IS01
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"携帯"60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得当方も同じ内容を行ないましたが設定できません。AU店で確認したところUQWIMAXはPC専用回線のため携帯のIS01では使用できません。AU専用の回線でのみ可能とのことです。
4971日前view161
全般
 
質問者が納得1 基本的にイヤホンと同じなので種類(タイプ)によって違ってきます。2 理論値10mですが家屋内等のあまり障害物の無いところで その半分の5m程度と思えば間違いありません。 またバックやずぼんのポケットに入れた場合はせいぜい1m から1m50cm程度と思って下さい。3 音楽は聴けるものと聴けないものと両方あります。 (イヤホン、携帯電話側双方が対応している必要があります)4 これも片耳タイプならそれだけの物もありますが両耳タイプは 送受信部とイヤホン部がコードで接続されています。
4972日前view54
全般
 
質問者が納得使ってないのですみませんが、よくPCメールってメールを取りに行く時間を設定したり、自分で受信しないとならなかったりしますから、自動受信の時間感覚が数時間毎とかになってるんじゃないでしょうか?あとはEZメールだと3Gのネットワークを切ったらこないかと思うので、そこもチェックしたほうがよさそうかなと思います。設定はOn-lineマニュアル調べてみてください。
4973日前view65
全般
 
質問者が納得私はIS03を予約しました。デザインや機能をみてこれだ!!!!って思いました。たしかにIS04は防水、win high speedにも対応してます。残念なのがOSがアンドロイド2.1のこと…IS05はIS03のほぼ変わりませんが、違いは少しスマートになったことや、アンドロイド2.2を搭載、インカメラがついたことくらいです。スペックで選ぶなら、04>03>05だと思います。デザインなら03>05>04ですかね。あくまでも私個人の意見ですので、よければ参考にでもしてください
4974日前view28
全般
 
質問者が納得IS01でゲーム動かすのにはメモリ確保に工夫が必要です。まず3Gオフで広告を出ないようにしてタスクキラーでごっそり消してゲーム起動、定番だとAngryBirdシリーズ・AngryBird・Rio・Season
4766日前view14
全般
 
質問者が納得IS01とBiblioの違いは通信時にVPNを使っているか否かです。9月まで使えていたが、10月から使えないってのは分かりませんが設定でVPNを遮断している可能性があります。その他にMACアドレスフィルターをかけていたりBiblio側のIPアドレス取得が自動になっていなかったり設定は大丈夫ですか?UDPを遮断してたりしてもダメだと思います。一回は接続できていたのであれば、絶対何か設定周りで不一致があるはずです。PCがつながるなら恐らくBiblio側のIPの設定等かと思います。<補足>イーモバイルのHPに書い...
4975日前view36
全般
 
質問者が納得通話ができない、CメールやEZメールが使えない、ケータイアップデートができない、auマーケットが利用できない、といったところです。あとはWi-Fi通信で自由に使えますよ。
4978日前view34
全般
 
質問者が納得ICカードロックを解除してある携帯を購入すれば、SIMカードを入れればそのまま使えます。ロックを解除していない場合、auショップにてロック解除してもらう必要があります。手数料2100円 翌月の携帯料金に合算され請求されます。 補足 2台ともICカードを入れれば 使えます。
4653日前view12
全般
 
質問者が納得参考になれば。現在、ソフトバンクの携帯電話とis01の2台もちです。Auと契約はしていますが、wifiのみで使っているので、実質0円です。光ポーダブル、大丈夫だと思います。ノートパソコンと無線の性能はかわらないので。Is01はicカードを簡単に取り外せます。通信料がかからない絶対の方法です。(常駐アプリが電源をいれただけでネットに接続しようとするため、通信の設定をoffにするだけでは不安です)Is01に関しては、特に2台目にするのがおすすめです。Is01は安いですが、機能(カメラ、ワンセグなど)はかなりいい...
4978日前view43
全般
 
質問者が納得まず、ドコモの携帯電話は、SIMロックといってドコモのSIM以外は認識しないようにロックがされており、現在発売されている機種の一部はロック解除が有料で可能です。それ以外は解除もできません。また、解除が出来たとしても、ドコモをソフトバンクはW-CDMA方式、auはCDMA方式という全く違う通信方式のため、SIMが認識できても通信そのものができないため、ドコモの電話機ではauの回線はどうやっても使えません。また、プリペイドについてもドコモでは新規契約が出来ないため利用不可です。(ソフトバンクの契約があれば使える...
4653日前view23

この製品について質問する