LC-40DR3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得1.DTCP-IPという規格に対応したソフトで、DLNA再生することができます。 単にDLNAで再生しようとしてもうまくいきません。 フリーソフトは多分ないので、買わなければいけません。 2.BD非対応で大丈夫です。
4766日前view85
全般
 
質問者が納得ディスクのバージョンが違うと思われます。 カタログスペックだと BD-RE ver1.2までしか使えないと思われます 補足 もってこられたBD-REは新品ですか? 使っていたBDならクローズ処理とかされてませんか? クローズ処理されてるとダビング追加できません もし新品でしたら 申し訳ないです 自分にはわかりません
4839日前view118
全般
 
質問者が納得相当難解且つイレギュラーなお話です。普通には「出来ない」と思った方が良さそうですよ。
4602日前view103
全般
 
質問者が納得それは、電波状況が悪い時に出るメッセージだと思います。我が家はソニーのブラビアなのでメッセージは少し違いますが。時がたつのを待つ以外ないと思います。電波状況が回復すれば、また地デジが見られるようになります。
4552日前view110
全般
 
質問者が納得http://aquos-faq.sharp.co.jp/answer.html?mode=search&category=19&qaid=247&key=YouTube&and_or=1「YouTube」の動画が見られるAQUOS(アクオス)は? インターネットの動画共有サービス「YouTube™」の動画が見られるAQUOSは下記の通りです。【YouTube™】 対応機種 (2011年7月 現在)LC-20FE1 LC-40R5,LC-32R5,LC-26R5 LC-6
4591日前view103
全般
 
質問者が納得>ファイナライズしないといけないんでしょうか?><パソコンでDVDに焼くときに、ファイナライズはありません。あれはDVDレコーダー独特の作業です。前回回答した時に貼り付けた「DVD Flickの使い方」にそって、正しく焼けているならばDVDプレイヤーの不調かもしれませんよ。出来上がったDVDをPCで「開く」で内容表示して、「VIDEO TS」と「AUDIO TS」という二つのフォルダが出来ていれば、オーサリング自体は出来ています。それ以外のデータであれば、オーサリング自体に失敗しているか、オーサリングされて...
4667日前view382
全般
 
質問者が納得同じメーカーでは無いのでできません。
4468日前view107
全般
 
質問者が納得こんにちは。でしたらテレビは東芝のZS1シリーズでBDレコーダーはパナソニックの690またはソニーの700あたりの組み合わせでいかがでしょうか?テレビは外付けHDD対応で観て消し番組を録画、レコーダーでディスク保存されたい番組を2番組、別の番組をテレビで試聴中にできますよ。但し外付けHDDに録画した物はディスク保存ができません。これが可能なのは東芝の700より上の機種のみですが、安定性や信頼性に??がつきます。
4938日前view78
全般
 
質問者が納得>シャープのLC-40DR3はW録画ってできるのでしょうか? 出来るみたいです。詳しくはこちらの「HDD内蔵だから…」という項目をどうぞ。http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dr3/index.htmlL37R2BにしてもLC-40DR3にしても、HDD・BD内蔵型はお勧めしません。故障率が高くなってしまいますし、使わないかもしれないですが、HDDからDVDへのダビングができないなど、レコーダーと分離した場合に比べ、制約が多いからです。特に、シャープのBD内臓はお勧めでき...
4990日前view64
  1. 1

この製品について質問する