5850
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"消費電力"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得参考ここで大雑把に自分の構成で計算してみ。http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html電源の+12Vの容量が400Wクラスの32Aしかないので、HD5830は無理っぽい。(詳細な構成が判らないので何とも言えねぇ)ただ、ハッキリ言うとその電源でゲームをするのは「自殺行為」なんだが。参考レビューは長年使ってのレビューではないので、電源の場合あまり参考にならない。口コミで諸先輩方のアドバイスを参考にどーぞ。参考http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000
4898日前view41
全般
 
質問者が納得元nVidiaユーザーですが、GPUについてひとこと。・消費電力、発熱、価格性能比、ともにRADEONが上。・ドライバの成熟度についてはどっちもどっち。FF14について言うなら発売もまだのCβ3の段階でドライバ云々は片腹痛い。・nVidiaはPhysx、DX11においてアドバンテージがある。http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326043/http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/http:/...
5046日前view30
全般
 
質問者が納得>CCCの上限を超えてOCでき、かつ低負荷時には自動でダウンクロック可能と言えば可能です(自己責任)かなり危険な方法です。手順を間違えると壊れます。VBIOS(グラボのBIOS)の書き換えにより、CCCでのOCの上限を上げることが出来る事をご存知でしょうか?標準のクロックや電圧なんかも変えられます。GPU-Zで吸い出したVBIOSを編集し、各種ツールを使ってVBIOSを書き換え・・・・といった感じ細かいやり方は自分で調べましょう。調べられない位なら最初からやらない方がいいです。OCツールとしてはMSI...
5097日前view28
全般
 
質問者が納得結論からいうとHD5850でいいんじゃないかと思います。予算があるならHD5870でもいいですが、約1万違うので微妙な選択ですね。98GTからなら体感差はかなりあるかと。さすがにオール最高設定は無理でしょうね。
5169日前view26
全般
 
質問者が納得厳しいと思いますよ電源は総出力ではなく+12vの総合出力が重要ですなぜなら最近のパソコンはこればっかり使うのであと、HD5850は6ピンx2の補助電源の接続が必要ですよ400wの電源では6ピンが2本も付いていないと思いますけどついているのですか?もしついているのならチャレンジしてみれば?自己責任ですけど
5173日前view106
  1. 1

この製品について質問する