Edition 9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"2 GB"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得CPUはほとんど変わりませんよ。その分安くするか他に回してしまいましょう。
5913日前view37
全般
 
質問者が納得VT500/80なら、500GBでも対応しています(IOデータの製品対応状況)510が500のOEM版なら、同じでしょう138GBの壁があるのは、2002年あたりより前の製品が多いので2004年製なら まず問題はありません
5964日前view48
全般
 
質問者が納得動作します ..........
6440日前view12
全般
 
質問者が納得基本的にノートパソコンはオンボードになっていてグラフィックカードが省略されている場合が多いです。 CPUもだけどグラフィックボードも大事(←ここ重要) ノートはゲームできても排熱をうまく処理できなくて壊れやすいとか。 ゲームをするならメーカー製のPCより、専用に作られたBTOショップなどでご希望の予算とスペックに合わしたPCを探してみることをおすすめします。なぜならメーカー製はゲームをするのに必要な部品(グラフィック)がほぼ搭載されてないからhttp://www.google.co.jp/search?s...
4932日前view13
全般
 
質問者が納得fat32でフォーマットしてません?32Gの制限があるみたいです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=FAT32+%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%92G&lr=lang_ja
6444日前view12
全般
 
質問者が納得現在使われている電源は何年くらい使用されていますか? おそらく発売時期から考えても2~3年くらいは経ってますよね。 経年劣化していると思うので新品当時と比較して20%程度は落ちてきているでしょう。 その電源、当時としては安価な部類の電源のわりには出力数が高い方だと思います。 ただし電源はコンデンサーや部品の品質で決まります。長く使える電源ではないでしょうね。 今の構成だと500~550Wの付近だと推測します。 その状態で3DMARK06を完走させてみて、+12vの電圧の変化を確認してみてください。 おそ...
6447日前view9
全般
 
質問者が納得HDDが逝きかけているのではないでしょうか? フリーソフトでHDDチェックしてみてください 補足 不良セクタがある場合いろいろやればやるほど、増えていきます。 直す方法があるんですが、はっきりいってめんどくさいです。(めんどくさすぎて途中でやめました)検索すれば出てきます。 HDD交換がいいですね。 起動しない頻度が多いならもう限界にきていると思います。 HDD交換をお勧めしますが、今はタイの洪水のせいでHDD値段が高騰しています。
4959日前view13
全般
 
質問者が納得>③最近導入したGT9600を外してオンボードでトライ GPU装着が原因ではないかと思います。BIOSバージョンアップしましたか?ドライバーソフトの変更等しましたか? 応急処置 マザーのリゼット、メモリの再装着。 >ただ起動音や、カリカリって音は聞こえます。またふたつのHDD、 >一瞬ブルースクリーンが出た後に、 >(BIOS画面や、ログさえでない状態) HDD(2基あるので、音での判別は難しい)やその他の故障の可能性もありますが、一瞬ブルースクリーンが出た後に発生してる現象ですから、GPUの相性...
5679日前view8
全般
 
質問者が納得AMDは好きなので、AMD構成での自作を応援したいです(笑) そこで、いくつか提案させていただきたいと思います。 ――――――――――――――――――――――――――――――― お選びになったCPUのPhenomシリーズですが、後継のFXシリーズの登場により もう終焉を迎えようとしています。 したがって今Phenomを買うのは損です、未来がありませんから。 また、マザーボードもPhenomしか載せれないので、性能に不満が出た際に 一式買いなおし、という事態に陥ってしまいます。 そこで、今のうちか...
4964日前view17
全般
 
質問者が納得おはようございます。 基本的にRead・Writeが100Mbpsを超えているので 問題ないでしょう。 数年前動画編集の仕事をしていたころは、80Mbps越え程度で 問題なく行えていました。 ただし、動画再生や編集にはHDD内の連続エリアが確保できないと 品質は保てません。 ちなみに、私の7200rpm・キャッシュ32MBの1TBでは Read・Writeは130Mbps越えで、その他の性能も、そちらの 計測値の130%以上の値となっています。 私は、このHDD以外に2TBの5400rpm・キャッシュ64M...
4966日前view14

この製品について質問する