E05SH
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"30 - 40 件目を表示
3 4入力が終ったら c を押して、  & で送信 !本文入力画面で、 お好みのデコレーションを選びます。いろいろなデコレーションが楽しめます !点滅するよ 文字が動く!カ・ラ・フ・ル~R を押すとデコレーショ ンメニューが 表 示されます。普通に書いていたメールをデコレーションメールに変えたい通常のEメール(テキス トメール)を作成中に、デコレーションメールに切り替えることができます。これで、 デコレーションメールが作成できます。●デコレーションメール本文には、 装飾情報を含めて約10KB (全角2,450文字) の文字を入力できます。●デコレーションメール本文には、 最大20件(合計100KB以下) の画像/デコレーションエモジを挿入できます。●デコレーションメール非対応機種やパソコンなどに送信すると、 通常のEメールとして受信 ・表示される場合があります。Eメール作成画面で、 % を押す「デコレーションメール切替」 を選んでc を押す「はい」 を選んで c を押す1.2.3.「Eメール作成画面でできること」こんなときは⋯? ●INFORMATION● 15P.122
43安全上のご注意■E05SH本体について● 使用中、 E05SH が高温となった場合、 本体の保護のため一時的に一部機能を停止することがあります。● 電池パックはau電話の電源を切ってから取り外してください。 電源を切らずに電池パックを取り外すと、 保存されたデータが変化 ・消失する恐れがあります。● お子様がご使用になる場合は、 危険な状態にならないように保護者が取り扱いの内容を教えてください。 また、 使用中においても、 指示通りに使用しているかをご注意ください。 けがなどの原因となります。● 外部接続端子用イヤホン変換アダプタ01 (別売) のコードを本体に巻き付けて使用しないでください。 音声がとぎれたり、 雑音が入ることがあります。● 充電中や通話中、 ムービー撮影中、 EZwebご利用中は、 本体の一部が温かくなりますので、 手や顔などが触れる場合はご注意ください。● 強く押す、 たたくなど、 故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や、 破損の原因となることがあります。● 日常生活における使用での衝撃を想定しています。 投げつけたり無理な落としかたをするなど、 故意に極度な衝...
67ご利用の準備海外でご利用になるときは海外でグローバルパスポートGSMをご利用になるときは、 E05SHからau ICカードを取り外し、 海外用GSM携帯電話の 『取扱説明書』 に従い、 取り付けてください。 (zP.65 「au ICカードを取り外す」 )◎設定方法はGSM携帯電話のメーカーおよび機種により異なりますので、 その『取扱説明書』 をご確認ください。 なお、 渡航前に設定の確認をされることをおすすめします。◎auホームページに記載されているGSM携帯電話以外での本サービスの利用可否、 au ICカードの故障、 破損などにより、 万一内容が変化・消失した場合の損害および逸失利益につきましてはKDDI (株) 、沖縄セルラー電話 (株)では一切の責任を負いかねますので、 あらかじめご了承ください。◎国内でお客様がPINコード入力の必要な設定をしている場合、 GSM携帯電話でも同様の入力が必要になります。 (zP.314 「PINコードを設定する(M47) 」)◎新規ご契約でご利用の場合、 日本国内での最初のご利用日の2日後から海外でのご利用が可能です。◎海外旅行の際は au ホームページに記載され...
62ご利用の準備準備4. Eメール・EZwebの初期設定を行うEメール、 EZwebは、 ご利用のお申し込みが必要です。 ご購入時にお申し込みにならなかった方は、 auショップもしくはauお客様センターまでお問い合わせください。A 待受画面で L /R /% → c初期設定のためサーバに接続します。しばらくお待ちください。B c画面にこんな表示が出たら■「圏外」 が表示された場合初期設定が必要なサービス* au one アドレス帳 (zP.92)* PRL (ローミングエリア情報) の設定 (zP.116)* Eメール (zP.118) * au one メール (zP.145)* ケータイ de PCメール (zP.146) * 海外でご利用のCメール (zP.148)* EZweb (zP.159) * EZムービー (zP.168)* EZチャンネルプラス (zP.169)* ショッピング&オークション (zP.173)* EZブック (zP.174) * EZニュースフラッシュ (zP.174)* au one ガジェット (zP.176) * au one My Page (zP.178)* EZナ...
53目次Eメールを設定する.............................................139受信・表示に関する設定をする.........................139送信・作成に関する設定をする.........................141メールフィルターを設定する.............................142その他の設定をする............................................144au one メールを利用する.........................145会員登録する........................................................1 45au one メールを確認する .................................146ケータイ de PC メールを利用する..........146会員登録する........................................................1 46ケータイ de...
92アドレス帳au one アドレス帳のサーバにアドレス帳を預けるau one アドレス帳は、 携帯電話のアドレス帳の全データをサーバに預け、 アドレス帳データの保存・復元・閲覧を行うことができます。 auone-IDをお持ちのお客様は、 ケータイPC連動設定を行うことによりパソコンからも預けたデータの参照や編集ができます。A 待受画面で & → %(サブメニュー)→[au one アドレス帳] →ロックNo.を入力→ cB※各項目選択時にサーバ接続確認画面が表示されますので、 「はい」 を選択します。◎サブメニューの中には通話中に選択できない項目もあります。◎アドレス帳一覧画面とアドレス帳詳細画面のサブメニューでは選択できる項目が異なります。保存 サーバと照合して差分件数を表示し、 「更新する」 を選択するとサーバ上のアドレス帳を追加/変更/削除します。データを戻す サーバと照合して差分件数を表示し、 「更新する」 を選択するとサーバのデータでE05SHのアドレス帳を追加/変更/削除します。データを見る サーバに保存したアドレス帳を閲覧します。自動保存設定 E05SHのアドレス帳データをサーバに自動保存する...
84基本操作絵文字/記号/顔文字の入力絵文字/記号/顔文字一覧を表示して文字入力画面に入力します。一覧の表示方法は文字入力画面に変換対象がない場合に &(・記・顔) を押します。& を押すたびに、 絵文字→記号 (全角/半角) →顔文字の順に切り替わります。文字入力のサブメニューを利用する文字をコピー/切り取りしてから貼り付けるA 文字入力画面で %(サブメニュー) →[コピー] /[切り取り]B a で開始位置にカーソルを移動→ c(始点)→ a で範囲を指定→ c(終点)C a で貼り付ける位置へカーソルを移動→ %(サブメニュー) →[貼り付け]貼り付けデータが表示されます。D 貼り付ける文字を選択→ c◎区点コード表については、 次のauホームページに掲載しております 『取扱説明書』 (PDFデータ) の巻末をご参照ください。(http://www.au.kddi.com/torisetsu/index.html )◎文字入力画面で %(サブメニュー) →[顔文字] と操作しても、 顔文字を入力できます。◎異なる機種の携帯電話に絵文字を送信した場合、 絵文字が正しく表示されないことがあります。◎絵文字...
81基本操作文字入力の方法ひらがな/漢字/カタカナ/英数字の入力■かな入力と2タッチ入力について入力方式には、 「かな方式」 と「2タッチ方式」 の2種類があります。 設定方法については、 「その他の文字入力サブメニュー」 (zP.85) の「入力方式」 をご参照ください。■カタカナ/英数字の入力についてひらがなを入力して %(英数カナ) を押すと、 入力時に押したダイヤルキーに対応した英字/数字/カタカナの変換候補一覧が表示されます。 文字種が 「漢」 のまま英数字・カタカナや月日、 時間などを入力するときに便利です。例:「めちかむま」 を入力→ %(英数カナ) と操作すると、 「SHARP」 などの変換候補が表示されます。また、 文字入力画面で &( ・記・顔 ) を長押しすると、 英数字候補画面が表示されます。 & を押すと全角/半角を、 % を押すと大文字/小文字を切り替えます。 文字種を切り替えずに連続して英数字を入力できます。文字種 漢(漢字) ア(カタカナ、 全角/半角) A(英字、 全角/半角) 1(数字、 全角/半角) ダイヤル入力rカーソルの右移動変換候補の選択カーソルが文末にある場合は、...
121メ-ルG※「冒頭文 (デコレーション) 」「署名 (デコレーション) 」編集時は選択できません。H c → &(送信)範囲を指定 装飾を設定/解除する範囲を指定します。1. a で装飾の開始位置を選択→ c(始点)2. a で終了位置を選択→ c(終点)*範囲を指定した後は、 デコレーションメニューで 「文字の色を変更」 「文字の大きさを変更」 「文字を点滅表示」 「右→左に動作」 「左右に動作」 を選択して装飾を設定/解除できます。*設定の最後に %(連続) を押すと、 連続して範囲を指定できます。本文背景の色を変更※24色のカラーパレットから背景の色を選択します。文字の色を変更 24色のカラーパレットから文字の色を選択します。文字の大きさを変更入力する文字の大きさを変更します。「文字を大きく表示」 「文字を標準表示」「文字を小さく表示」文字の位置を変更文字の位置を変更します。「文字を左寄せして表示」 「文字をセンタリングして表示」 「文字を右寄せして表示」デコレーションエモジを挿入データフォルダに保存されたデコレーションエモジを挿入します。画像を文中に挿入データフォルダに保存された画像を挿入します。...
122メ-ルEメール作成画面でできることAEメール作成画面/デコレーションメール作成画面で %(サブメニュー)B※サブメニューで選択できる項目は、 Eメール作成画面/デコレーションメール作成画面で選択している項目によって異なります。Eメールを受け取るA待受画面でEメールを受信するとEメールの受信が終了すると、 受信完了画面が表示されます。画面最上段に が点灯し、 Eメール受信音が鳴ります。Eメール受信音が鳴り終わると、 待受画面にEメール受信アイコンと受信件数が表示されます。*Eメールアドレスがアドレス帳に登録されている場合は、 Eメール受信音が鳴っている間、 アドレス帳に登録されている名前、 件名が表示されます。 アドレス帳に画像が登録されている場合は、 画像も表示されます。B c受信ボックスフォルダ一覧画面が表示されます。C フォルダを選択→ c受信メール一覧画面が表示されます。◎デコレーションメール非対応機種やパソコンなどに送信すると、 通常のEメールとして受信・表示される場合があります。デコレーションメール切替通常のEメール (テキストメール) をデコレーションメールに切り替えます。*L を押しても切...

この製品について質問する