K002
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"mp3"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ponta40saiさん転送出来ないと言うのがどのような状況なのか具体的にわからないのでハッキリ言えませんがMP3は再生出来ません。LISMO Portで変換して転送してください。EZwebに加入する必要はありません。補足の回答なぜ、確実なLISMO Portを使いたくないのかわかりませんが3g2に変換してmicroSDに入れてもLISMO Playerでの連続再生は出来ませんよ。
5032日前view77
全般
 
質問者が納得そのサイトは3gp変換のサイトなのでauで着信音には設定不可です。auで着信音にするならmmfに変換すれば良いです。
5038日前view385
全般
 
質問者が納得最終的に着信設定可能ファイルは「mmf」ファイルです①★「wav」形式に変換→②■「mmf」形式に変換→③●携帯へ転送→④再生・登録 ★「MP3」→「WAV」変換 ・MP3Deco(フリーソフト) ファイルのドラッグ&ドラッグで初心者にも簡単に使えます。 ・Any Audio Converter 音声変換ソフトとしては、様々なDRM保護のない音声ファイルをMP3、WMA、AAC、OGG、M4AとWAVEに変換することができます 出力時間の設定(開始時間・停止時間)が可能であるため 曲の好きな部分を「WA...
5093日前view458
全般
 
質問者が納得k002で再生できるmmfファイルの大きさは、500KBまでです。mmf converterⅡを使うなら、22050Hzで45秒程度といったところ。WAVファイルを、RadioLine Freeなどで、要らない部分を選択削除。http://www.cycleof5th.com/products/radioline/音声保存して、それからmmfに変換してください。ちなみに、着うたに設定しなくてもいいなら、HE-AACに変換すれば再生できます(5MBまで)。入れる場所は、PRIVATE→AU_INOUTです。
5131日前view293
全般
 
質問者が納得AUが配布している、「LISMO Port」というソフトを使います。↓をごらんください。http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/riyo/import/lismo_port.html
5142日前view45
全般
 
質問者が納得mp3形式だと無理です。mmfに変換する必要があります。
5143日前view33
全般
 
質問者が納得パソコンでLISMOを楽しむ(1)パソコンにインストールまずは、ご利用のパソコンにLISMO PortとUSBドライバをインストール!(1)-1:ケータイの箱に入っている「○○(機種名)CD-ROM」をパソコンのCD-ROMドライブにセット※CD-ROMが無い場合LISMO PortをダウンロードUSBドライバをダウンロードttp://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html(1)-5:案内にそって、USBドライバと...
4782日前view14
全般
 
質問者が納得音源変換 基本 「wav」形式に変換 「wav」形式に変換可能な便利なソフト ・えこでこツール(フリーソフト) mp3からwav形式へ変換するソフト ・CDex(フリーソフト) mp3からwav形式へ変換するソフト ※変換した曲が長すぎる場合や、好きな部分だけ切り抜き編集を行う場合には SoundEngine Freeでカット編集がお勧めです 「wav」から「mmf(SMAF)」形式に変換 mmf変換・作成ソフトの種類 ・Wave Sound Decorator (フリーソフト) WSDはWAV(WAVE)...
4644日前view17
  1. 1

この製品について質問する