LVW-324
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"60 - 70 件目を表示
留意点ご使用の前に下記の内容を必ずお読みください。■ 国外でこの製品を使用して有料放送サービスを享受することは、有料サービス契約上禁止されています。■ 付属の B-CAS カードはデジタル放送を視聴していただくために、お客さまへ貸与された大切なカードです。破損や紛失などの場合はただちに B-CAS (株)〔ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ〕カスタマーセンター P.134 へご連絡ください。なお、お客さまの責任で破損、故障、紛失などが発生した場合は、再発行費用が請求されます。■ 万一、本機の不具合により、録画できなかった場合の補償についてはご容赦ください。■ あなたがビデオなどで録画・録音したものは、個人として楽しむなどのほかは、著作権法上権利者に無断で使用できません。本機の受信周波数帯域に相当する周波数を用いた機器とは離してご使用ください天候不良によっては、画質、音質が悪くなる場合があります本機の受信周波数帯域(VHF:90 ∼ 222MHz、UHF:470∼ 7 7 0 M H z 、B S:1 0 3 2 M H z ∼ 1 3 3 6 M H z 、C S:1595MHz ∼ 2071MHz...
ページ写真を表示する / 表示を消す …………………………50●写真を見る ………………………………………………51●見るスライドショーで見る …………………………………安ご3840414243444546474850●テレビを(地上・BS・110 度 CS デジタル)デジタル放送を見る…地上アナログ放送やケーブルテレビを見る …データ放送を見る……………………………(入力切換)……………他の機器の映像を見る音声を切り換える……………………………(おやすみタイマー)………自動的に電源を切る画面表示を表示する…………………………字幕を出す……………………………………裏番組表を見る………………………………画面モードを選ぶ……………………………SD カードの写真を見る ……………………51注全意上の各はた部らのき準見た番組表を表示する / 消す ………………………………番組表を使う ……………………………………………をの見テレる52●ビレめ番組表を見る………………………………… 52●テる備53ビを(番組内容)番組の詳しい情報を見る ………… 54●番組内容を表示する / 消す ……………………………54●番組表や...
もくじ(つづき)ページデジタル放送をデジタル放送を今すぐ録画で録る………… 76HDMI CEC 対応のレコーダーで録る …………………76録る/予約する/見る視聴予約について……………………………番組表や番組検索から視聴予約する………(時間指定視聴予約) …時間を指定して視聴予約する視聴予約を確認する / 取り消す ……………HDMI CEC 対応機器の録画リストを表示する ……操作パネルで HDMI CEC 対応機器を操作する ……777880828485(録画には HDMI CEC 対応のレコーダーとの接続が必要です)テレビを●画質設定をする……………………………… 86………………………86●映像モードを切り換える ………………………………87●画質調整をする …………………………………………88●さらに細かく画質調整をする(詳細調整) ……………89●画質設定を初期化する …………………………………90自動的にお部屋に合った画面の明るさにする(明るさセンサー) ………………………………………91●倍スキャンの設定をする[LVW-F404 のみ] ………91●お好みの設定にする●「画質設定」画面の表示...
データ放送を見るデジタル放送には、テレビ放送、 ラジオ放送、BSデータ放送の分類があります。(2010 年2月現在、 ラジオ放送は実施されていません。BS)データ放送では、画面を見ながらボタンで操作して、お好みの情報を見ることができます。データ放送には、連動データ放送と独立データ放送があります。独立データ放送を見る1デジタル放送を見ているときにを押すで「テレビ操作」を選び、2テレビ操作メニューリンク機器操作番組表・予約テレビ操作お知らせ・情報を押すおやすみタイマー :切オンタイマー消画サービス切換:テレビ映像切換:映像1SDカード設定アクトビラテレで「サービス切換」を選び、3ビをを押す見るテレビ操作メニューリンク機器操作テレビ放送に連動したデータ放送を見る番組表・予約テレビ操作番組によっては、テレビ放送や BS ラジオ放送の内容に合わせた情報をデータ放送で提供されることがあります。またデータ放送を利用して、視聴者がリモコンを操作して125番組に参加できるテレビ放送などもあります。 P.30、1デジタル放送を見ているときにを押すお知らせ・情報設定おやすみタイマー :サービス切換:テレビ映像切換:映像1ターデータ...
準備 5他の機器とつなぐ(つづき)デジタル音声(光)入力対応のオーディオ機器との接続デジタル音声(光)入力端子を持つオーディオ機器を接続すると、デジタル音声で聞いたり録音することができます。マルチチャンネル対応のオーディオ機器では、デジタル放送のサラウンドを迫力ある音声で楽しむことができます。P.108接続後は、接続先に合わせて光音声出力の設定が必要です。お知らせ●●AAC とは、Advanced Audio Coding の略称で、音声符号化の規格の一つです。AAC は、 並の音質データを約 1 / 12CDにまで圧縮できます。また、5ch +低域強調チャンネル(ウーハー)のサラウンド音声や多言語放送を行なうこともできます。AAC はデジタル放送で使用される方式です。●PCM とは、Pulse Code Modulation の略称で CD などで使われている 2ch のデジタル信号です。●デジタル音声(光)出力端子から接続できるオーディオ機器は、アンプや MD などのデジタル音声(光)入力端子を持つ機器です。外部オーディオアンプを使って音声を聞くときは、テレビの音量を「0」にしてください。信号の流れ光デジ...
故障かな?と思ったら(つづき)■ 電 源(つづき)このようなときは…ここをお調べください参照ページ電源が入らない。本体の電源ボタンで電源が入るが、リモコンでは電源が入らない。●リモコンの乾電池が消耗していませんか。●リモコンの乾電池の  が逆に入っていませんか。19●テレビのリモコン受光部に正しく向けていますか。16●テレビのリモコン受光部に強い照明などが当っていませんか。急に電源が切れた。●無操作パワーオフ、無信号パワーオフが「入」になっていませんか。● おやすみタイマーの設定がされていた可能性があります。→再度電源を入れた際、おやすみタイマーの設定をしていないことを確認し、同じ症状が起こらないか確認してください。●10344オンタイマーや視聴予約で電源が「入」になったときは、一定時間後に電源が「切」になります。起動に時間がかかる場合があります。テレビの電源を入れるとき、 ● 電源を入れた際、→内部システムによる仕様のため、故障ではありません。(最大約10秒)起動に時間がかかる。テレビの電源を入れるとHDMIケーブルでつないだレコーダーの電源が入る。「リンク制御」 「入」が、「テレビ電源入連動」 「入」がに...
さらに便利に使いこなすボタン各部のはた地上アナログ放送のときらチャンネル番号、音声の種類、画面モード、未読メールの有無、現在時刻などを画面に表示する。P.45このボタンに続けて2桁のチャンネル番号を入力してチャンネルを選ぶ。P.40きリモデジタル放送のときコデジタル放送のときこのボタンに続けて3桁のチャンネル番号を入力してチャンネルを選ぶ。ン上記に加え、放送時間、番組名などを表示する。P.38メニューの操作を始めるときと終るときに押す。P.60デジタル放送の番組表を表示する。P.52メニューなどの画面を表示中に、選択や決定などをする。P.60リンク機器の「操作パネル」表示中は、接続したHDMI CEC対応レコーダーの操作ができる。P.85「アクトビラ」の操作パネルを表示中は、アクトビラコンテンツの操作ができます。メニューなどの画面を表示中に、1つ前の画面に戻る。P.60デジタル放送で現在放送中の裏番組を表示するP.47P.57HDMI端子を使って接続している機器を本機のリモコンで操作する。テレビ放送に連動したデータ放送画面を表示する。P.41P.85番組表の表示中やデータ放送などで、画面に色ボタンの表示がある...
オンタイマーで自動的に電源を入れる自動的に本機の電源を入れることができます。また、オンタイマーを使う曜日と時刻や、電源が入ったときに選ばれるチャンネルと音量を設定できます。を押す12で「テレビ操作」を選び、を押すテレビ操作メニューおやすみタイマー :リンク機器操作切オンタイマー番組表・予約消画テレビ操作サービス切換:テレビ映像切換お知らせ・情報:主番組SDカード設定アクトビラで「オンタイマー」を選び、3テレビ操作メニューおやすみタイマー :リンク機器操作切オンタイマー番組表・予約消画テレビ操作サービス切換:テレビ映像切換お知らせ・情報:映像1SDカード設定アクトビラで「入」を選び、4を押すを押すオンタイマーオンタイマー :●●オンタイマーを利用するためには、デジタル放送の受信が必要です。時刻情報をデジタル放送から取得しますので、アナログ放送のみの受信ではオンタイマーを利用することはできません。曜日時刻AM 7 時  00  分音量自動電源オフ20120分後チャンネル地上デジタル105−1●オンタイマーを設定後は、電源プラグを抜かないでください。電源を切るときはリモコンまたは本体左側面の電源ボタンを押してくださ...
各項目で操作できる内容リンク機器操作お知らせ 情報・HDMI CEC対応機器を、本機のリモコンで主な操作ができます。機器内部や放送局からのお知らせメールやB-CASカー アンテナ受信レベルなどド、の情報を表示します。操作パネル機能一覧録画リストサブメニューディスク切換今すぐ録画録画停止レコーダー電源オフP.85P.74P.84P.74P.74P.76メール(内部)メール(放送)ボー (Cド S)B-CASカード情報アンテナ受信レベルP.70P.70P.71P.72P.73P.76P.75設定番組表 予約・下記項目を詳細に設定することができます。デジタル放送の番組表などの表示や、見たい番組の検索索・予約などができます。裏番組番組番組検索/ジャンル番組検索/キーワード番組検索/出演者トピックス視聴予約一覧時間指定視聴予約番組情報取得P.47P.52P.62P.62P.62P.64P.82画質設定画面設定音声設定機能設定初期設定設定初期化チャンネル再設定P.86P.92P.96P.102P.110P.132P.67使使テテこビいいなレレをすP.80P.55メニュー機テレビ操作能の視聴中に操作できる便利な機能です...
お願い!画面モードについて●本機は、各種の画面モード切換機能を備えています。テレビ番組などソフトの映像比率と異なるモードを選択すると、オリジナルの映像とは見えかたに差が出ます。この点にご留意の上、画面モードをお選びください。●テレビを営利目的、または公衆に視聴させることを目的として、喫茶店、ホテルなどにおいて、画面モード切換機能を利用して、画面の圧縮や引伸ばしなどを行なうと、著作権法上で保護されている著作者の権利を侵害する恐れがありますので、ご注意ください。ノーマル4 3の画面モードで:見る横と縦の比が4 3の映像に切り換:わります。ダイナミック4 3の映像を:ワイド画面で見るお知らせS2 映像入力端子に S1 または S2 対応のビデオなどをつないで映像を見るときや、 映像端子D4(画面モード制御信号があるとき)につないで映像を見るときは、自動的に次のように切り換わります。「フル」画面の横と縦の比が(• 16:9 の映像16:9 の映像)「シネマ」S2 対応のとき)(• 劇場モードの映像DVD などの画面モード識別信号(ID-1)により、自動で画面モードを切り換えることができます。(あらかじめメニュー機能で...

この製品について質問する