KC-Y65
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャープ"23 件の検索結果
全般
 
質問者が納得別のコンセントにつないでも同じなら、故障でしょう。
4207日前view132
全般
 
質問者が納得>加湿空気清掃機「かしつくうきせいそうき」 なんですか??これ くうきでそうじするきかい????? メーカーの記述は 加湿空気清浄機「かしつくうきせいじょうき」 ですけど。
4258日前view66
全般
 
質問者が納得集塵フィルター→脱臭フィルターの順です。僕の家も使っていますよ。同じ型番です。
4632日前view101
全般
 
質問者が納得正直その店員の方の説明は意味不明です… 同じ型番でネットと店舗の値段の違いは先に回答された方の言う通りです。 店舗は少し高いですけど保証がついているので断然安心です。 ですが、値段の違いはネットと店舗の違いというよりも、旧型と新型の違いだと思います。 ちなみにKC-Y65は2009年に出た旧型ですよ。旧型は売れなくなってくるので値段が安くなります。 その少し違うという空気清浄機はKC-Z65ではありませんでしたか? これは2010年に出た新型です。(詳しい性能は自分の過去の回答に新型の説明をして...
4881日前view83
全般
 
質問者が納得新型は給水タンクに取っ手がついています。 それが台変わりにもなって給水時に倒れにくくなりました。 あと、キャスターがついて横に移動できるようなりました。そのおかげで下に隙間が生まれ、気流が底面からも流れこむようになりました。 性能面で言えば前の型と比べ ・吹き出し風速が1.3倍 ・吸い込み面積約30%アップ と書いてありました。 その他は特にプラズマ濃度が上がったとかフィルターが進化したとかはなかったはずです。
4894日前view77
全般
 
質問者が納得知名度というかブランド的にはプラズマクラスターですよね。 また、ウイルスに対して効果がある云々・・をアピールできるのはプラズマクラスターだけ(実証的な実験を行った)という説明を店員さんから受けました。 そこを重視されるならシャープがいいんじゃないでしょうか。 ちなみに私はパナソニックを買いました。比較ではないので何とも言えませんが、不満はありません。 数年前のモデルですが、横だけでなく下にも吸い込み口があるのと、電源を切ったときに吹き出し口が閉じる(ほこりが入らない)のが気に入っています。
4947日前view36
全般
 
質問者が納得インフルエンザ菌などはある一定の湿度まで上がると菌の増殖が減ってくるので冬場は湿度はある程度あるほうが良いと思います。 ただ高すぎるとカビが気になってきますよね。 こまめな加湿と換気が大切なのかもしれません。
4974日前view46
全般
 
質問者が納得はじめまして。 私も先日全く同じ機種を購入しました。 取説に載っているままお伝えしますね。 E2…「ピーピー…」10秒鳴ります エラー内容…加湿フィルター異常 処置方法…加湿フィルター・トレ-・トレーフタ・ローラーがきちんと取り付けられているか確認してから、もう一度運転操作をおこなってください。 その後に加湿フィルターやトレーの取り付けかたなどのページが載せてありますが、図で説明してあるのでここではちょっと表現できません。 ですので、やはり取説をダウンロードするか送ってもらうなりして手元にあるほうが後々便利...
4974日前view104
全般
 
質問者が納得量販店ならすぐ購入でも良いと思いますよ 型落ちを他に廻してしまって、なくなる場合もありますので、それを考えると待つのは良策とは言えません。 価格コムではすでに品薄になった様で値段があがってきている機種もあります。 加湿に充填を置くのでしたら、加湿機を単体で購入することをおすすめします。 リビングと寝室に分けて置くと効果も大きいです。特にインフルエンザ対策であれば湿度が大事なので寝室は重要です。
4976日前view40
全般
 
質問者が納得小さなきーきー音または じーという高いおとなら プラズマクラスターの放電音だと思います。ためしに プラズマクラスターをオフにして 聞いてみてください。それでもでるなら ファンになにかあたっているか ファンモーターのいおんかも しれませんよ。
4976日前view114

この製品について質問する