ポメラ DM20
x
Gizport

ポメラ DM20 それぞれの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"それぞれ"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一応、ポメラシリーズの雑な説明は以下のとおりです(^-^ DM5,DM10,DM20,DM100の特徴を画面の解像度、編集可能文字数(全角)、カード対応容量、電池種類、テキスト保存先、最安値を以下にまとめましたので参考にしてください。 DM5:STN液晶QVGA(320x240)、8,000文字、16GB、25/20時間(単4アルカリ/エネループ)、ルートフォルダのみ、6200円前後~ DM10:TFT液晶QVGA(320x240)、8,000文字、2GB、20時間(単4アルカリ)、ルートフォルダのみ、7...
4577日前view53
全般
 
質問者が納得DM10とDM20ではDM20の方が性能がいいです DM20の方が保存可能量が多いし、フォルダ分けをすることも出来ます ただ値段がDM10に比べると高いのでよほど使い込む予定でなければDM10でも充分だと思います フォルダ別にファイルを保存出来るのはDM20だけです 本体の容量がいっぱいになった時はファイルを削除するか、PCへ移すしかないと思います すぐに本体の容量がいっぱいになってしまうということはありませんし、不安でしたらカードを買えば容量不足の心配をする必要はないと思います
4577日前view58
全般
 
質問者が納得ポメラDM20Yを使ってます。このモデルは基本はDM20なのですが,デザイナー「由良拓也」が手がけたデザインのため,一体型カバーが装着されてます。いわゆる「特装品」です。このカバーについては賛否両論あるのですが,私は結構便利だと感じてます。両サイドが露出した形となるのですが,今のところ私の使用環境で問題になったことはありません。 ちなみにお値段なんですが,私は16,800円(税込み)で購入しました。つまり,通常のDM20よりも安いのです。価格.comで検索されれば見つかると思います。提示されたカラーと違うの...
4841日前view113
全般
 
質問者が納得DM10愛用していますけど >1、DM10はキーボードの右側がたゆむそうですがすごく気になるものでしょうか?結構強く叩く癖があるので気になってます。 私はそんなに気になりませんね。 構造的にキーボードの左右の端が浮いて 居ますから、かなり強く打てば撓むとは思いますが。 >4、DM5とDM10両方使ったことがある方で比較してみてそれぞれ便利だった点と不便だった点があれば教えてください 比較では無いのですけど、事務でデスクPCのフルキーボードに慣れていると 慣れるまで打ち難いですね。会議とか...
4853日前view62
  1. 1

この製品について質問する