PC-4000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ネット"3 件の検索結果
1■ 糸こまネット腰が強い糸をセットするときに使用します。(部品コード:XA5523-050)■押え(5種)ぬい方に合った押えが用意されています。押えにはA・G・I・J・Rの記号が記されています。□ ボタン穴かがり押え<A>(部品コード:XC2691-051)□ たち目かがり押え<G>(部品コード:XC3098-051)□ 片押え<I>(部品コード:X59370-051)□ ジグザグ押え<J>(部品コード:XC3021-051)購入時は、押えホルダーに取り付けられています。□ まつりぬい押え<R>(部品コード:X56409-051)■ リッパーぬい目をほどいたり、ボタン穴を切り開くときに使用します。(部品コード:X54243-001)■ ボビン下糸を巻いて使用します。本機専用のものが4個付属しています。 そのうちの1個は、購入時に釜にセットされています。(部品コード:X80309-002)■ ミシン針(HA×1)4種類(計6本)の針が付属しています。糸の太さや布地によって使い分けます。詳細は「針の種類と使い分け」(→P.25)で説明します。(部品コード:XC1096-051)黄 #11(2本)赤 #14(2本...
79付録仕様/索引索引PPL............................................................. ................................6QQ&A............................................................ ..........................74アアーム ............................................................ .......................67アップリケ.......................................................... ..................64厚地をぬう.......................................................... ..................42アフターサービス .............................................
24ぬう前の準備腰が強い糸を使うときナイロン透明糸やメタリック糸などの腰が強い糸を使用する場合は、付属の糸こまネットを糸こまに付けてから糸たて棒にセットします。ネットが長い場合は、糸こまの大きさに合わせて折って使用します。糸こまネット 糸こま糸こま押え糸たて棒下糸を引き出してからぬうときギャザーやフリーモーションキルトをぬう場合など、あらかじめ下糸を引き出しておくときは、以下の操作を行います。1ボビンを釜に入れます。●「下糸をセットする」(→P.18)の 1~ 5 を参照してください。2引き出した糸をミゾにそって通します。このとき、カッターで糸を切らないでください。3左手で上糸を軽く持ち、 (針上下スイッチ)を2回押します。針上下スイッチ下糸が針穴から輪になって引き出されます。4上糸をゆっくりと上に引きます。5下糸を5cmほど引き出し、上糸とそろえて押えの下を通します。6針板ふたをもとに戻します。針板ふたの左下の部分を本体に差し込んでから、右側を上から押します。21NC21F1_C1(011-030).p65 04.3.15, 10:44 PM Page 24 Adobe PageMake...
  1. 1

この製品について質問する