K002
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"修理"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ショップも修理センターも年中無休です。通常だと大体2日~3日です。年始なのでショップで初売り等あるともう少し遅くなるかも知れないですね。
4798日前view12
全般
 
質問者が納得電源が入らないということであればデータ復旧はできない可能性が高いと思いますが、まれにメーカーで復旧できる事もありますので、auからの見積もり連絡を待つしかないと思います。代用機の時点でということであれば、*SDに事前にバックアップをとっていた*アドレス帳お預かりサービスを利用していたということがない限りは不可能です。以前使っていた機種に故障がなければ、前の携帯からデータを移すことは可能かと思いますが、それも最新の情報ではないので、その後かわってしまったり追加されたものに関してはデータがない状態になります。ま...
5021日前view23
全般
 
質問者が納得一応、電池パックとICカードを挿しなおして下さい。それで改善出来なかったら故障です。ショップで診てもらって下さい。
4903日前view43
全般
 
質問者が納得基本的には修理した方が安いですね。安心ケータイサポートに加入していれば 5250円、未加入であれば 10500円 で修理できます。ポイントが貯まっていれば、修理代金にポイントを使う事もできますよ。
5061日前view98
全般
 
質問者が納得水没した携帯の前に使用していた携帯を持っていれば、SIMカード差して使えるんですが、捨てちゃいましたか?au oneにアドレス帳を登録してあれば、後でダウンロード出来ます。フルサポートなら違約金が発生しますが、何年か前からauで機種変の際に、シンプルへの移行を勧めてましたから、シンプルプランの可能性が大きいと思いますが、詳しくはショップで確認して下さい。
4856日前view18
全般
 
質問者が納得可能だと思います。ただ外装交換後も塗装がとれやすいケースは多く、一時的な解決策にしかならない場合も散見されます。詳しくは最寄りの対応のいいショップで修理に出す話をしてみるといいでしょう。
4937日前view99
全般
 
質問者が納得その端末を使い続ける前提で修理に出せば最高でも10,500円の修理費負担で修理できます。実際には修理費はもっとかかるのですが10,500円を越える部分についてはauで負担してくれるということです。おそらく基板交換、場合によってはディスプレイ、外装、電池などが交換されてほぼ新品となる可能性もあります。修理の際、データの保証はできないそうですのでバックアップが取れるものはバックアップを取って修理に出してください。
4922日前view31
全般
 
質問者が納得ハァ、キモ……はテメェだ、オラァ!!!
4941日前view629
全般
 
質問者が納得受話音量が「Level1」に設定されていませんか?受話音量を調節してください。受話口を耳でふさいでいませんか?受話口が耳の穴に当たるようにしてお使いください。受話口に水がたまっていたり、ゴミが詰まっていませんか?綿棒でマイクの所を掃除をしてみてくださいね。相手の方に声が届かない場合は、送話口(マイク)を指や顔などでおおっていませんか?送話口(マイク)はアプリキーの右上にあります。通話中は指や顔などで送話口をおおわないようにしてください。送話口(マイク)にゴミや水がたまっていませんか?綿棒で掃除をしてみてくだ...
5148日前view29
全般
 
質問者が納得メイン基板か液晶ディスプレイの故障でしょう。 線が入ったり黒い部分が出てきているのはメイン基板と液晶ディスプレイの接続部分が接触不良を起こしているか、メイン基板の表示回路故障の可能性が高いです。直ってきても一度おかしな表示になったのであれば、何らかの問題があるのでまたすぐに異常が出てしまうでしょうから修理に出して直してもらうべきでしょう。 修理時に再現しない場合も基板交換はされるかと思います。 修理代がかかる場合は機種変更した方が良いかもしれませんね。
4434日前view984

この製品について質問する