P505iS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一覧"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Vectorにフリーソフトで登録されていました。携快電話など携帯電話との連携ツールを使った方が、後々いいような気がするのですけど。http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se309244.html?site%3Dn
7072日前view27
全般
 
質問者が納得取説のP.12とPP.481~482に載ってますよ。「通話料金通知機能」で、設定された積算通話料金の上限を超えた場合にアイコンと通知音で知らせてくれるものです。通知を消灯するには(上限値通知消灯)メニュー573→端末暗証番号入力→確認でYesを選択 この機能を活用するのであれば、毎月1日午前0:00に積算料金を自動リセットする設定をするといいかも。(メニュー572)ただ、この上限通知も通話料金に対してのみで、i-modeやメールなどのパケット料金は一切無視されるので、実用的ではないかも。(Webやメールはせ...
7177日前view21
全般
 
質問者が納得それはiアプリのソフトです。待ちうけiアプリに登録すると、待ち受けでキャラクターがコミカルに動きます。相手もこのアプリを使ってメールを送ってくると、メール本文中の絵文字に合わせてキャラクターが踊ったりします。でも使ってる人見かけないし、容量の無駄なので携帯を買ってきてその日に削除しました。削除してもメーカーのサイトで再ダウンロードできます。
6688日前view23
  1. 1

この製品について質問する