PRO 750
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"マザボ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もドスパラで買ったGTX750tiを使用しており、 最高設定でPSO2をやって見ましたが、問題なくプレイすることができました。 使用したモニタはASUSのVG248QEを使ってました。 解像度は1920×1080です。 参考程度にGTX750tiのPSO2のベンチマークの結果を載せますので 参考にして下さい。 http://iup.2ch-library.com/i/i1202122-1400931590.jpg 私の使用したグラボです http://www.palit.biz/palit/vgapr...
4101日前view25
全般
 
質問者が納得ウルトラハイエンドのHD4870x2からローワーミドルのGTX750tiへの変更だと 性能落ちます なので、その結果は正しいです メモリバンド、テクセルレート、ピクセルレート 全て3分の2ほどの性能になってます http://www.hwcompare.com/17361/geforce-gtx-750-ti-vs-radeon-hd-4870-x2/
4124日前view18
全般
 
質問者が納得確かにPCI Express x16 を3.0で動作させるためにはCPU、マザーボードまで全て交換する必要がありますが、そこまで手を入れるとWindowsも入れ直す必要がありますし、かなり面倒なことになります。 FF14を快適にプレイすることが目的ならば、グラフィックボードをGTX 770あたりに交換するだけでも十分最高品質でプレイできると思います。 この場合PCI Expressは2.0での動作になりますので本来の性能を全て引き出すことはできませんが、それでもFF14をプレイするだけならば問題ありません...
4227日前view1
全般
 
質問者が納得システム用にSSDが別にあるなら、マザボのオンボードRAID機能ではなく、OSのソフトウェアRAID機能を使えばいいのでは? マザボのオンボードRAID機能はマザボのCMOSにRAID構成情報が保存されるのに対し、OSのソフトウェアRAID機能はHDD自体にRAID情報が記録される。 システムドライブには使えないけど、データドライブなら特にデメリットはないはず。
4268日前view2
全般
 
質問者が納得6コアCPU+GTX 780×2またはRadeon R9 280xをCross Fireで何とかという感じではないでしょうかね。結果的にほぼ全交換な内容になってしまいますが。 GPUだけでもいけるかもしれませんが、どちらにせよシングルGPUでは厳しいので電源ユニットも交換になるでしょうね。 メモリについては認識するかもしれないし、しないかもしれません。やってみなければ分かりません。
4288日前view2
全般
 
質問者が納得>こちらのパソコンで最高設定で画質を綺麗にしMODやENBなどをある程度入れてもサクサクに動いてくれたりするのでしょうか? 『ある程度』をどの程度に設定してかによりますね。CPUは2700kでなくともi5の3570kとかで十分。OCすればなお良し。メモリも16GBも要りません。8GB以上であれば多分大差無いです。なるべく出費を抑え、電源とGPUに金を掛けましょう。電源は当然として、GPUもGTX760でもちゃんとスペックに見合った設定をすればENB入れても動作はするでしょうけど、特に屋外では50fps...
4383日前view2
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する