UX-W31CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画面"12 件の検索結果
  コピ /フ クス3コピ フ クスコピーやファクスをする前に使用できる原稿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原稿をセットする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・原稿を取り出す(原稿排出)・・・・・・・・・・・・・・・コピーやファクスするときの画質・濃度を選ぶ ・・コピーするコピーの禁止について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・等倍でコピーする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・拡大/縮小/複数枚コピーする・・・・・・・・・・・・・ファクスを送る親機でお話ししてからファクスを送る・・・・・・・親機でお話ししないでファクスを送る・・・・・・海外へファクスを送る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・電話帳や再ダイヤルでファクスを送る親機の電話帳や再ダイヤルでファクスを送る ・・・親機の電話帳から名前で検索してファクスを送る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見てからダイヤルでファクスを送る・・・・・・・・子機の操作でファクスを送る子機の操作(ダイヤル/電話帳/再ダイヤル)でファクスを送る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
メモリ 受信したフ クスを画面で見る︵見てからプリント機能︶コピ /フ クス3コピ フ クス3-24メモリー受信したファクスを画面で見る(見てからプリント機能)お知らせ● ファクスの受信方法を「メモリー受信」に設定していると(FAX受信方法を選ぶ5-15ページ)、記録紙やインクリボン切れなどでプリントできなかったときは、「見てからプリント」機能と同じ操作で内容を確認できます。(待機画面に「メモリー受信」と表示されます。●「記録紙受信」の設定で受信したファクスは(FAX受信方法を選ぶ5-15ページ)、「見てからプリント」機能で内容を確認することはできません。■ メモリー受信枚数・受信件数についてA4サイズの当社標準原稿(英字で文字数が700字程度の原稿)を「普通字」で約36枚までメモリー受信できます。原稿の内容によって、受信できる枚数は変わります。(最大でも約60枚または30件までです。)受信メモリーと録音用のメモリーは同じメモリーを使用しています。録音などが残っていると、メモリー受信できない場合があります。■ メモリーがいっぱいになったときは受信の途中でメモリーがいっぱいになると、受信が止まり通信エラーにな...
メモリ 受信したフ クスを消去するコピ /フ クス3コピ フ クス3-29メモリー受信したファクスを消去する3 もう一度   を押す4    を押す●他に受信データがないときは待機画面に戻りますのでこの操作をする必要はありません。1     を押し、   または   で消去したい受信データを選ぶ2 を押す●選んだ受信データが消去されます。●FAX受信リストが表示されます。(3-25ページ)●8件目以降は  または  でカーソルを移動して表示させます。受信FAX一覧受信情報 戻 る4/20 11:30am   3 枚 0312345678       未4/18 10:00am   1 枚 三浦  サオリ       未4/17  3:00pm   1 枚 0387654321        未[  /決定 ]で表示 ,[コヒ゜ー] で印 刷戻 る  もう一度押すと 選択中の受信FAX データ を消去します受信情報 戻 る4/20 11:30am   3 枚 0312345678       未4/18 10:00am   1 枚 三浦  サオリ       未消去しましたキャ...
4-8留守番電話録音されている内容を消去する留守番電話4録音を1件消去する操作のしかた受話器を置いたまま操作します。1 消したい録音を再生中に   を2回押す 2 件目  消去しましたキャッチ/消去L回線断キャッチ/消去L回線断録音されている内容を消去する一般録音(留守中に録音されたメッセージや通話録音、メモ録音)を消去します。録音をすべて消去する1    を押し、  または  で「一般録音 全消去」を選ぶ3   を押す戻 る一般録音  全消去着信記録 全消去受信FAX  全消去確認済受信FAX  全消去お断り番号 全消去  で選択,[  /決定 ]で決定各種消去戻 る[  /決定 ]で消去します一般録音  全消去2    を押す 消去しましたキャッチ/消去L回線断操作のしかた■ 親機のメモリーの残量を確認するときは(メモリー残量表示)①機能選択 を押し、 または で「メモリー残量表示」を選ぶ② を押す メモリー残量   80 % ③ を押す(待機画面に戻ります)
2-24電 話2親機と子機の間で電話帳を転送するTEL親機で登録した電話帳を子機に、子機で登録した電話帳を親機に転送することができます。親機から子機へ転送すると電話帳の内容(「読み」と第1番号)が子機に追加されます。また、子機から親機へ転送すると電話帳の内容(「名前」と「読み」と第1番号)が親機に追加されます。親機と子機の間で電話帳を転送する親機の電話帳を子機に転送する1    を押し、   または  で「電話帳」を 選ぶ2   を押し、   または  で 「子機転送」を選ぶ3  を押す4   または  で「1件毎転送」を選ぶ    を押し、   または  で転送したい相手の方を選ぶすべて転送するときは1件ずつ転送するときは4 「全件転送」を選ぶ5   を押し、   または  で転送先の子機を選ぶ↓(ただし、17ケタ以上の番号で登録しているデータや、メールアドレスのみ登録している データは転送できません。)登 録6   を押す戻 る3からくり時計設定4おもしろ便利機能設定5音関連設定6画面設定7電話帳  で選択,[  /決定 ]で決定登録設定戻 る1登録2子機転送  で選択,[...
2-27見てからダイヤルを利用するご使用の前に電 話2TEL■ 途中でやめるときは を押します。■ 一つ前に戻るときは戻 る を押します。■ 見てからダイヤルに登録した内容を修正するときはもとの電話帳の登録内容を修正してください。(2-14ページ)■ 見てからダイヤルの登録を解除するときは① 「見てからダイヤルに登録する」(2-26ページ)の手順2までの操作をする。② で登録を解除したい項目を選ぶ。③キャッチ/消去L回線断 を押す。④ もう一度、キャッチ/消去L回線断 を押す。また、登録されている項目を電話帳から消去しても、見てからダイヤルの登録は解除されます。お知らせ● 見てからダイヤルを登録する画面から登録内容を修正することはできません。● 親機の電話帳の内容を修正または消去すると、見てからダイヤルの登録内容も自動的に更新されます。● 見てからダイヤルで名前が途中までしか表示されない場合、全部表示させたいときは、親機の電話帳の名前を全角5文字(半角10文字)以内に修正してください。(2-14~2-15ページ)● 電話帳に1件も番号が登録されていないとき見てからダイヤルに登録しようとすると...
3   または  で表示したい受信データを選び、   を押す4    を押す●待機画面に戻ります。1 「受信FAXがあります。⋯」と表示される2     を押す●メモリー受信したデータを表示します。●表示している受信データをスクロール/拡大/縮小/回転/ページ切替/プリント/消去することができます。 (3-26~3-27ページ)●FAX受信リストが表示されます。●8件目以降は  または  でカーソルを移動して表示させます。受信FAX一覧受信情報 戻 る4/17 11:30am   3 枚 0312345678      未4/15 10:00am   1 枚 三浦  サオリ       未4/14  3:00pm   1 枚 0387654321       未[  /決定 ]で表示 ,[コヒ゜ー] で印 刷0 件  0 件3 件 4 /17(木)  4 :38 pmメモリー受信カレンダー 機能選択 受信FAX一覧 登 録受信 FAX があります。 [受信 FA操作のしかた戻 る 倍率切替 回 転 標準    1/3    ページ  次ページ「見てからプリント」機能を使ってファクスをメモリー受...
メモリ 受信したフ クスを画面で見る︵見てからプリント機能︶コピ /フ クス3コピ フ クス3-23メモリー受信したファクスを画面で見る(見てからプリント機能)メモリー受信したファクスを画面に表示して確認してから、必要なものをプリントすることができます。メモリー受信とは送られてきたファクスを記録紙にプリントせずに、いったん親機のメモリーに記録することです。見てからプリント機能を使うときは、あらかじめ次の設定をしてください。(5-15ページ)・「FAX受信方法を選ぶ」→「見てからプリント」見てからプリント機能とは戻 る 倍率切替 回 転 標準    1/3    ページ  次ページ0 件  0 件3 件 4 /17(木)  4 :38 pm見てからプリントカレンダー 機能選択 受信FAX一覧 登 録受信 FAXがあります。 [受信 FAUX-W31CL1 ファクスを受信したことが表示され、お知らせランプ(赤色)が点灯する2    を押し、「FAX受信リスト」を表示する3   または  で表示したいファクスを選ぶ受信FAX一覧4   を押す受信情報 戻 る4/17 11:30am   3 枚 031234...
2-11親機の電話帳に登録するご使用の前に電 話2TEL1     を押し、  または  で「電話帳」を選ぶ●「読み」に変更があれば修正します。(1-38~1-42ページ) 「読み」は半角文字で最大20文字まで入力できます。●名前に「。」や「、」があるときは自動的に「読み」は半角のスペースに変わっています。6 「読み」が正しければ  を押す4 名前を入れる (最大全角10文字/半角20文字) (1-38~1-42ページ)登 録2    を押し、「登録」を選ぶ3    を押す●名前の入力を省略するときは、L/決定ボタンを押して手順7に進みます。 名前を入力しないで電話番号を登録すると、名前のところに電話番号(第1番号)が表示されます。 また、メールアドレスのみ登録すると名前のところにメールアドレスが表示されます。5   を押す次ページへ→戻 る1登録2子機転送  で選択,[  /決定 ]で決定電話帳文字切替 取 消<  名前   >     [ 漢/かな ] >[タ゛イヤル] で文字入力 ,[取消 ]で文字切替 取 消<  名前   >     [ 漢/かな ]池田 悟 >[タ゛イヤル] で文字入...
2-13親機の電話帳に登録するご使用の前に電 話2TEL親機の電話帳に登録する■ 途中でやめるときは を押します。■ 1つ前に戻るときは戻 る または 取 消 を押します。■ 先に電話帳ボタンを押してから登録するときは①見てからダイヤル/電話帳 を2回押す②新規登録 を押す③ 2-11~2-12ページの手順4から手順13の操作をする■ 登録した内容を確認するときは①見てからダイヤル/電話帳 を2回押す② または で確認したい相手の方を選んだあと、詳細表示 を押す③ 確認後、 を押す■ 電話帳リスト画面の見かた見てからダイヤル/電話帳 を2回押すと、登録されている番号の一覧が表示されます。■ 親機の電話帳の内容を子機にも登録するときは(2-24ページ)■ 親機の電話帳の内容をプリントするときは①見てからダイヤル/電話帳 を2回押す②/印刷コピー を押すお知らせ● 親機の電話帳には、あらかじめ次の3件の電話番号が登録されています。あらたに登録できるのは97人分です。100人分登録したいときは、この内容を消してください。● まちがい電話を防ぐため、電話帳に番号を登録するときは、ディスプレイ表示を見ながら正...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する