P001
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ヶ月"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得auユーザーではありませんが、パナソニックモバイルユーザーで長年Pシリーズをキャリア関係なく見てきたので意見させてもらいます。Pシリーズはドコモ中心でauやソフトバンクはおまけ程度で出していました。一年に出す台数もドコモの方がラインナップが揃っており、auには1年に1台のペースでしたね。それにau側にはC3003PからW51Pまでの5年間は供給がなく、ソフトバンク側でもJ-Phone時代にJ-P51を最後にソフトバンクの705Pまで供給していませんでした。ボーダフォン時代にはPシリーズは存在しませんでした。...
4788日前view78
全般
 
質問者が納得au携帯は無理ですね…たとえば端末を買ったら身分証+買った端末+T001を持ってauショップへ行ってください! !そして店員に“ロッククリアをしてください”といえば数分で終わりますよ! !ロッククリア代の2100円は次月の携帯代に加算されます! !そのほかの料金は変わりませんよ! !
5218日前view64
全般
 
質問者が納得安心ケータイサポートに加入してるなら多分0円で出来ると思いますが基盤もヒビなどが入り全損扱いになったら最大で5250円になります…そして修理の時にmicroSDに移動させるとかパソコン(LISMO)でバックアップを取っておいても守れますよ! !しかし、修理する時にauショップの店員が代用機にデータはほとんど移動してくれますよ! !*最近の修理はデータも残るようなのでとりあえず修理する時に店員に聞いてみてください! !
5422日前view74
全般
 
質問者が納得生産終了というのは本当です。もともと生産量が少なかった上に、以外?と人気が出てしまったため(特にキャンティーレッドは)安い価格で出している店から姿を消しています。 ここまではauショップの販売員に聞いた話。具体的な値段の話だと、auショップではシンプルコースでオプションを強制的にいくつか付けられて(2000円弱分)、ようやく27000円台です。まあ、定価が50000円近くするので、ショップとしてもこれが限界だと思います。フルサポでのauからの21000円分サポートは、あくまでも上限が21000円引きなので3
5537日前view33
全般
 
質問者が納得費用は機能/設定→通話料金→料金照会→契約情報照会(4ケタ)の暗証番号を入力して→端末契約情報を見れば下のほうに書いてる額+P001の額ですね…良い点悪い点は3月のau総合パンフレットに載ってます…てかこのくらいの事を自分で調べられないで買おうと思ってるんですか?
5565日前view35
  1. 1

この製品について質問する