iQ30
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得すばらしい耳のお友達だと思いますよ。 (まったく聞き取れない方もいらっしゃいます) 人間の耳はものすごいです。 いいというのには、理解や感覚が身につくのにけっこう時間を必要としますが、逆は苦痛の騒と瞬時に感じます。 耳は物凄くゼイタクにできていて、人はまた欲深いものです。 ソフト貧にならないよう心がけましょう。
5533日前view43
全般
 
質問者が納得≫感じとしては低が出るようになり高域がかすれ無くなりました。 これは十分考えられることだと思います。 私もこれは経験しています。 最初の1~2週間程度がいちばん変化が激しいかもしれません。 スピーカーを鳴らしこみすることによってスピーカー・システム自体が納まるところに収まって、がこなれてきた(機械的なひずみが取れた)のでしょうね。 このことによって、低域の量感が出てきたり高域に滑らかさが出てくるということは経験済みです。 あと、他の方もおっしゃっていますが、温度や湿度は、鳴り方に影響します。 また、貴方...
5535日前view28
全般
 
質問者が納得先に皆様が答えられたことと同じですが ◆振動対策の板 歩道や駐車場なんかに使う厚さ3㌢30×30㌢のコンクリート敷板、又は、排水升の蓋、お金にゆとりがあれば大理石板を乗せる。 オーディオボードだと割高でもこの程度です http://www.un-kei.com/audioboard.html ホームセンターで探すと安価な石材が有ります。 御影石は、探せばこのような特価品があります 両面テープを使って重ねても良いです。 白御影石300X300X10mmG603 300角 磨き/フラット10枚/箱1,782/...
5546日前view52
全般
 
質問者が納得★【長年オーディオやって何度もアンプを取り替えて判る事】★ アンプが与える質の影響は、考えているより大きいです。電源部にゆとりがあるアンプの強烈な駆動力でスピーカーをドライブすると、アンプのキャラクターが強く出て傾向の似たスピーカーだと殆ど同じ色になります。スピーカー買い足しの際はガラッと違うスピーカーを買わないと、同じ色のモノは2セットも要らない・・・ まさか、同じ色になるとは考えなくて、過去にガックリして処分したことがあります。逆に、出力の小さな普通のアンプ時代に処分したスピーカーが可哀相でな...
5546日前view34

この製品について質問する