KC-W45
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"加湿"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得塩素を撒くのは超音波式加湿器です。 超音波式加湿器(と超音波式ベースのハイブリッド式加湿器)は、超音波振動を利用して水を霧化(微細な水滴)にして噴霧しています。 霧吹きで水を撒いているのと同じ様なもので、加湿器内に給水された液体に含まれるものは、全て、室内に放出してしまいます。 水道水中に含まれる微量のミネラル成分も放出してしまうので、室内に水分だけが蒸発した後のミネラルの粉末が舞う事になります。 これが、ミネラル汚れと呼ばれる家具や床等が白っぽく汚れる原因になります。(程度は水質によります) 水道水中に殺...
4468日前view148
全般
 
質問者が納得http://www.sharp.co.jp/support/air_purifier/pdf_list.html#mdl_w 上記説明書にお手入れやフィルターの購入方法や部品が記載されています。 一度、相談センター等に連絡してみては?
4478日前view211
全般
 
質問者が納得お手入れ方法がこのページ:http://www.sharp.co.jp/support/advice/air_purifier/care_kc_c02.html に出ています。 加湿フィルターの白いぶつぶつと言う事なら、上記ページにも水あか(白い固まり)と出ていますが、水道水に含まれるミネラル分の結晶だと思います。(電気ポットの底等に付く塊と同じ) カビではないと思いますよ。 クエン酸洗浄で除去出来ると思いますので試してみて下さい。 頑固固着していて何度洗浄しても取れない場合は買い替えた方が良いかも知れま...
4997日前view122
全般
 
質問者が納得2008年モデルと2009年モデルの違いですが、 集塵フィルターの寿命が異なります。 前者は2年交換で、後者は10年交換不要です。 他の機能は殆んど変わりません。 14629円が安いとは思いますが、交換のフィルター代もバカにならないです。 ダイキンの加湿除湿空気清浄機ですが、やや大型なので、スペースや重量に問題なければ便利だと思いますよ。 ただ、加湿等のフィルターも増えますので、手入れはそれなりに必要です。 その辺がクリアできるなら、除湿機単体も2万~かかるので、3万弱ならお得だと思います。 補足します...
5122日前view79
全般
 
質問者が納得あなたの選んだ物を私もお勧め致します。 当家では居間、寝室、子供部屋で合計3台使用しています。
5242日前view30
全般
 
質問者が納得見栄えを気にしないのであれば、逆向きにした方がいいと思います。 壁から30cm離せるのであれば、通常通りでも問題ないと思いますが。 置く場所は、空気の汚れが入り込む入り口付近か、空気の循環効率を考えて、エアコンの向い側がいいと思います。
5322日前view96
全般
 
質問者が納得オゾンは非常に不安定な分子で、短い時間で普通の酸素分子1個と、発生器の酸素分子1個(酸素原子1個と言うべきか)に分解します 発生器の酸素は非常に酸化力が強く直ぐ他の分子と結びついて消滅します 部屋にオゾンが溜まることは考えられません 大昔、真空管テレビの高圧整流部では、中からオゾンが発生していることが稀ではありませんでした 空気清浄機よりはるかに多かったと思います それでも健康を害したと言う話は聞きませんでした
5477日前view105
全般
 
質問者が納得KC-C70 16畳 46db フィルター5年 KC-W45 21畳 50db フィルター10年 フィルターなどうっかり忘れがちな人多いので KC-W45 はいかがですか?
5633日前view81
全般
 
質問者が納得あなたのご指摘の製品は使っていませんが、わたしは空気清浄機(加湿機能なし)のシャープ、FU-S51CXというのを2年前から使っています。11月になってパナソニックのF-VXD40(加湿空気清浄機)を購入しました。冬場は空気が乾燥しますから、これから暖かくなるまで威力を発揮すると考えます。電気の消費量もわずかです。24時間ONでもかまいません。最初に買ったシャープ製などは1年間に常時ONで780円と宣伝していました。時々掃除機で吸い込んだホコリを取り除く必要があります。 量販店で見た限りではシャープ製品は確か...
5693日前view25
全般
 
質問者が納得お金があるのならW65を買われたほうがいいです。加湿性能が大きいほうがいいです。これは自動加湿ですよね。
5711日前view50
  1. 1

この製品について質問する