはためて それから買うことにする。 少なくとも僕ならそうします。 Xは手放しましたが、E11とK701なら持ってます E11はゲインスイッチがあるのですが、それでも普通に...
4677日前view128
全般
 
質問者が納得AKG K702の主な源としてiPodを考えている訳ではないと 思いますがどうでしょか。 iPodと言っても第6世代まであり、それぞれでK702との相性 が違います。以前のiPodは声出力のパワーが足りないの で携帯出来る小型ヘッドホンアンプで声出力を引き上げる 場合もありました。 PC→(USB)→ヘッドホンアンプ→K702としてデジタル出力を 使って高質を狙うと言うのが今の流れでしょうか。 どちらにしてもiPodの付属イヤホンが壊れてしまった代替え品 としてK702をどのように使いたいと思...
4681日前view89
全般
 
質問者が納得 そのアンプ用のケーブルの先っぽをグルグル回すと、ミニジャックが現れます。
4759日前view56
全般
 
質問者が納得Titanium HDが入ってるならアンプは必須ではないと思いますよ。 たしかTitanium HDはオーディオ志向の製品で、ヘッドホン出力もアンプが搭載されある程度の性能を有していたはずです。 また、AKGのQ701(K702)は能率が悪いのでアンプが無いと量が出ないとよくいわれますが、海外のAKG公式サイトで手に入るカタログを見るとどうやら最近のものは能率が改善されているようです。 ※93dB SPL/mW→105dB SPL/mWになったもよう しかし、依然として日本の代理店や販売店のサイトでは...
4776日前view87
全般
 
質問者が納得誤記訂正 K701ベースのクインシー・ジョーンズモデルがQ701です。 K701とのの違いはQ701が若干低が伸びます。 これはケーブルの違いですね。 K702との違いは差ほどありません。 個体差程度なかんじでした。
4813日前view158
全般
 
質問者が納得このヘッドフォンはPCに直では量がとれません ゲームなどでは迫力もありません ある程度の、オーディオ機器でないと使っていて楽しいものではありません 意地でもPCで使うというならUSBタイプのDAC兼ヘッドフォンアンプが必要になります オンボードサウンドレベルでは生きてきません ので、おすすめしません。 品物として良いものと、目的に合っているものは違うのです あとは、どのように聴きたいのかにもよって異なります どうしてもというなら、このヘッドフォンの2~3台分の投資をする覚悟がありますか? ないなら、避...
4885日前view36
全般
 
質問者が納得ヘッドホンを修理するところは聞いたことがないですね・・・ 海外輸入ですとAKGの本社に直接問い合わせるしかないんじゃないでしょうか? ただ修理や送料などで結構な値段かかりそうですし、オクでジャンク品ということで K702を売って新しく買いなおした方がいいと思います。 もしくは自分で修理してみるとか。 内部断線の場合はk702を分解してみてケーブルつけ替えてハンダ付けで直せるかもしれません。 ドライバーの故障ならどうしようもないですね。 もし修理する場所が見つからなかったり、オクで売るのも面倒ということ...
4981日前view139
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する