5850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"グラボ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得CPUファンを交換すると、メーカー保証を受けられなくなる可能性もありますけど、静音CPUクーラーと言う事でしたら、実績の有るScythe KABUTOなどは静かですし、取り付けも純正ファンと同じ方法ですから分かりやすいと思います。Scythe KABUTOhttp://www.scythe.co.jp/cooler/kabuto.html【追加】サイドパッシブダクトを外せば取り付け可能だと思います。冷却性能的には今お使いのCPUクーラーより数段高いですし、ダクトは無くても問題ないと思います。サイドパッシブダ...
5008日前view172
全般
 
質問者が納得起動時BIOSやらOSのロゴやらの表示がないまま真っ暗でようこそからうつるってことですかねOS上からBIOSを最新のものに入れ替えてみては?
5009日前view54
全般
 
質問者が納得参考資料http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/グラフ16以降で実際のゲームで比較しています実際のゲームでどうかが一番重要だし実際のゲームではGTX470が勝っているものがあるけどHD5850が勝っているものもある若干GTX470優勢かな性能に関してはただし、グラフ26を見ればわかるが消費電力は圧倒的にHD5850のほうが低い発熱量もHD5850のほうが低いその辺よく考えようまあ、今がRadeonだから乗り返せずに次ぎもRadeonにしたほうが...
5024日前view51
全般
 
質問者が納得可能性としては・テレビ電波の状況(強弱・天候)これは同時の視聴に問題が無いなら除外・HDDなどの転送速度(他の動作・ディスク状況)録画用HDDなら動作に不具合が無いか確認 録画画質の設定を落として改善するならHDDの動作があやしい・相性(製品・ドライバ)これは推奨のカードと同じシリーズが無難かもしれないけど 今更HD3xxxもないだろうしなやましい所、ドライバは色々バージョンを試しても良いかもしれない相性の場合はブルースクリーンとかドライバのストップとかうつらないなどが多く出るかと
5050日前view52
全般
 
質問者が納得中古のRADEON HD5850がいくらぐらいなのかにもよりますが、中古品を買うぐらいなら、GeForce GTX460を買ったほうがいいような気もしますが^^;http://kakaku.com/item/K0000126697/768MBバージョンだと、20000円前後で買えますし。いまどき、AMDのCPUとGeForceで相性問題が出るなんてことはそうそうありません。CPUとM/Bの相性問題は、BIOSのアップデートがあればある程度は解決するはず。ASUSは大手なのでBIOSのアップデートも早めです。...
5059日前view80
全般
 
質問者が納得>CCCの上限を超えてOCでき、かつ低負荷時には自動でダウンクロック可能と言えば可能です(自己責任)かなり危険な方法です。手順を間違えると壊れます。VBIOS(グラボのBIOS)の書き換えにより、CCCでのOCの上限を上げることが出来る事をご存知でしょうか?標準のクロックや電圧なんかも変えられます。GPU-Zで吸い出したVBIOSを編集し、各種ツールを使ってVBIOSを書き換え・・・・といった感じ細かいやり方は自分で調べましょう。調べられない位なら最初からやらない方がいいです。OCツールとしてはMSI...
5094日前view28
全般
 
質問者が納得まず、QuadroはCADを使うには必要ですが、市販の動画編集ソフトを使うにはあえて選ぶ必要はありません。ゲームには不向き。Geforce GTX470とRadeon HD5850はスペックはほぼ同等です。消費電力は5850の方が圧倒的に低いので、これで決まりです。グラボのメモリは主流なのは512~2GBです。PCのメモリDDR3とグラボのメモリGDDR5は規格自体が全く異なるものなので、メモリ量が少ないことはありません。ほとんどのグラボはOpenGLに対応しています。中でもQuadroはCAD向けに最適化...
5111日前view26
全般
 
質問者が納得私はAMDのCPUを愛用してるわけですが…今回オススメするにあたって重要視したところはCPU:Core i7 875k(倍率ロックフリー)VGA:RadeonHD58xxDELLのエイリアンから色々なBTOショップを見ましたがTWO TOPのBTOで↓の物しか条件を満たせなかったです。ttp://www.twotop.co.jp/bto/?pid=116453VGAをGTX480からHD5870に変更し3年保証をつけて税込17万6千821円メモリーも8GB搭載なので、到着してからフリーの高速化ソフト等で手直...
5114日前view31
全般
 
質問者が納得gatewayのそのPCは電源が400W程度と聞きますのでやめた方がいいですよ。同じ値段なら電源550Wの以下のモデルがいいのでは?ドスパラ Galleria HXR■インテル® Core™ i7-860 プロセッサー (クアッドコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応) 【カスタム可能】■ATI Radeon™ HD 5850 搭載ビデオカード(1GB / PCI Express2.0)■4GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-10600 / デュアルチャ...
5121日前view25
全般
 
質問者が納得>・GTX260の896MB、・HD5850?の1GB、それとも・GTX285の1GBにしようか迷っています。その三択なら5850。今は最早GeForceの時代ではありません。まぁカード単体で見ても、5850のパフォーマンスは高いです。全般的にGTX285よりスコアは上ですよ。それでいて低消費電力ですから。ちなみに、「RADEON」はメーカー名ではありません。ブランド名みたいなものです。チップセットを作っているのはAMDです。>HDDも1TBと1.5TBどっちにしようか悩んでます。通常の用途で1TBも使うか...
5174日前view26

この製品について質問する