LC-22GD3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"90 - 100 件目を表示
3はじめにBS・110度CSデジタル放送を楽しむテレビを楽しむ他の機器をつないで使う地上デジタル放送を楽しむ情報ペ ジQuick Start Guidein English映像を消して音だけ楽しむ............................................................... .......................... 59ゲーム時間表示を設定する............................................................... .......................... 60お好みのチャンネルを登録する................................................. ...............61お好み選局/登録画面にチャンネルを登録する(お好み登録).............................. 61お好み登録を変更する..................................................... .............
44テレビ/ビデオ入力の映像を調整する (つづき)1① を押し、テレビメニュー画面を表示する②で「機能切換」を選ぶ③で「QS駆動」を選び、を押す2で「する」を選び、 を押す  で選択   を押す   で戻る   で終了戻る メニュー 決定 ■メニュー[機能切換.....QS駆動]本体設定 映像調整音声調整 機能切換デジタル設定映像 入/切無信号オフ無操作オフ入力選択ノイズクリーン映像反転QS駆動  で選択   を押す   で戻る   で終了戻る メニュー 決定 ■メニュー[機能切換.....QS駆動] す る  しないクイックシュート駆動を行います3または を押し、通常画面に戻すフタを閉じたところ動きの速い映像をなめらかにする(QS駆動)■ スポーツ番組など、動きの速い映像をくっきりと、より見やすくする機能です。
2 235もくじ安全上のご注意 ........................................................ ......................................6   警告........................................................... ............................................................... ......... 6注意............................................................. ............................................................... ....... 8  使用上のご注意 ....................................................... ....................................10守っていただきたいこと...........
115BS・110度CSデジタル放送を楽しむお知らせを見る受信契約した放送局から視聴者に向けてメッセージが発信されます。また、有料放送に関するレポートやB-CASカード番号なども確認できます。お知らせランプについて»放送局から送られてきたメッセージを受信すると、本体前面のお知らせランプが点灯します。[例]ダウンロード成功のお知らせを見る1① デジタルメニュー画面を表示する(表示のしかたは左下を参照ください)②で「お知らせ」を選ぶ③で「受信メッセージ一覧」を選び、を押す見たいメッセージをで選び、を押す23① メッセージの内容を確認する②「一覧へ」「前へ」「次へ」のいずれかをで選び、 を押すおしらせおしらせお知らせを見る安心して使うための設定︵つづき︶番組視聴設定 システム設定 外部機器設定 お知らせ受信メッセージ一覧ボード受信機レポートICカード番号表示PPV購入履歴で項目を選択 を押す で前の画面に戻る決定 戻るで終了■デジタルメニュー [お知らせ ⋯ 受信メッセージ一覧]メニュー未読 ダウンロード成功のお知らせ未読 2/26[月] ●●●●●●●未読 2/...
13はじめに本機の特長使用上のご注意︵つづき︶本機の特長オフタイマーオンタイマーD4映像端子を装備» 指定時間後に自動的に電源を切る機能です。テレビを見ながらおやすみになるときなどに便利。» D端子対応のDVDプレーヤーなどを接続し、D4映像端子からの映像を再生できます。※本機は、BSデジタルハイビジョン放送やD4入力映像を16:9のワイドサイズに変換して表示します。(ハイビジョン放送等の高精細映像では表示できません。)» 指定時間後に自動的に電源を入れる機能です。テレビをめざまし時計のかわりに使うときなどに便利。   39ページ   40ページ(映像調整画面例)ダイナミック(固定)ダイナミック標準映画ゲームD4映像端子音声(左・右)端子AVポジション» 番組やソフトの内容に合わせ、最適な映像・音声設定を選べます。BS・110度CSデジタルチューナー搭載▼端子部高画質を十分にお楽しみいただくため、お好みに合わせ、きめ細かい映像調整が可能です。QS駆動(クイックシュート)» 動きの速いシーンをくっきりと、より見やすく再現します。   44ページ  ...
17はじめにテレビメニ  について︵つづき︶»デジタルメニューも英語で表示することができます。[例]テレビメニューを英語で表示する1① を押し、テレビメニュー画面を表示する②で「本体設定」を選ぶ本体設定 映像調整音声調整 機能切換 デジタル設定  で選択   を押す   で戻る   で終了戻る メニュー 決定 ■メニュー[本体設定]チャンネル設定入力表示選択位置調整オートワイドLanguage(言語設定)ゲーム時間表示オンタイマー時刻設定2で「Language(言語設定)」を選び、を押す本体設定 映像調整音声調整 機能切換 デジタル設定  で選択   を押す   で戻る   で終了戻る メニュー 決定 ■メニュー[本体設定.....Language(言語設定)]チャンネル設定入力表示選択位置調整オートワイドLanguage(言語設定)ゲーム時間表示オンタイマー時刻設定3で「English」を選び、 を押す  で選択   を押す   で戻る   で終了戻る メニュー 決定 ■メニュー[本体設定.....Language(言語設定)]...
4端子のなまえとはたらき.................................................... ..................... 128ビデオ機器の再生映像を楽しむ................................................. ............ 130ビデオ機器の再生映像を見る.................................................. ................................ 130DVD映像のチラツキが気になるとき (フィルムモード)..................................... 131入力選択の設定 ........................................................ ................................ 132ビデオ2入力端子の設定.................................................... ............
87BS・110度CSデジタル放送を楽しむ電子番組表︵EPG︶から番組を予約する︵つづき︶ビデオ連動予約するとき1で「ビデオ連動予約」を選び、 を押す2/26[月]午前 9:00 ■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ]で項目を選択 で次へ で前の画面に戻る で終了番組表で番組表に戻る決定青青で次ページ 黄黄戻る 録画予約の方法を選んでください。ビデオ連動予約 i.LINK予約 予約しない■番組情報 プレーバック・ワールドカップフランス98-準々決勝-「イタリア」対「フランス」~サンドニ・フランス競技場で録画~午前11:00~午後 1:30NHK BS2102プレーバック・ワールドカップフランス98»ビデオ連動録画設定が済んでいるときは、手順2の画面になります。»ビデオ連動録画設定が済んでいないときは、つぎの画面が表示されます。2/26[月]午前 9:00 ■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ]で項目を選択 で次へ で前の画面に戻る で終了番組表で番組表に戻る決定青青で次ページ 黄黄戻る■番組情報 プレーバック・ワールドカップ...
16テレビメニューについて (つづき)(テレビメニュー項目の詳細については、216ページの「テレビメニュー項目一覧」をご覧ください。)明るさセンサー/ 明るさ/映像/黒レベル/............. 40ページ 色の濃さ/色あい/画質プロ設定............................................ 42ページ 色温度/垂直輪郭/ フィルムモード 高音/低音........................................ 46ページバランス............................................ 47ページ ドルビーバーチャル........................ 48ページ 自動................................................... 22ページ 地域番号........................................... 24ページ 個別.................................................
37テレビを楽しむ画面サイズの自動最適化機能︵オ トワイド︶︵つづき︶1① を押し、テレビメニュー画面を表示する②で「本体設定」を選ぶ③で「オートワイド」を選び、を押す2で「S2対応」を選び、を押す3で「する」または「しない」を選び、を押す4または を押し、通常画面に戻す本体設定 映像調整音声調整 機能切換 デジタル設定 ■メニュー[本体設定.....オートワイド]チャンネル設定入力表示選択位置調整オートワイドLanguage(言語設定)ゲーム時間表示オンタイマー時刻設定 ■メニュー[本体設定.....オートワイド] しない  す るS2信号に対応しますオートワイド設定S2対応EDTVⅡ対応D識別対応戻る ■メニュー[本体設定.....オートワイド] しない  す るS2信号に対応しますオートワイド設定S2対応EDTVⅡ対応D識別対応戻るフタを閉じたところS2対応の設定■S2対応を「する」に設定すると、S2映像端子から入力された映像に画面サイズ制御信号が含まれているとき、自動的に最適な画面サイズに切り換えます。この機能は、画面サイズ設定を「オー...

この製品について質問する