DVHR-D250
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"視聴"20 - 30 件目を表示
お客様より船井電機株式会社およびグループ会社にお電話でご連絡をいただいた場合には、正確にご回答するために、通話内容を記録(録音など)させていただくことがあります。あらかじめご了承のうえお問い合わせください。ご相談、ご依頼をいただいた内容によっては、サービス活動およびその後の安全点検活動のために、弊社のグループ会社および秘密保持契約において厳正に管理された業務依託先に個人情報を提供し対応させていただくことがあります。はじめに故障の場合は、お買い上げの販売店または船井サービス(株)カスタマーセンターまでお問い合せください。ご質問の際は、お買い上げの販売店またはDXアンテナ家電営業部までお問い合せください。準備お問い合わせをいただく場合、下記内容をお知らせください接続準備初期設定お名前 ご住所 電話番号・・本製品(修理/取扱い/付属品 部品のご購入)に関するお問い合わせの場合は、・製品型番 製造番号 ご購入日 ご購入店名も・・・お知らせください。地上・BS・110度CSご購入のご相談、製品の取扱いに関するご質問は、下記お客様ご相談室までお問い合わせください。【船井電機株式会社 お客様ご相談室】デジタルハイビジョンチ...
はじめに>>> もく (つづき)じテレビ放送を楽しむ再生する本機で受信できる放送について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68HDD/DVD/CDを見る/聞く(再生)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 95本機で受信できる放送 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68録画した番組を見る・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95市販のソフトを見る/聞く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・97リジューム再生(つづきから再生する)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98再生速度を変えて見る/聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・98見たい番組や場面まで飛ばす(頭出し)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99テレビ番組を見る(視聴)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 69チャンネルを選局して見る ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69番組表(EPG)から選んで見る(デジタル放送)・・・・・・・・・...
>>> はじめに(つづき)本書の見かた本書は、リモコン操作を主体として、本機の操作を説明しています。イラストや表示画面は、説明用に簡略化しており、実際のものとは多少異なります。本書では、ハードディスクをHDDと表記しています。<例 実際に記載されている内容とは異なります。:>デジタル放送の番組を録画予約する番組表(EPG)を使って録画予約する12HDD接続準備初期設定操作をするときに使うリモコン上でのボタンを示します。準備操作することができるメディアの種類です。●テレビの電源を入れ、テレビ側の入力切換を本機を接続した入力にするを押して、本機の電源を入れる●を押して、HDD操作モードにする本体のHDDランプが点灯します。、 または操作手順です。テをレ楽ビし放む送デジタル放送は、HDDにのみ録画できます。34タイトルはじめにで録画予約したい放送を選ぶ録画するを押す番組表が表示されます。章見出しです。章ごとに位置が変わります。再生する操作をするときに押すボタンです。を押すと、前日/翌日に直接切換ができます。番組表の見かたについては、番組表「(EPG)から選んで見る(デジタル放送)」(70ペ ジ)をご覧ください。5で...
正しくお使いいただくために映像出力端子の選択お使いになるテレビの端子を確認し、下記から使用する端子をいずれか一つ選択のうえ、選択した端子のみを接続してください。(33、 35ページ)34、また、本機の【映像出力端子設定】を正しく設定して、ご使用ください。(43、 ページ)165HDMI出力端子※1D映像出力端子※1映像出力端子またはS映像出力端子※2※1 HDMI出力端子もしくはD映像出力端子をご使用時• HDMI出力端子とD映像出力端子は、いずれか一方のみから映像 音声が出力されます。・HDMI出力端子とD映像出力端子を同時接続すると、HDMI出力端子側が優先となりD映像出力端子からは映像が出力されません。D映像出力端子から映像を出力するには、HDMI出力端子の接続をはずしてください。• 【セットアップ】画面の【映像 音声設定】【映像出力端・−子設定】【HDMI端子またはD端子】をに設定してください。【映像出力端子またはS映像出力端子】を選択している場合、HDMI出力端子およびD映像出力端子からは映像が出力されません。• HDMI出力端子とD映像出力端子を同時接続している場合で、 SP、 EPモードでの録画...
はじめに>>> 操作の前に(つづき)HDD/DVD/VHSの操作切換について接続本機はビデオデッキとHDD/DVDレコーダーの一体型です。操作時はHDD、DVD、VHSを切り換える必要があります。、 または、リモコンで本機の操作を行うときは、電源を入れてからリモコンのを押し、本体の操作モードを切り換えてからお好みの操作を行なってください。準備初期設定準備テをレ楽ビし放む送録画する再生するフフタを開いたとところVHS操作ランプビ楽デしオむをDVD操作ランプ編集するHDD操作ランプMODEボタン※ 押すたびに操作先をVHSHDDDVDダビすンるグの順に切り換えます。VHS操作時リモコンのHDD操作時を押します。本体のVHSランプが点灯したことを確認します。リモコンのDVD操作時を押します。本体のHDDランプが点灯したことを確認します。リモコンのを押します。本体のDVDランプが点灯したことを確認します。便利機な能変設更定すをるPointデジタル放送を視聴時、VHS操作モードに切り換えると、アナログ放送に切り換わります禁止アイコンについてテレビ画面に赤色のが表示された場合は、本機またはディスクがDVDまたはHDDの操...
>>> HDD/ディスク/ビデオテープについて(つづき)市販/レンタルビデオテープ(ディスク)のダビングについて万一本機およびビデオテープ ディスク等の不具合により正常・に録画されなかったり、再生できなくなった場合、その内容の補償についてはいたしかねます。デジタル放送と地上アナログ放送を同時に録画するときは(デジタル/アナログ2番組同時録画)同時録画の可否一覧表市販のビデオテープやレンタルビデオテープをダビングされた場合、正常に録画できなかったり(画像が乱れる、定期的に暗くなったり明るくなったりする)テレビの映像が正常に映ら、ない場合があります。これは著作権者保護の目的で、コピーガード機能が働いているために起こる現象です。本機の故障ではありません。あなたがテレビ放送や音楽用CD、録画物などから録画(録音)したものは、個人として楽しむなどのほかは著作権法上、権利者に無断で使用できません。2番組同時録画が可能な組み合わせデジタル放送アナログ放送HDD (XP、 LP、 SLP)SP、 EP、+H DDHDD (TS)DVDDVD-RWRWDVDDVD-Rテープテープ同一のチャンネルであれば同時録画が可能な組み合わ...
接続するはじめに接続を始める前に接続本機の電源プラグをコンセントから抜いた状態で、各機器との接続を行なってください。準備初期設定準備接続する機器の電源を必ず「切」にしてください。接続する機器の取扱説明書もよくお読みください。地上デジタル放送を見るときの基本接続テレビ本体後面テをレ楽ビし放む送録画する地上デジタル放送対応UHF アンテナ同軸ケーブル(別売品)本機の地上デジタルアンテナ入力端子へ再生する同軸ケーブル(付属品)テレビ側の地上デジタルアンテナ入力端子へビ楽デしオむを部屋のアンテナ端子などBS 110度CSデジタル放送を見るときの基本接続・本体後面テレビダビすンるグBS・110 度 CSデジタル放送対応アンテナ同軸ケーブル(別売品)本機の BS・110 度 CSアンテナ入力端子へ編集する同軸ケーブル(別売品)テレビ側の BS・110 度 CSアンテナ入力端子へ便利機な能変設更定すをる部屋のアンテナ端子などPointアンテナの設置方法についてはアンテナの取扱説明書をご覧ください。BS 110度CSデジタル放送を視聴するときは、・専用のアンテナをご使用ください。お使いのテレビやお住まいの地域によってアンテナ...
各部のなまえリモコン1. 映像/アングルボタン(121974、 ページ)106映像やアングル切換を行うときに使用します。(HDD/DVD)202. 数字ボタン(69ページ)チャンネル選択や数字、文字入力をします。3. 3桁入力ボタン(69ページ)【チャンネル番号入力】画面を表示します。4. VHSボタン/HDDボタン/DVDボタン(25ページ)操作先(VHS)(HDD)(DVD)を切り換えます。5. 予約ボタン(86ページ)録画予約するときに使用します。HDD/DVD)(6. 電源ボタン(345212340ページ)本機の電源の「入」 切」「 に使用します。/2224257891011121374、 ページ)106映像やアングル切換を行うときに使用します。(HDD/DVD)9. 画面表示ボタン(99ページ)停止中にはディスク残量を、録画/再生中には番組やディスクの情報、再生メニュー画面を表示します。10. VHSボタン/HDDボタン/DVDボタン(2625ページ)操作先(VHS)(HDD)(DVD)を切り換えます。272811. 予約ボタン(29303113. トップメニュー/再生リストボタン(33341415...
はじめに>>> 各部のなまえ(つづき)24. ダビングボタン(141ページ)ダビングをするときに使用します。25. テレビ入力切換ボタン(27ページ)テレビの入力を切り換えます。26. テレビ電源ボタン(27ページ)テレビの電源「入」 切」「 に使用します。/27. テレビ音量ボタン(27ページ)テレビの音量を調整するのに使用します。28. テレビチャンネルボタン(27ページ)テレビのチャンネルを変えます。29. 取出し/開閉ボタン(78、 ページ)113ディスクトレイの開閉をします。(DVD)ビデオテープの取り出しに使用します。(VHS)本機のリモコンにお使いの当社製またはフナイ製のテレビコードを設定する接続準備準備リモコンをテレビのリモコン受光部に向ける初期設定を押しながら、下記表を参考にボタンを押すテをレ楽ビし放む送お使いのテレビが下表の当社製またはフナイ製のテレビの場合、テレビコードを設定すると、リモコンでテレビを操作できます。12コード30. 字幕ボタン(74、 ページ)105視聴中や再生中に字幕を切り換えます。(HDD/DVD)31. 連動データボタン(75ページ)デジタル放送に連動したデータ放送...
>>> HDD/ディスク/ビデオテープについて(つづき)二カ国語(二重音声)放送を録画するときの音声について録画モードや【セットアップ】 (画面167ページ)【録画設定】【二カ国語音声】 外部入力音声】のー、【の設定によって、記録される音声が異なります。録画前に、設定を確認してから録画してください。はお買い上げ時の設定です。デジタル放送の二重音声放送およびデジタル放送のマルチ音声放送録画先録画モードTSXPSPHDDLPEP【二カ国語音声】の設定記録される二重音声設定にかかわらず主音声と副音声の両方※1主音声再生時の音声選べます主音声のみ※2選べません副音声のみ※2副音声地上アナログ放送の二重音声放送録画先録画モードD RWDVDD-RWH DDHDDVRV モードドDVDDVD-RWRWDVDDVD-Rビデオモードビデオモード記録される二重音声設定にかかわらず録画モードにかかわらずビデオモードビデオモード主音声と副音声の両方※3主音声主音声のみ副音声D -RDDVDVR モードド【二カ国語音声】の設定副音声のみ再生時の音声選べます選べません外部入力からの二重音声放送録画先DVD-RWRWH DDHDDDVD...

この製品について質問する