アウディ クワトロ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"年式"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得走行することでコンデンサに風が当たってエアコンが冷えるのはガス量の不足かコンデンサーファンが回転しない為に高圧カットがかかり冷えないというのが大方の原因です。 エアコンに関する操作説明は取扱説明書を熟読して頂くとしてとりあえずお近くのディーラー又は修理工場へ
4592日前view102
全般
 
質問者が納得難しい話です。 他の方のご意見にケチを付けるつもりは毛頭ないのですが、値落ちの激しい外車を3~5年の保証サイクルで買い換えるのは この事例の何倍もお金がかかります。 質問者の方が予算も含め> アウディ A4 1,8t クワトロ 平成15年式 を2年前に中古で購入 なのであれば、最初からこの選択肢はないはずです。 また、そんなに修理費がかかるなら買い替えた方が良いというのもこれまた一考で、40万+車検費用が勿体ないので200万の車を見つけて買うのか?と言うと3.5~4倍の支払い金額になりますよね。 これは車...
5239日前view65
全般
 
質問者が納得170cm60kgでTTを探して結局Z4に乗ってしまったものの話ですが参考になれば。 確かに車内は小さく乗り込みも苦労しますが、狭く見える要因としてシートが比較的大きいことが挙げられます。ゆえに乗ってしまえば不快には思わなかったです。 残念ながら同年式のA3やA4に比べて出来が良くないらしくメーターの針麻痺、文字盤欠け、三角窓付近からの雨漏り(滲み)、ディスチャージランプの切れはよくあるトラブルのようですが、2002年を境に故障リスクは下がるようです。2002年まではフロントグリルが横の縞々で2003年...
5761日前view46
全般
 
質問者が納得ガソリンはまずハイオクを入れます、保険代は年齢はお幾つだかわかりませんが、21歳以上からすると高額になるのでは?また車両保険を付帯したら確実に保険代で十数万いくのでは? 車検代これも高額になります。国産車と違いブレーキパットは減りは早いです、またブレーキロータも一緒に減ります、もちろん交換するのに4~5万かかります。オイル交換するだけで1万円は軽く超えます、国産車感覚で乗るのはやめた方がいいと思います。故障は全くでないわけでもなく頻繁に出るわけでもありません。ハイエンドな車両にはなりますので、維持費もそれな...
3345日前view5
全般
 
質問者が納得セキュリティーは関係無いとは言えませんが、バッテリーを最近交換したとか ありませんか? 電子制御されているエンジンでは初爆しても勝手にカットする仕組みも 入っています。リセットする必要もあります。が、メーカーによって それは対策が違いますのて、ディラーさんに聞かれた方が最善です。 検査機器を持っている業者もいますが、欧州車全部網羅して持っているとは 限りませんので、正規販売店へ問い合わせされたらと思いますよ。 これは、国産車にもありますし、トヨタでも制御で動かない事も多々です。 そして、ブリウスなどの...
4864日前view46
全般
 
質問者が納得オールロードに限らずその時代のA6(4B)はラジオ感度か悪いのはちょくちょくあります。一番手っ取り早く試せる方法はMMSの電源を過去に切ったことがあるならばMMSを外し電源やアンテナコードを外しつなぎ直し電源カプラーを最後につないでみてください。もしそれで変化がないのであればラゲッジルームの右だったか左だったかにあるマッチ箱ほどのブースター(アンプ)が悪いのだと思います。原因はほとんどその2つだと思います。(当然アンテナ線とか切れていないのを前提で…)
4922日前view173
全般
 
質問者が納得プロセッサを追加することをお薦めします。 お薦めはビーウィズのステートでオーディオテクニカのアイポッドアダプタをデジタル入力するという方法です。 これですと純正もそのまま使えますしアイポッドを凄くいい音で聴けます。 ただしその際外部アンプも必要になりますので結構な投資になってしまいます。 一度プロショップに相談されたらいかがでしょうか。
5010日前view23
全般
 
質問者が納得アウディは高品質で故障が少ない車ですが、ちょっとした音が出やすい車です。 耳を澄ますとコトコト、カチャカチャ、キコキコと小さな音があちこちから聞こえますが基本的に問題はありません。 トヨタから乗り換えた神経質な方は気に入らないみたいですが、気にしないことが重要です。
5029日前view99
全般
 
質問者が納得ヒーターの件は、コントロールユニットに不具合があるようです。 アイドリング不調はスロットルボディでしょうか?最悪ECUの不具合も考えられます。いずれにしても、高くつきますよ。ディーラーに直行ですね。 だとすれば、燃料供給に問題がありそうです。
5118日前view20
全般
 
質問者が納得2.0クワトロをおすすめします! 台車で両車に乗る機会がありました。あくまで私個人の感想ですが、車両重量100kg以上の差は大きいと感じました。出だしやステアリングを切る感覚が3.2はどうも重たく感じ、バランスでは2.0が勝っているかなという気がしました。 ターボがお好きなら尚更2.0では^^! マフラーがどうしても気に入らなければ、左右出しにカスタマイズという手もあります。 メーターの針が白いのは上位グレードのTTS、TTRSだったと思います。 愛車の購入楽しみですね!
5125日前view43
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する