DV-ARW22
x
Gizport

DV-ARW22 リセットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"リセット"20 - 30 件目を表示
最初にお読みください /////////////////////////////////英数字● 取扱説明書は4冊あります。» 取扱説明書に記載しております 1. 接続・準備編 は本書を指します。» 取扱説明書に記載しております 2. 操作編 は別冊の取扱説明書「2.操作編」を指します。» 別冊の「接続 設定ガイ は、・ド」 接続と設定の基本的な手順を説明しています。» 別冊の「かんたん!!ガイ は、ド」 録画、再生、予約録画の基本的な操作について説明しています。● 最初に本書1. 接続・準備編をお読みになってから2. 操作編をお読みください。● 取扱説明書では、「デジタルハイビジョンレコーダー DV-ARW22/DV-ARW25」を「本機」と表現しています。● 取扱説明書に掲載しているイラストは説明のため簡略化していますので、実際のものとは多少異なる場合があります。●1. 接続・準備編123 ページアンテナ、ケーブルテレビ(CATV)ボックス、テレビ、ビデオ機器、オーディオ機器などと接続する●●●本機の電源プラグをコンセントにつなぐリモコンの準備をするB-CASカードをセットする本機の電源を入れる16∼41...
操作するための準備をしよう つづき //////////////////////////////HDMI入力端子付きテレビと接続したときの設定をする» 本機とテレビをHDMIケーブル(Aタイプ)のみで接続しているときは、自動的に「HDMI出力」が選ばれます。» D映像出力端子とHDMI出力端子の両方を接続したときは、「D映像出力」が選ばれます。で出力を「HDMI出力」にするときは、リモコンの切り換えます。操作開始1①リモコンのテレビを押して、テレビの電源を入れる②リモコンのテレビをくり返し押して、テレビの入力を本機を接続した入力 「ビデオ1」(など)に切り換える2リモコンの 、または本体の電源ボタンを押し、本機の電源を入れる» 詳しくは「テレビと本機の準備をしよう」(44ページ)をご覧ください。テレビ電源テレビ入力切換3本体の表示が切り換わるまで、リモコンふた内のを押し続ける» HDMI出力にするときは、「HDMI出力」と表示されるまで押し続けます。» D映像出力にするときは、「D映像出力」と表示されるまで押し続けます。本体表示部D映像出力のときD映像出力HDMI出力のときHDMI出力ふたを開けたところ» 接...
13ご紹介t停止ボタン(45・95ページ)»再生を停止します。»タイムシフト視聴中は、現在放送中の画面に戻ります。yチャプターマーク(しおり)ボタン(55・95ページ)»再生中や録画中、チャプターマークを付けるときに押します。uヘルプボタン(16ページ)»スタートメニューの項目説明や、操作説明、用語集などを表示します。iテレビ操作ボタン(1. 接続・準備編62ページ)»テレビの電源入/切、音量調整やチャンネル選局、外部入力の切り換えの操作をします。oスタートメニューボタン(18・20ページ)»スタートメニューを表示させるときに押します。p番組表(予約)ボタン(36・41・64・66ページ)»デジタル放送の電子番組表(EPG)や地上アナログ放送の電子番組表(Gガイド)を表示します。a視聴メニューボタン(32・104・108ページ)»視聴/再生中に押すと、タイトル(録画した番組)の指定や音声・字幕などの切り換えができます。DVDディスク再生中は、映像や音声の調整などができます。s戻るボタン(18・20ページ)»予約やスタートメニューなどの操作中、一つ前の画面に戻りたいときに押します。dカラーボタン:青、赤、緑、...
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////接続したテレビの種類や接続した端子を選ぶ59で「ハイビジョン対応テレビ」または「通常のテレビ」を選び、設定内容を確認し、[例]「D4映像入力端子」を選んだときの画面 接続機器にあわせ映像出力を以下のように設定しました。   D映像出力       [1125i優先]を押す また、次の項目をハイビジョン対応テレビに適したものに 自動設定しました。   画面サイズ       [ワイド(16:9)]   プログレッシブ出力   [する]接続したテレビのタイプを選択してください。確認»「画面サイズ」 「プログレッシブ出力」 自動的に設定さとは、れます。通常のテレビハイビジョン対応テレビを押す» スタートメニューから設定した場合は、52ページの手順4の画面に戻ります。「ハイビジョン対応テレビ」µ 手順6へ「通常のテレビ」µ 54ページの手順6へ「初期設定」画面から操作をしているときは» 次の画面が表示されます。              かんたん設定を行います。...
6ディスクを管理しようタイトル名を変える......................... 162タイトル(録画した番組)を 誤って消したくない..................... 164»タイトル(録画した番組)を保護する .... 164»ディスクを保護する............................ 165タイトル(録画した番組)や チャプター(章)を消そう ............. 166»録画した番組を全て消去する(タイトル全消去)................................ 166»複数の録画した番組を選んで消去する(タイトル選択消去)............ 167»録画リストで選んで機能メニューから消去する(タイトル選択消去).... 167初期化とファイナライズについて ......... 168»初期化をする........................................ 169»ファイナライズをする ........................ 170 設定を変えようスタートメニューの「各種設定」について ... 172»スター...
101電源ボタン(14ページ)»電源を入/切します。(電源が「切」のときは、待機ランプが赤点灯します。)リセットボタン(192ページ)»本機が操作を受けつけなくなったときは、本体表示部に「RESET」と表示されるまで押し続けます。2待機ランプ(赤)(1. 接続・準備編45ページ)»電源「切」のときに点灯します。»電源「入」のときと電源コードが接続されていないときは消灯します。予約ランプ(赤)(65ページ)»録画予約中やダビング予約中に点灯します。地上Aランプ(緑)»地上アナログ放送を受信中に点灯します。BS/CSランプ(緑)»BS・110度CSデジタル放送を受信中に点灯します。地上Dランプ(緑)»地上デジタル放送を受信中に点灯します。録画ランプ(赤)(55ページ)»録画中/予約録画中に点灯します。3 裏録ランプ(オレンジ)(74ページ)»BS・110度CS・地上デジタル放送の予約録画専用チューナーを使った「裏録予約」録画中に点灯します。4 リモコン受光部(1. 接続・準備編42ページ)5Hi-Visionランプ(青)»ハイビジョン番組を受信中/録画中に点灯します。»録画したハイビジョン番組を再生中に点灯し...
よくあるお問い合わせ /////////////////////////////////■ アンテナの接続やチャンネル設定、電子番組表などでよくあるお問い合わせについて説明します。よくあるお問い合わせ回答初期設定画面が表示されて、本機の操作ができない» 接続後、初めて電源を入れたときは、初期設定画面が表示されます。設定を行って設定画面を終了させないと、本機の操作が行えません。BS アンテナを接続したが、BS 放送が映らない» BS 用アンテナケーブルが正しく接続されているか、抜けかかっていないかなどをご確認ください。» アンテナケーブルは「BS・110度CS放送用同軸ケーブル(市販品)」をお使いください。» 「スタートメニュー」−「各種設定」−「設置調整」−「アンテナ設定」−「電源・受信強度表示」で下記 12 を行ってください。1 ご自宅にアンテナを単独で設置された場合は、BS・CS アンテナ電源を「入」に設定してください。(81 ∼ 82ページ )2 アンテナ受信強度が最高レベル(60以上)になるように、アンテナの向きを調整してください。(82ページ )地上デジタル放送が映らない、映りが悪い» お使いのアン...
こんなときは191//////////////////////////////////////////////////////////////// ///////////////を押して残量表示を確認したとき、残量表示が増減する»タイムシフト視聴を設定しているときは、見ている放送の画質の違いにより、残量表示が増減する場合があります。(録画画質が低いほど、増減する量は増えます。)リモコンで操作できない»リモコンの設定番号と本機の設定番号が合っていることを確認してください。(1. 接続・準備編60・61ページ)»リモコンの操作範囲内で使用してください。(1. 接続・準備編42ページ)»リモコンの乾電池を新しいものと交換してください。(1. 接続・準備編42ページ)»本機の操作ロックが設定されていませんか。(49ページ)テレビなどが誤動作する»ワイヤレスリモコン機能を持つテレビの一部には、本機のリモコンにより誤動作するものがあります。本機と離してご使用ください。消去や編集ができない»ダビング予約待機中は、ダビング元の編集操作ができません。(114・144ページ)本体のモード選択ボタンが点滅したり、本体表示部に...
24放送視聴中のテレビ画面表示放送視聴中は、チャンネルを選局するとテレビ画面にチャンネル表示が出ます。テレビ画面表示について ///////////////////////////////////////●タイトル(録画した番組)やチャプター(章)、トラックの経過時間や残り時間、録画画質やディスクの空き時間など、ディスクの情報を画面で確認できます。はじめにはじめにはじめにはじめに重 要ヒ ン トお知らせを押すと、見ているチャンネルや番組の情報が表示されます。チャンネル表示・・・番組選局時表示(BSデジタル放送の例)» チャンネル表示は自動的に消灯します。BSテレビ●●テレビ 103チャンネルや番組情報を表示■番組情報プレーバック・ワールドカップフランス98-準々決勝-「イタリア」対「フランス」~サンドニ・フランス競技場で録画~【解説】○○○○【アナウンサー】○○○○プレーバック ・ワールドカップフランス 98午前 11:00~午後 1:40ハイビジョン 高音質 サラウンド音声 映像 字幕 主 1 切BSテレビ●●テレビ 103ニュースプラスA午...
最初にお読みください /////////////////////////////////英数字● 取扱説明書は4冊あります。» 取扱説明書に記載しております 1. 接続・準備編 は本書を指します。» 取扱説明書に記載しております 2. 操作編 は別冊の取扱説明書「2.操作編」を指します。» 別冊の「接続 設定ガイ は、・ド」 接続と設定の基本的な手順を説明しています。» 別冊の「かんたん!!ガイ は、ド」 録画、再生、予約録画の基本的な操作について説明しています。● 最初に本書1. 接続・準備編をお読みになってから2. 操作編をお読みください。● 取扱説明書では、「デジタルハイビジョンレコーダー DV-ARW22/DV-ARW25」を「本機」と表現しています。● 取扱説明書に掲載しているイラストは説明のため簡略化していますので、実際のものとは多少異なる場合があります。●1. 接続・準備編123 ページアンテナ、ケーブルテレビ(CATV)ボックス、テレビ、ビデオ機器、オーディオ機器などと接続する●●●本機の電源プラグをコンセントにつなぐリモコンの準備をするB-CASカードをセットする本機の電源を入れる16∼41...

この製品について質問する