PRO 550
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パーツ"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得結局起動するのであれば、ケーススイッチの接点不良じゃ?慣れていればマザーボードの電源ピンドライバーでショートさせて問題の確認出来ますが自信ない場合はケーススイッチだけ買ってきて取り替える方が早いとおもいます。普通に差し直してみるだけでも効果ある場合あるので試してみて下さい。
5069日前view63
全般
 
質問者が納得>因みに4コア化も問題なく出来、通常使用は出来ますが、高負荷になるとフリーズし症状は同じです。それが原因なのでは?コア復活は出来るとは限らないですよ?表面上復活しても負荷を掛けるとエラーを起こす製品も結構あります製造時の問題で4コアCPUのうち一部のコアに問題がある製品をコア数を減らして出荷していることだってありますので24時間以上(出来れば48時間)は高負荷を掛けてエラーチェックをしないと使えるとはいわないのですまた、OCやコア復活を行うとCPUに異常をきたす場合もありますコア復活を試した時点でどんな異常...
5394日前view22
全般
 
質問者が納得相性は問題ないと思います。注意点は、FDDが使えないのでカードリーダーとしてしか役に立ちません。サウンドがオンボードですので、同時発音数が少なかったりノイズが乗るかもしれません。ノイズに関しては、BIOSアップデートなどで直ることもありますし同時発音数も、バトルフィールドのようなゲームでなければ気にならないレベルです。まず、サラウンドスピーカーが欲しい所です。2.1chか5.1chで、クリエイティブとかロジの製品なら大丈夫だと思います。あと、自作初心者ならば個人的にインテル嫌いなんですがCore2Duo等の...
5610日前view39
全般
 
質問者が納得ビデオカードをGTX770に換えて、電源を700Wに交換です
4122日前view2
全般
 
質問者が納得・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [してない] ・M/Bのボタン電池は交換したか? [してない] なんでしないんですか? 別のモニタに接続して液晶の故障ではないということを確認しましたか? なんで電源が怪しいと判断したのですか? そんな切り分けでは問題解決しませんよ。 補足 CPUクーラーのファンは回ってる? [はい] と書かれていますが、一瞬回るだけなのですか? とりあえずCMOSクリアしたのち、分解して最小構成起動から順に問題を切り分けるしかないでしょう。
4327日前view1
全般
 
質問者が納得参考 http://jisaku-pc.net/experimental/0004.html この方法で電源が起動しないなら、電源の故障でしょう。 ケース付属電源というおまけ品なので、可能性は高い。
4018日前view35
全般
 
質問者が納得>パソコンの電源は切っていましたが。 雷前提の話です。これはコンセントを抜いていない限りは意味がないですねぇ。 同様に電話回線やLANからも来ますので全部抜いていないといけないのでしんどいですよね。 モニターの電源も外してコンセント抜かないといけないので一苦労。 テスターもなさそうですよね。ビープオンの種類で症状わかりませんかね。 電源が普通に死んだという事も考えられます。雷ならMB以外にも被害行ってるかも・・・ うーん中古で買うしかないかなぁ。MBは3000~4000であるかもしれないです。 電源は6...
4208日前view1
  1. 1

この製品について質問する