DVR-77H
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"再生"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得昨年DVDドライブ部を2回も交換した「実績」から言いますと、貴方のレコーダーも、まず間違いなくDVDドライブの故障、交換時期です。 そうそうにカスタマーセンターへ連絡して交換してもらうことです。 私の場合は自宅まで来てもらって18000円だったようです、長期保証期間中だったので無料でしたが、保険会社にいくら請求するのか聞いたらこの金額を言ってました。 普通ドライブ部は5年、ハードに使って3年持つか、らしいです。 私は丸1年目と1.5年目に続いて交換しました・・・ それから念のため、リセットはしまし...
5487日前view84
全般
 
質問者が納得レコーダーで録画後にファイナライズしたか、しないかの違いでは!! アナログ録画では データー用 と 録画用 の区別は必要有りません。
5643日前view75
全般
 
質問者が納得おそらくDVR―77Hがその片面二層のDVDに対応していません。 その機種が発売されたころはそのタイプの録画用DVDは発売されていませんでしたので。 市販の映画などの片面二層のDVDと個人が録画する片面二層のDVDは構造が違います。 プレーヤーの買い替えをお勧めします。
5739日前view57
全般
 
質問者が納得管理情報のデータが壊れたのでしょうから、初期化以外の方法は無いと思います。
5835日前view25
全般
 
質問者が納得この質問文の機種の発売年月は、2002年の年末頃の製品でしょう。 実際に買ったのは、もっと後かもしれませんが。 使用年数が何年か経過しているとしたら、DVD-Rなどのディスク読み書きの部分の 不調は、よくあることですから、修理に出すことを検討されてはどうでしょうか。 部品などの劣化や汚れが原因だったら、修理で部品交換すれば、またしばらく使えるはずです。 次の不調の時は、修理部品が無くなるくらいの年数経過になるので、 新しい製品に買い替えする時期になることも考えられます。 DVD等の光ドライブ部分はホコ...
6181日前view37
全般
 
質問者が納得本に付属のCDやDVDは上質の物ではないため正常に動作しないことがあります。
6245日前view65
全般
 
質問者が納得アナログWOWOWは、何回でも録画ダビング出来ますよ。 デジタルWOWOWは、コピーワンスですね。 コピーワンスはVRのみですよ。RWでもRでも、「DVD-VIDEO」には原則出来ません。 もちろんファイナライズは余り考えなくて良いです。
7177日前view45
全般
 
質問者が納得参考までに・・・・・・。 パイオニアのDVR‐710、920、DT70等ははDVDディスクのバックアップができますよ。(以上は私が調べた機種です)
5241日前view41
全般
 
質問者が納得DVDレコーダーのドライブの読み取り部、ピックアップレンズは消耗品なので、寿命という事でしょう。 大体、録画ができなくなってきて、次に焼いたRが再生不良、市販DVDビデオが読み取れなくなるのは最後の最後です。 復旧する可能性は低いと思いますが、思いつくのは 「コンセントを抜いて丸一日放置する。」「レンズクリーナーを試す」「RとRW両方試す」「等倍速を試す」くらいです。 ただし、電源が切れなくなってコンセントを抜かないとシャットダウンできないような場合は、電源抜きを繰り返しているうちにハードディスクまでいかれ...
5245日前view95
  1. 1

この製品について質問する